ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

自転車で繋ぐ西日本義援金募集旅コミュの1、2日報告。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
一日目概略
3月31日、午前9:15分 長野県岡谷市を出発。
国道20号線にを一路塩尻へと向かう。国道20号が途中国道19号線と変わる。

塩尻市街地を過ぎ木曽方面へとすすんでいくと、「晴れ」との天気予報に反して、雪が降り出してくる。

気がつけば標高1000mに近くなる。

日没時刻間近に、岐阜県中津川市へと入る。
ここでこの旅走り出してから初めての義援金を得る。

この日の走行距離:106km。
越えた山:南アルプス、御嶽山
最高標高:975m
走った時間:9時間
義援金総計:1664円


二日目
朝8時30分中津川市出発。一路、名古屋へ向けて出発。
およそ5時間後に名古屋中心街へ付く。

中村警察署へ募金活動許可の有無を調べる。
⇒迷惑行為等が無ければ基本的には土地の管理者の指示に従えばいい、とのこと。


meitetsu、ななちゃん前にて募金活動開始。
一時間後、場所を名古屋駅に移す。


午後4時にいったん切り上げ、栄へと移動。留学時代の知り合いに会う。
しばし休憩をはさんだ後、某DJ兼タレント見習いと合流。


午後10時、二人と別れた後、栄の観覧車の前で2時間の募金活動。
意外と夜のほうが、足を止めて募金に協力してくれる人が多くいました。
みんなが作ってくれた募金Tシャツが絶大なる効果を発揮。


この日の走行距離:74km。
走った時間:5時間
募金を行った場所;meitetsu、名古屋駅前、栄
募金を行った時間:4時間
義援金:6997円
総計:8661円

募集時の注意;呼びかけの声ははっきりと。
呼びかけのタイミングは通行人がまだ遠くにいるとき。呼びかけの言葉を噛まない。笑顔を絶やさず。
必要だとわかったもの:振込用紙


明日は滋賀へ向けて122km走る予定です。
大丈夫か?

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

自転車で繋ぐ西日本義援金募集旅 更新情報

自転車で繋ぐ西日本義援金募集旅のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング