ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

筑波大学コミュの日本・中国・韓国学生フォーラム参加者募集

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
この事業は、韓国国会議員が超党派で資金援助・大韓航空支援で行われるものです。
第7回 東北アジア青年フォーラム参加者募集要項
社団法人 国際IC日本協会     
平成22年6月

2004年から昨年まで6回にわたり日中韓の大学生を対象として開かれた東北アジア青年フォーラムが、本年も、下記の要領で開催されることになりました。

日中韓の大学生によるグループディスカッションでの率直な話し合いや楽しいレクレリーションの時間、そして、それぞれの国の文化を紹介する「伝統文化公演」等での交歓を通してお互いへの理解や新密度が深まります。更には、ソウルの街を一緒に散策といった体験を通して韓国の文化を肌で感じることもできます。このフォーラムへの参加をきっかけに韓国や韓国語への関心が深まり、韓国への留学を果たされた方たちや親しくなった中国の友人を訪ね旧交を温めたという方たちも多数おられます。韓国や中国に一生の友人を得る機会ともなりうるこのフォーラムに是非、ご参加下さい。



◙ 期 間:2010年8月17日(月)〜22日(土)(5泊6日)
◙ 会議の内容
−韓国の有識者による講演
−テーマについてのグループでの討論と各国代表による発表
−レクレリーション、及び、それぞれの国の歌や踊りや伝統文化を分かち合う「伝統文化公演」の開催
−韓国の文化施設等の見学(昨年は南山にある韓国伝統家屋村の見学)、グループでのソウ
 ル市内の散策
◙ テーマ:『東北アジアの未来と青少年の役割』

◙ サブテーマ:
1.国際化時代と東北アジアの青少年のグローバルな力量の強化
 2.東北アジアの発展のための未来志向的な青少年のネットワークの構築
 3.東北アジアの青少年の協力のための三国の支援と役割

◙ 募集人数:日本25人 大学生、大学院生(各大学から3〜5名)
(韓国の大学生・大学院生35人、中国の大学生・大学院生25人が参加予定)
◙ 参加費:6万円
【内訳】航空運賃45,000円(60,000円−15,000円 韓国政府からの補助金)、参加費15,000円(通訳料分担金 10,000円 旅行保険料他 5,000円)
(滞在費はMRA/IC韓国本部が負担)
     羽田空港⇔自宅の交通費は自己負担となります。

◙ 参加申込み期限:6月29日(火)
参加ご希望の方には詳細を説明いたします。
◙ 参加に当たって:
この行事を更に意義深いものにするために事前に韓国語の会話を始め、話し合いのテーマについての勉強会を行います。(会議中、参加者は、それぞれの言葉を使い、それが各国語に通訳されます。食事や自由時間には各自の出来る言葉でコミュニケーションを図ってください)
又、「伝統文化公演」の演物を考え、一緒に練習もします。この過程で、日本からの参加者同士もお互いに仲良くなることが出来ます。

※尚、参加が決まった方は、サブテーマの中から一つを選んで、6月30日(水)までに、国際IC日本協会に小論文(A4用紙2枚程度)を参加申込書及び顔写真1枚と共に提出して下さい。又、帰国後、1 週間以内に感想文(A4用紙2枚程度)の提出もお願いします。(送り先:LEB03055@nifty.ne.jp)

◙ 主 催:韓国MRA/IC本部
◙ 協力団体:(社)国際IC日本協会(日本での応募先)
      中国国際青年交流センター、及び、中国国際交流協会(中国)
◙ 後 援:大韓民国政府女性家族部/IC国会議員連帯(※)、
(※)MRA/IC国会議員連帯は与・野党国会議員55名で構成された団体

【参加費の納入】
参加が決まった場合には6月30日(水)までに次の郵便振替口座、或いは、銀行口座にご送金下さい。
・郵便振替  口座番号:00180−0−38289
         加入者名:社団法人 国際IC日本協会 
・みずほ銀行 渋谷中央支店(普)4945790
         口座名:社団法人 国際IC日本協会

◙ スケジュール(予定、5月29日現在)
8月17日(火) (第1日)
出発 13:05 羽田発(KE2708便) 
15:20 金浦空港着
17:15-19:00 開会式、主題講演
19:00-20:00 歓迎夕食会
20:00-21:00 参加者オリエンテーション
21:00-22:00 MRA/ICの国際的な活動の紹介
22:00-23:00グループ別参加者自己紹介等

8月18日(水) (第2日)  ・ 文化講演の後に、中国の参加者と共に
07:00-08:00 起床、洗面
                         
08:00-08:40 朝食
09:00 槐山郡青少年修練院に移動
12:00-13:30 昼食と休憩
13:30-14:30 韓国学生参加者代表、サブテーマ1についての発表
14:30-16:00 グループ別討論
16:00-17:00 中国学生参加者代表、サブテーマ2についての発表
17:00-18:30 グループ別討論
18:30-19:30 夕食
19:30-22:00 レクリエーション

8月19日(木) (第3日)
07:00-08:00 起床、洗面            
08:00-08:40 朝食
09:00-10:00 日本学生参加者代表、サブテーマ3についての発表 
10:00-12:00 グループ別討論
12:00-13:30 昼食と休憩
13:30-15:45 各国文化体験活動
15:45-18:00 野外活動
18:00-18:45 夕食
19:00-18:00 文化公演準備
20:00-22:00 各国参加者による伝統文化公演

8月20日(金) (第4日)
07:00-08:00 起床、洗面
08:00-08:40 朝食                
09:00-10:45 グループ別討論結果整理
10:45-12:00 討論結果発表 
12:00-13:00 昼食
13:30-18:00 ソウル、オリンピック パークテルに移動、途中、韓国文化体験施設訪問
18:00-19:00 夕食
19:00-20:30 ソウル文化探訪の準備
20:30-22:00 交流茶話会 

8月21日(土) (第5日)
07:00-17:00 ソウル文化探訪       
17:00-18:00 閉会式準備
18:00-19:30 閉会式
19:30-22:00 送別夕食会

8月22日(日) (第6日)
ソウルより出発 16:40 金浦空港発(KE2709便) 18:45 羽田着
                           
《 宿泊及び会議会場 》
ソウル、オリンピック パークテル (SEOUL OLYMPIC PARKTEL)
88-8 Bangyi-Dong, Songpa-Ku, Seoul
Tel:+82−2−410−2114 Fax:+82−2−410−2100
    最寄り駅)地下鉄8号線、夢村土城 MONGCHONTOSEONG 駅から徒歩で 5分
槐山郡青少年修練院 忠清北道槐山郡
Tel:+82−43−833−2900 Fax:+82−43−833−29
   


ご応募、並びに詳細の問い合わせについては、下記までご連絡下さい。

社団法人 国際IC日本協会(担当:長野)
〒156-0055 東京都世田谷区船橋1−54−14
TEL:03(5429)1156 FAX:03(5429)1157
 E-Mail:LEB03055@nifty.ne.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

筑波大学 更新情報

筑波大学のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング