ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

転職支援 英会話教室コミュの49、英単語・熟語は、画像&語源検索で忘れない! 根性論はやめ、勉強の仕方を工夫しよう ウェブ辞典・ウェブ検索を活用した語彙力「即」養成講座 第3回

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
速くて忘れにくい! 単語や熟語はウェブから学ぶのが一番

 英文を読んでいてわからない単語や熟語が出てきたら、ウェブから検索して学ぶのが一番だ。単語はもちろんのこと、複合語(熟語やフレーズ)や最新用語の意味などがすぐにわかる。ウェブ検索では、次のような方法で調べることをオススメする。単語や熟語の意味が覚えやすくて忘れにくくなる。

単語を画像や動画で見て理解する
単語の意味をGoogle検索コマンド「define(定義する)」で調べる
単語や熟語の語源や由来を調べる
略語のフルスペルを調べる
類義語や言い換え表現を調べる
新語や流行語を調べる
 ここでは、検索エンジンは Google を使うことにする。ブラウザは何でもいいが、Google Chrome なら検索と表示が速く、Google の英語関連サービスも使いやすい。

画像&動画検索で単語・熟語を視覚で理解する

 意味がわかってもピンとこない、想像はつくが確信はもてない、といったことがあるだろう。そんな場合は、「百聞は一見にしかず」で、単語の画像や動画を見ればいい。単語を検索してから、検索ツールの「画像」や「動画」をクリックするだけ。皆さんは、車の中で使う air freshener (芳香剤)は一般にどんな形をしているか知っているだろうか? その画像を検索してみよう。

検索ボックスに air freshener と入力する
検索ツールの「画像」をクリックする
air freshener の画像検索結果


 検索結果の画像を見ると車用の air freshener は、一般に木の形をしておりバックミラーにかけて使うものだとピンとくる。このことを知っていれば、次のジョークの落ちがわかって笑える(Googleの各種サービスやツール、ニュースや天気予報などをまとめたホームページiGoogleで表示される"A Joke A Day"のひとつ)。

 A blonde was swerving all over the road and driving very badly, so she got pulled over by a cop.
 The cop walked up to her window and asked,"Miss, why are you driving so recklessly?"
 The blonde said, "I'm sorry sir, but wherever I go,there's always a tree in front of me and I can't seem to get away from it!"
 The cop looked at her and said, "Lady, that's your air freshener!"
(From Google's A Joke A Day)
 笑えただろうか? わからない単語がいくつかあっても意味はつかめるだろう。 要約すると、次のような話。

金髪女性が道路上でふらふら運転をしている。
警官がその車を止めて、なぜ無謀な運転をしているのかとたずねた。
女性は「どこへ行っても木が前にあって、避けられないの」
警官は「それはあなたの air freshener ですよ!」
 木の形をした air freshener がバックミラーにかけてあったのだ。金髪女性の頭の弱さをからかったジョークである。

2011/08/15
http://careerzine.jp/article/detail/1995

「define(定義する)」検索で単語の意味を調べる

 ここで、さきほどのジョークの中で、知らなかった単語(たとえば swerving )の意味をウェブ検索で調べてみよう。Googleには検索コマンドとして「define(定義する)」がある。これで、単語の定義や意味が調べられる。

使い方:define:キーワード……キーワードの定義・意味を検索する

例:define:swerving ……swerving の定義・意味を検索する

「define:swerving 」の検索結果


 英語の説明では、swerving は "To turn aside or be turned aside from a straight course" と説明がある。それに続く日本語の説明では、「突然脇によける行為」とある。他にも、pulled over、cop、recklessly などの定義・意味を調べてみると、いろいろわかっておもしろい。

「define:pulled over」の検索結果(画像)


 pull over とは、「車を道路の脇によせて止める」こと。この画像を見ればピンとくる。それでshe got pulled over by a cop は「女性は警官から車を脇によせて止めさせられた」。このように画像を見て、英語と日本語の説明を読むと忘れにくいものだ。

「origin of 」検索で単語や熟語の語源や由来を調べる

 policeman/police officer (警察官)のことをスラングで cop というが、なぜそういうのだろう? 俗説では、警察官が胸につけているバッジが copper (銅製)や constable on patrol (巡査がパトロール中)の略と言われている。そうだろうか、検索してみよう。

検索:origin of cop ……copの由来を調べる

 これで検索すると、英語と日本語とでの説明が表示される。

英語での説明「Ansers.com」(質問サイト)

A police officer "cops" someone when s/he catches and arrests the person, therefore the police officer is the copper, i.e., the one who cops.
http://wiki.answers.com/Q/
What_is_the_origin_of_the_term_cop
 この説明などを総合すると、cop は俗語で「逮捕する」で、「逮捕する人」は copper、それが略されて cop となったとわかる。さらに、日本語での説明を引用する。

日本語での説明「知るを楽しむ雑学」

コップ(cop:警察官)
アメリカの警察官は俗称をコップといいます。映画の題名に良く出てきますね。
胸に着けたバッジが銅製(copper)であることに由来するというのが俗説ですが、
Josepb T.Shipleyの語源辞典(Word Origins)では、copper (英俗語:巡査)はcop(俗語:逮捕する)から来ていて、この語はラテン語の capere (捕まえる)が変化したものとしています。
http://www.tp1.jp/trivia/144.html
 このように単語の語源や由来を調べると絶対忘れないものだ。

「stands for」検索で略語のフルスペルを調べる

  英語には略語がたくさんある。略語のもともとのスペルを知りたい場合は、略語のあとに「stands for (表す・意味する)」をつけて検索すればいい。たとえば、メールの第三者への宛先の CC が何の略か知りたければ、次のように検索する。

検索:cc stands for …… CCのフルスペルは?

What does CC stand for in an email address wiki.answers.com ? ... ? Acronyms & Abbreviations - CachedThese stand for 'Carbon Copy' and 'Blind Carbon Copy'.
 検索結果から CC は Carbon Copy、BCCは Blind Carbon Copy の略だということがわかる。さらに、これをクリックすると質問サイト Answers.com のページが開き、次のような質問と回答がある。

What does CC stand for in an email address?
It stands for carbon copy but now, in the modern world it can also stand for 'courtesy copy'. It's the second copy which would have been sent to people who were less important, often for information only.
http://wiki.answers.com/Q/
What_does_CC_stand_for_in_an_email_address
  回答には、現代では 'courtesy copy' (儀礼的なコピー)の略でもあると説明している。なお、略語のフルスペルや意味を知っていても、こうした英語での説明を読むといい。思いがけないことや新しいことが身につくからだ。また、英語力もアップする。さらに、carbon copyの由来を検索すると興味深い。

検索:origin of carbon copy…… carbon copy の由来を調べる

 The Phrase Finderというサイトでは、次のように説明している。

 The term carbon-copy derives from carbon-paper, which was, and occasionally still is, used to make copies of typewritten documents.
http://www.phrases.org.uk/meanings/carbon-copy.html
 イプライターでコピーをとるために使われた carbon-paper (カーボン紙)が由来だとある。昔は、カーボン紙を2枚の白紙ではさみ、タイプライターに入れて打って、手紙など文書のオリジナルとコピーを作っていたのだ。

 ちなみに、メールソフトでは「宛先:」の次の行に「CC:」があるが、手紙などでは最後の行(手書きのサインのあと)に cc: Mr. John Smith などと打っていた。

「類語検索記号チルダ(~)」検索で類義語や言い換え表現をで調べる

 英語は、単語と表現が豊富で、同じ意味のことをさまざまな形で言い換えられる。英語の類義語や言い換え表現を覚えて使えると、とりもなおさず英語の運用能力が高いということになる。

 その証拠にTOEIC®テストがあげられる。会話のリスニングや英文読解の問題では、正解のほとんどが問題文の中にある同じ語句か言い換え表現になっている。

 ビジネス英語でよく使われる単語に reimburse (払い戻す) がある。この連載の第1回でその語源を調べたが、ここでは言い換え表現を検索してみよう。

 それには、Google の類語検索記号チルダ(~)を使う方法や glossary (用語解説)、 definition (定義)という単語をキーワードに加える方法がある。

検索:~reimburse……類義語検索記号(~)とともに検索

検索:reimburse glossary …… glossary(用語解説)とともに検索

検索:reimburse definition……definition(定義)とともに検索

 検索結果はご自身で確認してもらいたいが、reimburse は pay back、repay、refund などと言い換えられることがわかる。なお、チルダ(~)はGoogleの英語サイト(www.google.com/)でしか使えない。

「new words」検索で、新語や流行語を調べる

 今年生まれた新語や新フレーズを知りたい、今流行している言葉の意味を調べたい、といったときにウェブ検索に優るものはない。「成長を続ける巨大な用語辞典」であるウェブから、即座に検索できるからだ。

 検索:new words 2011……2011年の新語を調べる

 こちらも、ご自身で検索してみててはいかがだろう。

 これまで見てきたように、単語や熟語はウェブから学ぶのが一番ということが実感できたことと思う。単語を画像で見る、意味を define で調べる、語源や由来を調べる、略語のフルスペルを調べる、類義語や言い換え表現を調べる、新語や流行語を調べる、といったいろいろな方法がある。飽きないで興味深く学べるはずだ。

http://careerzine.jp/article/detail/1995?p=5

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

転職支援 英会話教室 更新情報

転職支援 英会話教室のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング