ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

健康的に痩せたい!!コミュの浮腫み〜対処法〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
・まずはやはり運動です。ウォーキングやランニングなどの有酸素運動で、汗をかく運動。人体が汗をかくためには塩分が必要なので、汗をかく運動をしたらついでに塩分も出て行ってくれる、(カリウムも出て行ってしまいますけどね。)と何とも一石二鳥なものです。


・次、1日に摂取した水分量を測り調節する。といってもこれはまず100%不可能かと思います。飲んだものはまだ分かりますが、食べ物から摂取した量はほとんどわかりませんので・・・。ただ少し想像すればわかると思いますが、人間の体が60%水分。野菜なんかだと90%以上水分のものなんてざらにあります。調理法にもよりますが、煮物なんかにしたら、その殆どが水分になってますよ。

まぁ、何も飲まない、とかはほぼ不可能かと思います。そこで、利尿作用のある飲み物。お茶やコーヒーなどを冷えてる状態ではなく、常温〜あったかい、くらいの温度で飲んでみてください。
利尿作用の強い飲み物は体に残らずさっさと小用で出てくれるのでこいつもなかなかいいものです。

それと仕事上立ちっぱなし、座りっぱなし、などの方も多いかと思います。そこでどうしても同じ姿勢でいっぱなしになっている人が多いので、座りっぱなしの人はたまに足を伸ばしたり、曲げたり、とか、トイレに行った時に思いっきり伸びをしてみる、とかもいいかと思います。それとトイレで座っている時に足首辺りからふくらはぎにかけてマッサージをちょこちょこやってあげてみてください。

立ちっぱなしのかたは、特に同じ姿勢のままという方が多いです。でも立ちっぱなしの職業の人はある程度動いたりも出来ると思うので、動く(歩く)時に足は親指はもちろんですが、ちょっと大げさに足は親指で地面を噛むように、でももから蹴り上げるような感じでちょっと大げさに歩いてみてください。

下半身の浮腫みの原因の一つに、血液やらリンパやらを全身に回すための筋力が足りていない人が多くいます。まず歩く時(通勤通学時)から少し大げさに歩いてみるのもいいかと思います。

あとはやはりお風呂にしっかり浸かる。出てからストレッチ。これは鉄板です。

やってるけど浮腫みが取れない、って人は逆に言えば、今やっていることでそれ以上浮腫まないようにしているともいえます。
だから、それ以上に浮腫みをとりたい、と思えば、今まで以上にやるしかありません。
今まで通りのストレッチではなく、もっと負荷をかけて頑張ってみるといいと思います。

あと上にも書きましたが、筋力の低下で浮腫んでいる場合もあるので、下半身だったらスクワット、腕だったら腕立てなんかの筋肉トレーニングも一つの手かなぁ、とは思うのですが、筋トレってあんま続かないので、気が向いた時にやってあげるくらいでいいかと思います。

と、とりあえず浮腫み対処法。
・水分量調節
・運動
・お風呂
・ストレッチ
・筋トレ

あと、原因の方に書きましたが、塩分量の調節も気にしてみてください。

コメント(2)

浮腫対処ありがとうございます(^^)
ぅ〜ん…今まで以上にやらなきゃですねあせあせ(飛び散る汗)
そうですね。ダイエット生活を送る上での根本についてのお話を今度出来たらと思います。

浮腫みは余りわからなかったのですが(自分がそこまでなっているとは思っていなかったので)、そこからのアプローチ(お風呂とストレッチをしっかりやる)でもしっかり減ったので、なかなかいいかな、とは思います。

でも何だか教科書通りの対処法になってしまってすみません。調べるともっとあったんですが、余りにぐちゃぐちゃになりそう、というか食生活のこととかばかりだったので、こういう基本的なトピでは基本的なことを書こうと思い、結果教科書通りになってしまいました。

すみません。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

健康的に痩せたい!! 更新情報

健康的に痩せたい!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング