ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスの英会話レッスンコミュの英語発音の基礎 母音編 (1)−(4)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
今回も英語脳コムさんから抜粋。

------------------------------------------------------------------------
●母音編(1)まず3つの「ア」をマスターする
------------------------------------------------------------------------

「ア」の短母音の発音はおおざっぱにいうと4つあります。

(1)a 「あくびの大口のア」
(2)ae「アとエの中間のア」
(3)э「アともオともつかないア」 
(4)Λ「アともウともつかない曖昧なア」 

しかし、このうち(3)と(4)の区別はとても難しいです。
大胆に言うと、(4)はアクセントがついて強く発音され、(3)は弱く
発音されるという違いです。
(この違いを文字で表すのは断念しました)
ですから、ここでは(3)と(4)は敢えて一緒にします。
辞書でも同じ音の強さの違いと表されている時もあります。
この音の違いについては、申し訳ありませんが、音声教材を使って学んで
ください。


(1)a 「あくびの大口のア」 

日本語の「あ」より大きく口をあけ、のどの奥から発音する。
イギリス英語では、この音は「o オ」で発音される場合が多い。

box[ba'ks] 箱
cop[ca'p] 警官
hot[ha't] 熱い、暑い
lot[la't] 多い
on[an/эn] 上に
stop[stap] 止まる
top[tap] 頂上
God[gad] 神

(2)ae「アとエの中間のア」 

驚いた時の「キャッ」の音に近いのですが、唇を横に開くかんじ、日本語
の「ア」と「エ」を同時に出します。

apple[ae'pl] <エ'ァポオ> りんご
bank[bae'ngk] <ベ'ァンク> 銀行
bat[bae't] <ベ'ァットッ> バット
cap[caep] <ケァプッ> 帽子
cat[kae't]<ケァ'ットゥ>
fan[fae'n] <フ'ェァン> 扇風機
family[fae'mэli] <フ'ェァマリ> 家族
hat[hae't] <ヘ'ァトッ> 帽子
hand[haend] <ヘァンドッ>手
Japan[d3эpae'n] <ヂャペ'ァン> 日本
land[lae'nd] <レ'ァンドッ> 陸
map[mae'p] <メ'ァプッ> 地図
that[δae't] <ゼ'ァトッ> あの


(3)э(∧)「あいまいなア」 

くちびると舌から力を抜いて、「ア」とも「オ」ともつかない曖昧な音
を出します。
アメリカ英語では、早く話す場合、母音がこの曖昧な音になる傾向があ
ります。

<弱い音>

abandon[эbae'ndэn] 捨てる
ability[эbi'lэti] 能力
accept[эkse'pt] 受け入れる
accessory[эkse'sэri] アクセサリー
acquire[эkwa'iэr] 得る
address[эdre's] 演説・住所
advise[эdva'iz] 忠告する(動詞)
advice[эdva'is] 忠告(名詞)
again[эge'n] 再び
ago[эgo'u] 前に
allow[эla'u] 許す
America[эme'rikэ] アメリカ
among[эm∧'ng] の中に
and[эnd /эn] そして
apartment[эpa':rtmэnt] アパート
at[эt] 〜に

<アクセントがつく強い音>

bus[b∧'s] バス
come[k∧'m] 来る
cup[k∧'p] カップ
hut[h∧'t] 小屋
just[d3∧'st] ちょうど
love[l∧'v] 愛
luck[l∧'k] 運
much[m∧'t∫] 多くの
run[r∧'n] 走る
sun[s∧'n] 太陽

-----------------------------------------------------------
★「アともオともつかないア」=э と 
 「アともウともつかない曖昧なア」=Λ の違いは?

読者の方から質問が来ました。

これはたしかに難しいです。強いて言えば、

<Λ>はアクセントがつく場合が多く、強い音になる

<э>はアクセントがつかない場合が多く、弱い音になる

bus[bΛ's]
but[bΛ't]
cup[kΛ'p]
hut[hΛ't]
sun[sΛ'n]
run[rΛ'n]
love[lΛ'v]

ago[эgo'u]
again[эge'n]
ear[iэr]
toilet[to'ilэt]
yourself[juэrse'lf]

------------------------------------------------------------------------
●母音編(2)<i>
------------------------------------------------------------------------

実はこの音は日本語にありません。日本語の「い」とは違う音です。
日本語の「い」でも通じるのですが、やはり正しい発音を身につけましょう。

<i>は、「イ」と「エ」の混ざった音です。
アクセントがないと、「エ」に近い音になる傾向があります。

「イ」よりも、横に口を開き、「エ」の口で「イ」を言う感じです。
この時、舌の力を抜くのがポイントです。

◆<it>が「エッ」に聞こえる時がある

アクセントがない<i>は「エ」に近いため、
You did it.(やったね)が、「You didet ユーディデッ」に
聞こえたりするときがあります。

他にも、<come in>が「kamen カメン」に聞こえたり
<going>が「goen ゴーエン」に聞こえることもあります。

もっと困るのが<six>が<sex>に聞こえたりします。


◆単語で確認

big[bi'g] 大きい
drink[dri'ngk] 飲む
English[i'ngli∫] 英語
kill[ki'l] 殺す(キウに聞こえる)
king[ki'ng] 王
hill[hi'l] 丘(ヒウに聞こえる)
hit[hi't] 打つ
live[li'v] 住む
long[lo':ng] 長い 
pink[pi'nk] ピンク色
sit[si't] 座る
sing[si'ng] 歌う
thing[θi'ng] もの
think[θi'ngk] 思う 
wing[wi'ng] 翼

------------------------------------------------------------------------
●母音編(3)<u>
------------------------------------------------------------------------

この音は日本語の「う」と似ていますが、意外と難しい音です。
日本語の「う」より、唇を突き出して丸め、唇に力を入れずにリラックスを
して発音します。

力が入ってないせいか、「お」に近い音に聞こえます。
bookが「ボック」に聞こえたりします。

<u:>は唇を丸めて、力を入れて発音するので「うー」と聞こえます。

スペルに<oo>が入ると、<u>や<u:>になる単語が多いです。

◆スペルに<oo>が入っている単語の発音

英単語の中に、<-oo->が含まれる単語の読み方には3種類あります。

1、<u:>(ウー)になる単語

bamboo、balloon、bloom、broom、boom、boot、booth 
cartoon、choose、cool、doom、droop、food、goose、groom
loose、loop、mood、moon、noon、pool、roof、room
school、shampoo、shoot、soon、spoon、stool、
too、tool、tooth、zoom など

2、<u>(オに近いウ)になる単語

cook、foot、good、hood、hook、look、nook、stood、
took、wood、wool など

3、<∧>(口をあまり開けないア)になる場合

blood、flood など

------------------------------------------------------------------------
●母音編(4)<e>
------------------------------------------------------------------------

この音は日本語の「え」と似ていますので、「え」と発音しても通じますが、
日本語の「え」より少し口を縦に開く感じです。

ただし、その後に<d><g>などの濁音が来ると、少し長く発音され
ます。

bed[bed]ベッド
egg[eg]卵
edge[ed3]ふち


★スペルは<e>でも発音は<i>の単語に注意

ローマ字読みで覚えいたり、カタカナ英語になっている場合がありますので
チャックしてみましょう。

以下の単語の頭の<e>は発音は<i>です。

electric [ile'ktrik] =電気
embark [imba':rk] =乗船する
embarrass [imbae'res] =困惑させる
embrace [imbre'is] =抱く、受け入れる
emotion [imo'u∫∂n] =感情
encounter [inka'unt∂r] =出くわす
entire [inta'i∂r] =全体の
envelop [inve'l∂p] =包む
environment [inva'i∂r∂nm∂nt] =環境
escape [iske'ip] =逃げる
especial [ispe'∫∂l] =特別の
establish [istae'bli∫] =設立する
exchange [ikst∫e'ind3] =交換する
excite [iksa'it] =興奮させる
exclaim [ikskle'im] =叫ぶ
excuse [ikskju':z] =許す
expensive [ikspe'nsiv] =高い
experience [ikspi'(:)∂ri∂ns] =経験
explain [iksple'in] =説明する
extend [ikste'nd] =引き伸ばす

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスの英会話レッスン 更新情報

クリスの英会話レッスンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング