ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリスの英会話レッスンコミュの英会話表現 I (1)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
I

= ☆☆【 使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 (^。^)☆☆==

■(^.^)「 I feel it in my bones. 」「 私 直感でそう感じるのよ。」■

==============================
○ 米口語で「 I feel it in my bones. 」というと 「 本能的に直感
で 確信する。 」というときの口語表現です。

直訳すれば 「骨の中で感じる」ですが、「理性ではなく 直感で
そう感じる」という場合に使われます。

では例を見ましょう。

A: How do you know he is cheating on us?
B: I don't. I feel it in my bones.

A: どうして彼が我々をだましているってわかるの。
B: 分からないけで、本能的にそう感じるのよ。

A: They are going to divorce soon. I feel it in my bones.
 彼らはもうすぐ離婚するわ。だってそう感じるのよ。

今回は 米語口語表現「 I feel it in my bones 」をご紹介しました。 
              (クリスの英会話レッスンNO.155)


= ☆☆【 使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 (^。^)☆☆==
(^.^)
■「I had half a mind to do it. 」「それをしようかなと思った。」■

==============================

○  「 I had half a mind to do it. 」というと 「 それをしょうかなと
思った。」と言う時の定番口語表言です。

文字通りの意味は 「それをしょうとする気持ちが半分あった。」から
「なんとなくそんな気持ちになった。」という意味に使います。

例)

A: I had half a mind to do it, but I didn't.
B: That was lucky.

A:それをしょうという気になったが やめた。
B:それはラッキーだった。

ちなみに 「 have a good mind to 〜」という使い方をすると「よほど
〜しようと思う」という意味で使います。

A: Well I had a good mind to come, but it rained so hard that
I decided to stay in.

よほど来ようと思ったが 雨がひどかったので家にいることにした。
            
             (クリスの英会話レッスン No.181)
            
= ☆☆  【 使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 】 ☆☆==

■(^.^)「 I have a hunch that 〜 」「〜の予感がする」の表現 ■

==============================

○ hunch は 「予感」「直感」「勘」を意味します。have a hunch that〜で
「〜の予感がする」「〜ではないかという気がする」の定番口語表現です。

例を見ましょう。

1. I have a hunch that he may be absent tomorrow.
彼は明日欠席するんじゃないかという気がする。

2. I have a hunch that we are going to have a big trouble.
私たちは大きなトラブルにあうという気がするわ。

3. I had a hunch that something pleasant was going to happen.
何かよいことが起こるような予感がした。

この have a hunch that のフレーズ以外に 単に 「 a hunch 」
で 「勘」という意味で多用します。

例を見ましょう。

A: What makes you think that?
B: It is just a hunch.

A: どうしてそう思うの。
B: ただの勘さ。

( クリスの英会話レッスン NO.99)



= ☆☆☆ (^_^;)インフォーマルな問いかけの表現   ☆☆☆  ======
(^_^;)
■「 I'll bite.」「 わからないから、あなたの答えを聞かせて。」の表現■

==============================
○ 米語口語で 「 I'll bite.」と言うと 「わからないから、あなたの
答えを聞かせて」という 意味で使う決り文句です。

もともとbiteは 「(魚が)餌に食いつく」という意味から 、相手の
質問に対して 「魚のように餌に食いついて あげますよ。」という
意味から 「あなたのご希望どおりに答えを聞いてあげますよ」と
なったのです。 

この表現を 「噛み付く」と理解するとちんぷんかんぷんになってしまいます。

例を見ましょう。

A: Guess what my present is for you.
B: I'll bite.

A: あなたへのプレゼント何かわかる。
B: わからないわ。聞かせて 。

A: Do you know where I'd go if I had one month vacation?
B: I'll bite. Where would you go if you had one month vacation?

A: 1ヶ月の休暇があれば僕はどこへ行くと思う。
B: わからないわ。 教えて 。1ヶ月の休暇があればどこへ行くの。

みなさんも 「 I'll bite.」の使い方がわかっていただけましたね。

                (クリスの英会話レッスンno.105)



= ☆☆  【 使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 】 ☆☆==

■(^.^)「 I'll keep my fingers crossed for you.」「成功祈るよ」の表現■

==============================

○ keep my fingers crossed は文字通り 「中指と人差し指を交互
に交差させる」ということで 指で 十字架を 作って 指を交差させて
手の甲をみせて 「成功をいのるよ」という一種のおまじないです。
このジェスチャーをしないでも 「I'll keep my fingers crossed for you.」
と言えば 「幸運を祈るよ」という意味になるわけです。

例を見ましょう。

A: I'm going to visit a new company for a job interview today.
B: I'll keep my fingers crossed for you.

A: 今日新しい会社に 入社の面接に行くのだ。
B: 幸運をいのるよ。

「みんなで成功を祈ろう。」なら 「 Let's keep our fingers crossed .」
となります。

例を見ましょう。

Let's keep our fingers crossed that he will pass the final exam.
彼が最終試験に合格するようにみんなで祈りましょう。

また 相手に対して 「 Keep your fingers crossed for me.」や 
「Cross your fingers for me.」と言えば 「成功を祈ってくれ。」となります。
               (クリスの英会話レッスンno.100)



=========================================================
■ 今日の表現 (^.^) 「I'll say ! 」まったく 〜だ。  ■ 
========================================================
「まったく(もちろん)〜だ」という時、 「I'll say 」を使われるのを
ご存知ですか 。

A: Can you use this as our stuff .
これを 我々のものとして使えますか 。

B: I'll say , we can .
もちろん使えますよ。

I'll say that it is a smack in the
eye .
まったく それは 思いがけない出来事でめんくらって
しまった 。

皆さんも I'll say ! を使ってください。

              (クリスの英会話レッスンNo.28)

= ☆☆【 使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 】(-_-;)☆☆==

■ (-_-;)「 I'm beat. 」「(心身ともに)疲れた。参ったよ。」 ■

==============================
○ 米口語で「 I'm beat. 」というと 「心身ともに疲れた。」
「参ったよ」と諦めと憔悴をこめてつぶやく定番表現ですね。
たとえば つらくて困難な 仕事等が原因で 心身ともに疲れた
状態をあらわします。

例を見ましょう。
A: I'm beat. There my boss goes again. He is always
telling me to do something impossible.
B: Cheer up! We are on the same boat.

A:参ったよ。僕の上司ときたらまただ。彼はいつも
不可能なことをしろというのだ。
B:元気だしなよ。われわれは運命共同体だ。

今回は 米語口語表現「 I'm beat. 」をご紹介しました。 
         (クリスの英会話レッスンNo.149)

= ☆☆【 使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 】☆☆==

■(^。^)「 I'm really in the doghouse. 」「まずい状態にいるのだ。」■

==============================
○ 米口語で 「 I'm in the doghouse. 」というと「(相手との関連で私は)
まずい状態にいるのだ。」という時の定番表現です。

直訳すれば「 相手の機嫌をそこねて 家に入れず やむなく 犬小屋に
入っている」状態で 「困った状態にいる」状態をさします。

例を見ましょう。
A: You stood her up last night?
B: Right. I'm really in the doghouse with her.

A:彼女とのデートを昨夜すっぽかしたのだって。
B: そうさ 。とってもまずい状態なのだ 。

今回は 米語会話のフレーズ「 I'm really in the doghouse. 」
をご紹介しました。 
(クリスの英会話レッスンNo.142)



= ☆☆【(^。^)使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 】☆☆==

■(^.^)「 I'm up to my ears in work.」「仕事で身動きとれない」■

==============================
○ 米口語で 「 be up to my ears in work 」というと
「仕事で身動きが取れない」という意味で使います。

もともとは水泳に由来する表現で 水の中に使っている時に「水が」
耳までかたら 身動きが取れないところから来ています。別の言い方
で neck や eyeballs も ears の代わりに使います。

例を見ましょう。

例)

A: I'm up to my ears in work this week.
B: Too bad. You mean that you won't see me this week.

A:今週は仕事で身動きが取れないのだ。
B:それは残念だわ。今週は会えないという意味ね 。

もちろん 「work(仕事)」以外にも広範囲に使えます。

1. I'm up to my neck in trouble.
トラブルで身動きがとれないのだ 。

2. She is up to her ears in marriage proposals.
 彼女は多くの結婚のプロポーズで身動きがとれないのだ。

3. We are all up to our eyeballs in your problems.
  我々はみんな貴方の問題で身動きがとれないのだ。

今回は 米語会話のフレーズ「 I'm up to my ears in work. 」
をご紹介しました。 
              (クリスの英会話レッスンno.138)

======================================================================
◇今日の表現 ◇ (^.^)「“ I know what . ”

… 『 ああ、わかった。(ある考えが頭に浮かんで)』 という表現です。
=====================================================================
意外に 日本の方が使いづらい 表現です。

Oh, I know what. Chris lives nearby. I can ask him to check our
English pronunciation.
ああ 良い考えがある。クリスが近くにすんでいるので 、彼に
わたし達の英語をチェックしてもらうよう頼もう 。

       (クリスの英会話レッスン no.16)





============================================== ☆☆☆☆☆ ===

◇ (^.^)「 I mean business. 」「 本気だぜ 」の表現    ◇

===============================================================

I mean business .
直訳すれば 「(遊びでなく) 商売だ」ですが 、play と business
を対比させて 本気だという 意味で使います 。 I mean it. とか
I am serious . といっても同じですね 。

例)

1.If you don't do as I say . I'll kill you . And I mean business .
 私の言うことを聞かなければ 殺すよ 。 本気だぜ 。

2.You better believe that I mean business .
私が本気だって事を 信じたほうが いいですよ。

A: Was Chris joking this time .
クリスは ジョークを言っていたの 。
B: No. Indeed! Now really means business .
いや そうじゃない 。今度は本気なのだ 。

皆さんも この表現を使ってください

(クリスの英会話レッスンNo.37)


= ☆☆☆☆☆========================

■ (^.^)I mean it. 「本気だよ。」再度念押しの表現■

==============================

○ 自分の意見や命令に 相手が従わない時に 立腹して
再度念押しのために 「本気だよ。」と迫る言い方です。
正式には  I mean what I say.で 短縮して慣用的に
I mean it. と使うわけです。

例を見ましょう。

If you cannot keep silent, we must suspend you from using
this room, and I mean it.
もし静かにできないなら 、この部屋を使わせなくてはならない。
本気だよ。

別の言い方では I'm serious.「真剣だよ」 I'm not joking.
「冗談じゃないよ。」も 使われます 。
これに対して 「冗談をやめてくれ。」と逆に相手の言うことが
本気でないことを言い返す言葉はよくご存知の No kidding !
「冗談じゃないでしょうね。」となります。これは以前のレッスンで
解説した通りです。

例を見ましょう。


A: I will buy my house this time. I mean it.
B: No kidding!
A: 今回私の家を買うのだ 。本気だよ 。
B: 冗談はやめてよ。

別の言い方で Be serious. 「冗談はやめて」も使います。
同様の場面で使ってみてください。
           (クリスの英会話レッスンNo.78)

=== ☆☆☆☆☆ ======================================================

■ (^.^)英会話の ナチュラルな表現 ■
「 I told you so. 」「そう言ったでしょう 。」

====================================================== ☆☆☆☆☆ ===
◇ 英語で 『 それ見ろ 。言ったでしょう。 』
と いう時英語で どういうでしょう。

「 I told you so . 」という言い方ですね 。See を前につけて
See , I told you so . という( See what did I tell you ともいう。)

例をみてみましょう。
A: Well I 've tried it a couple of times but it didn't work .
「 2回 やってみたんだが 、だめだった。」
B: See , I told you so .
「 それ 言ったでしょう 。」

A: There is no Chris listed .
「クリスがリストに載ってない 。」
B: What did I tell you ?
「それ見ろ 。」
皆さんも この表現使ってみてください 。

                       (^_-)☆
                (クリスの英会話レッスン No.17)


= ☆☆【 使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 】(-_-;)☆☆==

■「 I was not born yesterday. 」「 わたしはそんな馬鹿じゃないよ。」■

==============================
○ 米口語で 「 I was not born yesterday. 」というと 文字通りの意味の
「私は昨日生まれたわけじゃないよ。」から 「そう簡単にだまされるほど
馬鹿じゃないよ。」という意味で使います。

丁度 「I'm not stupid as I look.」と同じニュアンスで使われる事に注意し
ましょう。

例を見ましょう。

例)

A: Can you lend me fifty bucks today?
B: I was not born yesterday. You must pay back the money that I lent
you last week.

A: 50ドル今日貸してくれない。
B: そんな馬鹿じゃないよ。先週貸した金を返してよ 。
また 同表現でで 一般的に 「世間に詳しい」という意味でも使います
ので注意しましょう。

例)

1. Chris understands the situation. She was not born yesterday.

クリスは状況を理解しています。彼女は世間には詳しいですから。



今回は 米語会話のフレーズ「 I'm not born yesterday. 」
をご紹介しました。 



=== ☆☆☆☆☆ ================================================

■ (^.^) 英会話の ナチュラルな表現 ■
   「 It goes like this. 」「こんなふうにする」
================================================= ☆☆☆☆☆ ===

◇ 英語で 『 こんなふうにする。あんなふうにする。』
     と いう時英語で どういうでしょう

この場合 自然な言い方として  『 go like this ( that ) 』という言
い方で  すね 。例をみてみましょう。

The Japanese political system goes like this. (The explanation
follows.)

日本の政治体制は こんなふうになっているのです。(後説明の英語を
続ける。)

It goes like this .(The explanation follows.)

それは こんなふうになるのです。

先に説明を入れる場合は 説明の最後に It goes like that .といれます。
みなさん も it goes like this (that ). を使ってみてください。
                               (^_-)☆
 
                (クリスの英会話レッスンNO.13)


= ☆☆☆ (^。^)  使って便利な英会話表現  ☆☆☆ =====

■「 It's a deal. 」「 それで決まりだ。」「それで行こう。」■

==============================

○米口語表現で「 It's a deal. 」というと 「それで決まりだ。」
「それで行こう。」と 相手の提案に同意するときの決まり文句ですね。
直訳すると 「それが取引ですね 。」「それで取引しよう。」となりますが
一般に 軽い気持ちで 「 それで決まり。」「それにしよう」という
場合に使用します 。言いかえると 「 You've got a deal. 」とも
言います

例を見ましょう。

A: Let me take care of this matter.
B: Oh, no. This is my job.
A: Let me do this and you can take of that matter.
B: O.K. It's a deal.

A:この件は私が面倒を見させてね。
B: 駄目。これは私の仕事だから。
A: これは私がやるから あの件はやって頂戴。
B: 了解 。それでいきましょう 。

では 相手に同意しないときはどうでしょうか 。
そうです。 No deal! 「承諾できない。」でよいわけです。
今回は 「 It's a deal. 」 の会話表現をご紹介しました。
みなさんも使ってみてください 。
(クリスの英会話レッスンno.118)


= ☆☆【(^。^)使って便利な日常英会話のアメリカ口語表現 】☆☆==

■ 「 It's a touch and go. 」「 きわどいところだ。 」■

==============================
○ 米口語で 「It's touch and go.」というと 「どっちに転ぶかも
しれない危険な状態だ 。きわどいところだ。」という意味で使う定番
表現です。

もともと 船が 水路のぎりぎりのところを通るときに 船が岸に
触れるか触れないかの微妙な状態から来ています。

例を見ましょう。

例)

A: Our team is going to win?
B: It's a touch and go until the final minute.

A:われわれのチームは勝つだろうか。
B: 最後の瞬間まで きわどいね 

touch-and-go とハイフォンでつないで 「きわどい」「危険な」と
形容詞的にも使えるので これも覚えましょう。

1. We are still in a touch-and-go-situation.
われわれはまだ際どい状態にある。

今回は 米語会話のフレーズ「 It's a touch and go. 」
をご紹介しました。 
(クリスの英会話レッスンNo.128)


= ☆☆☆☆☆ ===========================================

■ (^.^)よく使う会話表現「 It's anyone's guess .」の表現 ■

==============================
どんな出来事が起こるか、どんな結果になるか はっきりわからない
まったく予想がつかない時に言う「誰にも予想がつかない。」という
決り文句です。

では 例を見てみましょう。

A: Which team do you think will win the tournament .
B: It's anyone's guess .

A: どのチームがトーナメントに勝つと思う 。
B: 誰にも予想がつかないな 。

基本単語 guess が出てきましたので 、これの関連表現に
Your guess is as good as mine .があるのでご紹介します。

文字通りの意味は「君は私と同程度知っている。」ですが
転じて 会話では 「君と同様僕も知らないのだよ 。」
と使われる決まり文句です 。

例を見ましょう 。
A : Why people here do not eat vegetables ?
B : Your guess is as good as mine .

A : ここの人はどうして 野菜を食べないのだろう
B: あなたと同様に 私も知らないの 。

読者の皆さん この決まり文句 
     是非使ってみてくださいね 。(^○^)
(クリスの英会話レッスン no.67)

 
= ☆☆☆☆☆ ===============================================

■ (^.^)よく使う会話表現「 It's just one of those things .」の表現 ■

==============================
何か事が起こった時に 「それはよくあることさ 。」と 気にする
ことはないと 慰めるときに よく使う定番表現です。

では 例を見てみましょう。

A: Oh no . I 've lost my wallet in a train .
B: That's too bad .
A: This is terrible . Now I must go to police to report it .
B: Don't worry . It's just one of those things .

A: 電車で 財布を落としちゃった 。

B:それはお気の毒ですね 。
A: これはひどい 。警察に届けなきゃならない 。
B: 心配しないで 。よくあることよ 。気にしないで 。

同様の関連表現としては It happens all the time .
「よくあることだね 。」 It's part of life . 「そういう
ものだよ 。」等があります。
読者の皆さん この決まり文句 
     是非使ってみてくださいね 。(^○^)
                 (クリスの英会話レッスンno.68)

    

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリスの英会話レッスン 更新情報

クリスの英会話レッスンのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。