ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【転載】富士山ニニギさんの日記コミュの地震分析情報。(2011年08月02日09:46up)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ニニギさんの日記を転載します。

※トピック立てたくても、(制限され)立てられず更新できませんでした。

お待たせしました。

『友人の友人まで公開』日記です。

(以下、転載)

昨夜午後11時58分。伊豆半島で震度5弱を記録した地震がありました。
この地震の震源地は伊豆半島西方沖で、ここは安政の大地震の震源地でもあり今度予想される東海地震の震源域でもあります。
ここには漁師の間では人気のある「中の州」と呼ばれる漁場があります。深さが千メートルを超える海底がいきなり盛り上がって水深数十メートルになってる場所です。その狭い場所に漁船がひしめいて漁をしてるのです。少しでも外れると水深が深くなり魚は全く捕れません。

これは大きな海底火山がある証拠です。
この海底火山が東海地震の引き金になってる事は確かです。
今から35年程前、この海底火山が暴れて伊豆半島沖地震が起こりました。

更に昨夜の地震の揺れは山梨県甲府、長野県松本でも震度4を記録し、明らかにホッサマグナに沿って揺れが大きくなっております。これこそべっこう飴現象の始まりでしょう。
この度想定される現象としては東海地震によりフィリピン海プレートが日本列島の下に潜り込み、北米プレートとの境のホッサマグナをポッキリと折り曲げて、東日本の沈降を起すものと思います。
突拍子も無い事と思うでしょうが、その現象は既に色々な場所で現れております。過去の日記に書きました。

東海地震の前兆(震源地が同じ)とはっきり言える今回の地震発生。プレート型巨大地震が迫ってきている事が伺えます。
先日の東日本大地震(太平洋プレートが動いた)も震源域でM7クラスの地震が続き、その数日後東日本大地震が起こったのです。ニニギがこれを分析して、東日本大地震を6時間前に「仙台に大地震がきます。避難して下さい」と、つぶやきに書き込んだのでした。

準備を急ぎましょう。避難方法確認、食糧備蓄をお願いします。

(転載終わり)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【転載】富士山ニニギさんの日記 更新情報

【転載】富士山ニニギさんの日記のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング