ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東北関東大地震※他県受入れ情報コミュの【関東地方】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、山梨県の情報です。

コメント(8)

【山梨県】

東北地方太平洋沖地震等の被災者に対する県営住宅の一時的入居について

県では東北地方太平洋沖地震等で被災された方に対して、本来の入居対象者の入居を阻害しない範囲で、県営住宅の空家52戸を一時的に提供します。入居期間は原則6ヶ月とし、延長を希望する場合にはさらに6ヶ月間の延長が可能です。家賃については入居された方の事情により、適宜家賃の徴収猶予や減免を行っていきます。
また、県営住宅に一時的に入居された方のうち、県営住宅の入居資格要件に該当する方については正式に入居することが可能です。

※入居可能な県営住宅の所在地(5市1町8団地52戸)
都留市6戸、大月市7戸、韮崎市6戸、南アルプス市12戸、北杜市5戸、身延町16戸

お問い合わせ先

山梨県県土整備部建築住宅課
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1−6−1
電話番号:055(223)1730 ファックス番号:055(223)1736

山梨県のHP:http://www.pref.yamanashi.jp/shinchaku/jutaku/2203/kenchikujutaku15.html
【神奈川県】

1 募集戸数
  川崎市、相模原市など、県内18市町に所在する団地 100戸

2 受 付(※ 先着順ではありません。)

○ 受付期間

平成23年3月22日(火)から3月24日(木)まで。

受付時間は、午前9時から午後5時まで。

○ 受付方法

? 電話による申し込み(お申し込みいただく内容は、聞き取りで対応)

■ 受付専用電話  045−210−5990(直通)

? 県住宅計画課のホームページから申込書をダウンロードし、メール又はファックスによる送付も受け付けます。

■ メールアドレス kikaku4.185@pref.kanagawa.jp

■ ファックス番号 045−210−8889

3 募集対象者 
○ 東北地方太平洋沖地震・津波により住宅が全壊または半壊するなど居住の継続が困難になり、既に県内に到着した2人以上の世帯を対象とします。

 ※【優先する方】 重度障害者がいる世帯、3歳未満の乳幼児を扶養する世帯、65歳以上の高齢者がいる世帯(単身も可)

4 選定方法等
 ○ 受付を終了後、優先する方から入居候補者を選定し、その数が100戸に満たないときは、残りの住宅はその他の応募者で抽選を行います。

 ○ 家賃、敷金、退去時の修繕、連帯保証人は免除します。

5 その他
  3月17日に発表した721戸のうち、残りの621戸については、被災県の避難場所に避難している方を対象に確保しています。東京電力原子力発電所の事故により本県に避難している方は、本県の一時避難所での受け入れを予定しています。

なお、今後の受入住宅に関する情報は、その都度、発表します。

神奈川県のHP:http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p137525.html
【群馬県】

【3月17日】東北関東大震災被災者受入れの緊急対応【群馬県】(総務課)

■群馬県知事は、本日午前中に池本武広副知事を福島県災害対策本部(福島県庁内)に派遣し、福島県知事(福島県災害対策本部)に対し、被災者の群馬県受入れ用意を申し出る。

■県は、県総合教育センター(伊勢崎市)に「受入れ本部」を開設し、福島県からの要望に応じ、被災者の年齢・人数等に適した避難場所をただちに調整し、割り振っていく。

■想定している避難所

県内の公立学校(小・中・高)及び県立、市町村立の教育施設
市町村のペンション・民宿・旅館等

■受入れ想定人数

東北各県被災者 約1万2千人

■現地避難所へ迎えのバスを向けることも検討中


お問い合わせ
総務部総務課
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1
電話 027-226-2021
FAX 027-221-2209

群馬県のHP:http://www.pref.gunma.jp/houdou/a0800009.html
【埼玉県】

◆埼玉県では、福島県知事からの全国知事会長に対する緊急要請に応えて、東北地方太平洋沖地震で被災された方及び福島原子力発電所の事故にともなって避難された方を受け入れるため、さいたまスーパーアリーナを一時避難場所として提供します。

  さいたまスーパーアリーナ(埼玉県さいたま市中央区新都心8番地

   受付場所 さいたまスーパーアリーナ2階 Bゲート前で受付

   期   間 3月16日から3月31日まで

   受入予定 5,000名

   その他  毛布をご提供します

   さいたまスーパーアリーナについて
   都市整備部 都市整備政策課
   Tel:048-830-5655 048-830-5682

◆国立女性センター   

◎国立女性教育会館では、被災者の方に支援を行うため被災者の方の宿泊料金を平成23年3月31日まで無料とさせていただきます(食費等は別途必要となります)。(3/18)  

本件についての問い合わせは下記までお願い致します。 
【お問い合わせ・宿泊申込】 
・利用予約受付:8時30分〜17時00分 
・利用申込方法:電話・Fax・インターネット・本館窓口  
 電話: 0493−62−6723(予約係)  
 Fax: 0493−62−6720  
 ホームページ:http://www.nwec.jp/

埼玉県のHP:http://www.pref.saitama.lg.jp/page/hinanjyo.html
【東京都】

 3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震の被災地において被害を受け、住宅に困窮されている住民に対し、都営住宅等への受け入れを行うこととしました。
 詳細は追って決まり次第HPにアップの予定
(下記お問合せ先参照)


1 提供戸数
 都営住宅等 当面500戸程度
 公社住宅 当面100戸程度

問い合わせ先
(都営住宅について)
都市整備局都営住宅経営部経営企画課
 電話 03−5320−4972
(公社住宅について)
都市整備局住宅政策推進部住宅政策課
 電話 03−5320−4946

東京都のHP:http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3h100.htm
【高崎市】

高崎市は、東北地方太平洋沖地震で被災した方や、福島原発による避難者を、下記の施設で受け入れます。

長寿センター=11か所、550人分
牛伏ドリームセンター(吉井町多比良)=80人分
市営住宅20戸=80人(住宅をなくした方)
合計 710人分



問い合わせは、被災者受け入れ窓口の市民生活課(027-321-1227)まで。

高崎市のHP:http://www.city.takasaki.gunma.jp/ukeire.htm
【東京都大田区】

◆提供戸数
1人以上世帯向住宅 8戸
2人以上世帯向住宅 17戸

◆受入要件
当該地震において被害を受け、住宅に困窮されている方


◆申込方法
電話又はファクシミリのみ


◆申込期間
平成23年3月18日(金曜日)午前9時から平成23年3月21日(月曜日)午後5時まで
(注意)電話での受付は、午前9時から午後5時まで


◆抽せん
平成23年3月22日(火曜日)午前10時から
申込人数により大田区で住宅を決定します。 
抽せん結果は当選者にお知らせします。




◆賃貸条件
家賃、敷金免除
共益費、自治会費は原則実費
浴槽あり、ガスレンジ、冷蔵庫はなし、照明器具等は一部の住宅においてはなし。
原則6ヶ月、最長1年まで。


◆申込内容
氏名、年齢、人数、居所(又は避難場所)、連絡先、元住所、被災状況をお知らせください。


◆お問い合わせ
都市開発課
電話:03-5744-1338 
FAX:03-5744-1526

住宅課
電話:03-5744-1344
FAX:03-5744-1612


大田区のHP:http://www.city.ota.tokyo.jp/oshirase/mokutekibetsu/other/Juutakuukeire/index.html
【千葉県】(今のところ千葉県の被災者のみ対象)

1.対象住宅
千葉県所在の国家公務員宿舎 392戸
県営住宅 67戸 計459戸

2.募集対象者
千葉県で、平成23年東北地方太平洋沖地震により、住居を失った被災者。

(具体的には所在の市町村の発行する罹災証明書等で全壊、半壊とされた被災者)

募集期間
災害救助法適用の3市1町(旭市、香取市、山武市、九十九里町)の被災者
3月17日〜3月25日

千葉県内の全市町村の被災者
3月23日〜3月25日

3.募集方法
3月17日から3市1町(旭市、香取市、山武市、九十九里町)の窓口で受け付けます。

上記以外の窓口については別途お知らせします。

※千葉県内で全壊380棟、半壊261棟、合計641棟(3月16日現在)の被害が生じていることから、今回は千葉県の被災者に限らせていただきますが、今後、県外の被災者の住宅の確保について、国等と調整し、決定次第お知らせします。

4.入居条件

入居期間 6か月

家賃、敷金 無償

共益費、光熱費、退去時の補修有償

備考
千葉市など9市に計392戸
千葉市など19市町に計67戸

※入居の時期については、それぞれの住宅により異なります。できるだけ早く入居できるようにします。

5.3市1町の窓口
 市町村名  
窓口
電話番号
 FAX

旭市
都市整備課
0479-62-5895
0479-62-5395

香取市
都市計画課
0478-50-1214
0478-54-7654

山武市
都市整備課
0475-80-1192
0475-82-2107

九十九里町
まちづくり課
0475-70-3156
0475-76-7934

お問い合わせ
所属課室:県土整備部住宅課住宅政策室
電話:043-223-3255
ファクス:043-225-1850

千葉県のHP:http://www.pref.chiba.lg.jp/juutaku/press/saigai.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東北関東大地震※他県受入れ情報 更新情報

東北関東大地震※他県受入れ情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング