ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ありがとう東京電力コミュの応援メッセージ?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
福島原発以外にも誹謗中傷まがいのクレームに対応している社員の皆さんもいらっしゃいます。
停電の対応に昼夜追われている社員の方もいらっしゃいます。
心ない批判にさらされながらも、懸命に我々のために働いている東京電力の方々に、温かい応援を送ろう、
そんな気持ちを少しでも多くの人と共有していきたい。と思っています。

本当にありがとう。頑張ってください。


※ここは論争や非難の場ではありません。他コミュニティや管理人へのメッセージでお願いします。
悪質な書き込みには一切反応せず、管理人、副管理人にご連絡くださいませ。

コメント(362)

ここに来ると 安心します
東電社員が悪いのか、東電ばかりが償うのか
日々の報道が何だか府に落ちません
私に出来ることはないけど
頑張れ東電
もうすでにリストラはじまっていたんですね…

士気がなくなってしまうよ。

連日政府の悲しくなるような論争。

原発は東電任せ?
推進した国は責任の擦り合いの日々。

ホントに腹ただしい!

がんばってほしいけど…
しょうがないけど…

なんとかならないの?
今日、『ガイアの夜明け』で
福島第1原発の独占取材が放送されますね。
いいことも悪いことも含めて
ありのままが放送されてほしいと思います。
現場のかたがたの苦労が
少しでも理解されればいいなと思います。
録画してみます。
原発推進したのは政府もなのに…。政治家は推進派だったのにも関わらず被害者面です。外野が何だかんだ言ってます。けど東京電力が気張ってくれないとみんなダメになってしまうんです。東京電力と関連会社の皆様が頼りなんです。だから応援してます。頑張って!
初めて書き込みいたします。

汚染水の問題をニュースで見ては祈るような気持ちです。
事態の収束はもちろんですが、その作業に携わっている方々のことも心配です。
言い表せないほどの感謝とともに、どうか皆様がご無事でありますように。
本当にありがとうございます。
作業員の方々の知る権利を


皆様に頼らなきゃいけない現実。
何と言葉をかけたらいいのか分かりません。
せめて、日本の英知を結集して対策を講じてほしい。
そして、それを現場に適用してほしいです。
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/210623018.html
「暑さに湿気」作業員が過酷な実態語る 「毎日行くと『きのうは5人とか6人とか、ヘリで運ばれた』とか、ドクターヘリで」

ほんとやばいですよねこの暑さと湿気。これ以上悪化しないことを祈ります。
暑い中いつもお疲れ様です。

きっと私達には応援しかできないけどこの暑さと批判の中、何のために頑張ってるのか解らなくなるときもあると思います。だけど、多くの人はきっと自分達に出来ない東電の人しか出来ないことに感謝してます。批判に負けず誇りを持って仕事されてください。

いつもありがとうございます。
ただでさえ、暑い中、
分厚い防御服を着こんでのお仕事、本当に尊敬します。

熱中症、マジ気をつけてくださいね!!
貴方方こそ真の男だ。
ただでさえ、暑い中、
分厚い防御服を着こんでのお仕事、本当に尊敬します。

熱中症、マジ気をつけてくださいね!!
貴方方こそ真の男だ。
いつも過酷な状況下で作業していただき本当にありがとうございます。福島のいわき市に兄夫婦がいます。大切な家族です。みなさまのおかげで毎日暮らせていますクローバー



誹謗中傷が多いけど、心から感謝している人がたくさんいますexclamation ×2私には知識もなく何もできず悔しいですが、職場や自宅でひらすら節電に励みます危険・警告


本当に本当にありがとうございますクローバー
作業員や東電の方々、及び関連会社の方々応援してますexclamation ×2
がんばってくださいexclamation ×2
そしてありがとうございます…涙

8月に入り少し経過しましたが、まだまだ暑さは増すばかり。
どうかお身体に気をつけてくださいあせあせ(飛び散る汗)
行き当たりばったりの政府の対応を横目に、士気高く収束にむけて努力してくださっている技術者の方がいらっしゃることに心から感謝しています。

またこういう人材こそが日本の力の源であり、誇りであると思っております。
初めて投稿させて頂きます。

毎日暑い中お仕事 ご苦労様です。

私の身内にも東電社員が居ます。 福島にはまだ行ってないようですが、 東電社員というだけで、世間のバッシング、 これはマスコミの問題、 政府の東電への責任転換に問題があると思います。

この間新聞には 東電に人員削要求、政府の第三者委員会、 東電数千人人員削減へという記事がありました。

まだ原発も収拾しない人員が必要な時に 何故政府はこういうことを言うのか、 疑問に感じます。


人を切れば、良いわけではないと思います。

政府の場当たり的な発言には 遺憾を感じます。

それを横目に東電社員の皆さんは 原発収拾、 電気の安定供給に頑張ってることと思います。


これからも 世間のバッシング、政府の東電へのバッシングをものとせず、頑張ってる下さい。
多くの人が多くの東電社員さん達の存在、決して忘れていません。
ありがとうございます。
毎日心にとめています。
明日も健やかな1日でありますように。
何でもかんでも東電が悪いと報道され、確かに悪い部分はありつつも、末端の社員なんて尻拭いだけやらせれた挙句、ほぼ日本全体から非難されている。たまたま、東電の社員というだけで。

潰れろと言っている人たちは、結局便乗してけなしているだけで、実害を受けている訳ではない。見てて腹が立つ。

上層部と国の元トップの菅の責任。この人たちが叩かれていいわけではないけど、この人たちが叩かれるなら理解はできる。でも、末端の社員は、命張って仕事してるんだから、嫌がらせとかはやめたら?って常々思う。同じ人間として最低だわ。

あんだけいたコミュニティ参加者も、マスコミのアンチ報道でここまで激減した。個人のじゆだけど、報道の全てを鵜呑みにする事ほど、怖い事はないです。

電力関係の夫を持つ身です。応援してます。
社宅に不法投棄されたり、車をいたずらされたり、自転車盗まれたり、果ては病院で診察拒否されたり・・・
これらは立派な犯罪だけど、やってる人達は、憎ければ何してもかまわないってい、それぐらいの罰は受けて当然だっていう、歪んだ正義感の持ち主なんでしょうねもうやだ〜(悲しい顔)
どうにか計画停電せずに冬が越せそうですね。
ありがとうございます。
原発の件ははっきり言ってどうにも出来ないだろうとは思いますが、少しでも改善出来るようこれからも頑張ってください。
宜しくお願いします。
いつもありがとうございます。

もうすぐ今年も終わりまそうです。こうして毎日を過ごせるのは皆様のおかげだと、いつも思ってます。

本当にありがとうございます。
もも様U・x・U

非人道的な事をしているのに、さも「悪人を成敗してやってるんだ」という誇らしげな顔、ほんと、ゾッとします。おぞましい。

それが万が一、自分の家族がそうだった場合を考えない人、私は嫌いです。友人がそういう人だったと知ったら、即刻縁を切ります。それくらいに酷い事を平気でしているんですよね・・・?

電力関係の夫がいるから、電力関係と同じ意見でしょ?と言われた事がありました。しかし、私なんて、旦那から話をきいたところで、ド素人でしかなく、両方の気持ちといいますか、第三者として考える事ができました。どちらかというと消費者側の方が強かったりします。

電気料金の中に、実は余過剰分の補修費やらレジャー施設と呼ばれているものにはいるかもしれませんが、社員の給与のベースアップをすると、周りから苦情がくるため、宿などを経営し、一般の方も泊まれる中に社員は割引が付く形の宿の補修費なども含まれているのではないか?と、一時期騒がれた東電の電気料金内訳の件を、我が家で討論してました(;´Д`A
東電社員は交代制で東電社員ということを隠して、被災地復興のボランティアに参加しています。

マスコミは叩くだけでなく、正確な事実を伝えてほしいと、日々思っています。

もっとも、今は何をしても「偽善」とか「当然だろう」というような反応しか戻ってはこないと思いますが。
親族が東電社員です。

今、震災が落ち着き、私は平和な日常を過ごさせて頂いております。
最近はニュースでも頻度が減り、
意識せずに生活していることもありますが、
「今も、現場で大変な作業を引き受けてくださっている方がいるんだな」と、
心から感謝しています。

大変なお仕事を引き受けて頑張ってくださっている
現場の皆様、本当にありがとうございます。
書き込むのも恐れ多い気持ちがして迷いましたが、
書き込みさせて頂きました。

きっと、書き込みはしないけれど
とっても感謝している、という人がたくさんいると思います。
本当にありがとうございますm(__)m
最近、マスコミのほうも、命がけで現場で頑張っている、福島原発の様子を放送しなくなってきましたね。今も頑張っている人たちの様子をもっと世間に知らせてほしい!
相変わらず、マスコミの東電バッシングが続いている状況に心をいためています。

最近、東京新聞がこんな運動?を好意的に報道していました。
   ↓
東電料金不払いのすすめ
http://d.hatena.ne.jp/toudenfubarai/20120601/1338583336

一円の不払いとかをしているようで、これは事務経費が上がるので結構な負担を電力会社にかけるものと思います。電気を使っておいて料金を払わない。こういう「抗議行動」むかっ(怒り)で個人の意見が伝えられるという主旨です。

抗議の気持ちや嫌がらせは簡単に伝えられるようですが、感謝の気持ちはどうやって伝えたらいいのでしょうか。「こいつらの不払いの1円を代りに払いたい、どうしたらいいですか?」と、東京新聞に問い合わせてみませんか?
tokuho@chunichi.co.jp
fax: 03 3595 6911
過酷な原発事故現場で、働いている方には感謝しますが、国と組んで私腹を肥やして連中に感謝しようなんて思う奴らの気が知れません。

ログインすると、残り337件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ありがとう東京電力 更新情報

ありがとう東京電力のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング