ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東日本大地震ボランティア活動コミュの【大学生、高校生の皆様!想いを一つに.現地へ届けませんか?】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


管理人様、貴重なスペース失礼致します。
ご質問、ご要望などございましたら
下のe-mailアドレスやメッセージなど
お気軽にお申しつけください!


こんにちは!
SET(学生緊急事態対策本部)の煙山です☆
■□--------
SETとは
--------□■
3月11日に発生した東北関東大震災に対し、
様々なNPO・企業・学生組織と協力体制を築きながら
復興支援活動を行っている学生の非営利組織です。
ブログ:http://ameblo.jp/set-japan/
twitter:#set_j

来る5月13日(金)に、
報告会×交流会「若者フォーラム」
を開催することとなりました☆80名の若者が集い、
意見交換や、素敵な出会いが生まれたり、
支援の輪が広がっていく空間。ぜひ、多くの方にご参加頂きたいと思っております。今回、会場費・飲み物代を差し引いた全額は、
岩手県陸前高田市広田町の復興支援のために
大切に、想いを込めて、使わさせて頂きます。ですので、
間接的ではありますが
ご参加頂くことも、
確実に復興に繋がっております。
5月13日(金)。
伝えたいことがあります。
感じてほしいことがあります。
一緒に歩んでいきたいことがあります。ぜひ、ご参加ください。
心より、お待ちしております。



○+●+○+●+○+●+○+●+○
小さくてもいい。
今からでもいい。
支援の輪のスタートライン
第一回『若者フォーラム』

5月13日(金)開催!!
○+●+○+●+○+●+○+●+○
―地震が起こったあの日―

こわかった。
不安だった。
パニックになった。
「何かしたい」そう思った。

―震災から2ヶ月経った今―

できるときに
できる人が
できる限りを尽くす積み重ね。

大きくて立派じゃなくてもいい。
最初からじゃなくてもいい。

小さくていい。
今からでいい。

微々たる力でも、
集まることで大きくて温かな希望になる☆

ボランティアをするきっかけが見つかっていなかった人も、
忙しくて結局動けていなかった人も、
何ができるか模索していた人も、
何かしたいと思ってアクションに移した人も、
現地に行った人も、

5月13日(金)が
支援の輪のスタートライン☆

今、ここから始めよう☆
■□-----------
お申し込み
-----------□■
http://p.tl/2oLB (定員80名)
(定員になり次第、締め切らせて頂きます。)

■□------------
企画の概要
------------□■
日程:5月13日(金)
時間:18:30〜21:50(受付18:15〜)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費:500円(会場費、飲み物代含む)
規模:80名
対象:若者(高校生、大学生、専門学校生、その他)
※上記対象外の方も、ご観覧することができます。
アクセス:小田急線「参宮橋」駅 徒歩7分
所在地:東京都渋谷区代々木神園町3-1

■□----------
プログラム
----------□■
18:15 受付開始
18:30 プログラムスタート

○SET団体紹介と活動報告
○現地入りのご報告
○ムービー上映
○パネルディスカッション
○少人数のグループでの座談&質問タイム
○ボランティア情報のご紹介
○交流タイム(自由参加)21:50 終了
※予定が多少変更する場合がございます。

■□---------------
お問い合わせ
---------------□■
質問やご要望がある方は、
お気軽にお問い合わせください。
set.forjapan@gmail.com
※件名に「若者フォーラム」とお付けください。

■□---------------
当日のご連絡
---------------□■
遅刻などの当日のご連絡は、
大橋 08050718533
   ot.m.ohashi@i.softbank.jp
までお願い致します。

☆------------------------------☆
■主催■
東北関東大震災に際して発足。
― 学生の非営利組織 ―
SET(Students Emergency Task force)
〜学生緊急事態対策本部〜
MAIL:set.forjapan@gmail.com
BLOG:http://ameblo.jp/set-japan/
発起人代表:吉田勇佑(@hoichel)

■企画責任者■
森裕美(@hiromi775)
☆------------------------------☆ご参加心より、お待ちしております。

コメント(3)



管理人様、
二回目になりますが
貴重なスペース失礼致します。
質問、お問い合わせなどは
下の連絡先までお問い合わせください!


-----------------------

こんにちは!
復興支援のための学生非営利組織「SET」です☆

■□--------
SETとは
--------□■
3月11日に発生した東日本大震災に対し、
復興支援活動を行っている学生の非営利組織です。
ブログ:http://ameblo.jp/set-japan/


来る7月1日(金)に、
5/13の第1回に引き続き、
第2回「若者フォーラム」
を開催することとなりました☆

100名の若者が集い、
意見交換や、素敵な出会いが生まれ、
一人一人「何ができるのか」を共に考える空間。

ぜひ、多くの方にご参加頂きたいと思っております。

今回、会場費・飲み物代を差し引いた全額は、
SETの活動を通じて、
陸前高田市の復興支援のために
大切に使わさせて頂きます。

ですので、
間接的ではありますが
ご参加頂くことも、
確実に復興に繋がっております。


7月1日(金)
ぜひ、ご参加ください。
心より、お待ちしております。


○+●+○+●+○+●+○+●+○
考え抜く。
想いを強くする。
手と手を取り合う。

第2回『若者フォーラム』
〜私達だからこそできること〜

7月1日(金)開催!!
○+●+○+●+○+●+○+●+○

2011年3月11日14時46分。
マグニチュード9.0の地震発生。
未曽有の大震災。

「何か力になりたい」
高ぶる想い。

だけど、
お金も知識も経験も
足りない私達若者。

「“できること”は何だろう?」
模索し続けた3ヵ月。


微力かもしれない。
無力と感じることもあるかもしれない。

でも、
力になれることが必ずある。
“できること”が必ずある。

未来の日本を支え担っていく私達若者として、
復興を最後まで見届けることのできる私達若者として、
7月1日(金)、共に考え共に歩んでいきましょう!

■□-----------
お申し込み
-----------□■
http://p.tl/xNZA (定員100名)
(定員になり次第、締め切らせて頂きます。)

■□------------
企画の概要
------------□■
日程:7月1日(金)
時間:19:00〜21:50(受付18:30〜)
場所:国立オリンピック記念青少年総合センター
参加費:500円(会場費、飲み物代含む)
規模:100名
対象:若者(高校生、大学生、専門学校生、その他)
※上記対象外の方も、ご観覧することができます。
アクセス:小田急線「参宮橋」駅 徒歩7分
所在地:東京都渋谷区代々木神園町3-1

■□----------
プログラム
----------□■
18:30 受付開始
19:00 プログラムスタート

○SET団体紹介
○様々な支援のご紹介
○ワールドカフェ
○交流タイム

21:50 終了
※予定が多少変更する場合がございます。

■□---------------
お問い合わせ
---------------□■
質問やご要望がある方は、
お気軽にお問い合わせください。
set.forjapan@gmail.com
※件名に「若者フォーラム」とお付けください。

☆------------------------------☆
■主催■
東日本大震災に際して発足。
― 学生の非営利組織 ―
【SET】(Students Emergency Task force)
MAIL:set.forjapan@gmail.com
BLOG:http://ameblo.jp/set-japan/
発起人代表:吉田勇佑(@hoichel)

■企画責任者■
煙山美帆(@michannel16)
☆------------------------------☆

ご参加心よりお待ちしております。

スペースお借りいたします。

ボランティア募集
ReRoots
〜震災復興・地域支援サークル〜
仙台市若林区でボランティア活動中!
地元の大学生が中心となって活動しています。
http://reroots.nomaki.jp/
慢性的人手不足。
受け入れ体勢、いつでも整ってます。
ボランティア保険には、事前に加入するようにお願いいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東日本大地震ボランティア活動 更新情報

東日本大地震ボランティア活動のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング