ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福島原発情報最前線24時コミュの最前線 近隣居住者より

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
家族が30km屋内退避地区にて仕事をしています。
外に出なければならないことも多く、どの程度原発の事故の影響を受けているかわかりません。
本当に不安で不安で…
ヘリでの散水は打ち切り、放水車は昨夜から「まもなく、まもなく」と報道されてるのに、なかなか始まらず…
自衛隊の長たる防衛大臣のノラリクラリとした決断力の無さ。
横で幕僚長はまだ行ける体でいるにもかかわらず。

作業が長引くほど現場作業員たちも長く放射能にさらされます。
早い決断、行動、解決を強く望みます。

避難や屋内退避エリアのスグ隣は人口30万を超える都市があります。
他からの避難民も含めれば、もっと多くの人間がいます。
パニックになると思われて、何の勧告も出されないのでしょうか?

現在も、放射能は通常の数十倍、数百倍と観測されています。



コメント(3)


東京電力社員で、地震直後から問題の原発から職場放棄をし家族で避難してきた人たちがいるそうです。
避難所スタッフから聞いた話です…

一方では、避難地区で道路など普及作業に屋外で従事している人たちもいます。
その中の一人、知人の会社の作業員と話をしました。
年寄り抱えて、避難も出来ないから被曝覚悟で、人のために道路直したりしてる。と。

この差はなんでしょう。
非難になってしまうかもしれませんが、覚悟の上で原発に就職して、
普通より高い報酬をもらって、手厚い福利厚生を受けて勤めてきたのに、肝心のときに逃げ出す。そんな人たちは、ごく一部でしょう。
この先、どうなるかわかりませんが、
今、最前線で現地で作業している人々に感謝と共にエールをおくります。

いわき市に住むものです。
本当にTVの情報は正しいものなのか?
正直困惑している。
我々住民はTVの情報を信じ、行動するしかないからだ。
情報が曖昧なら、とりあえず逃げる。私は栃木にいる。私に出来る事はあるのだろうか。
現地の近隣の方情報連絡によると、今回の件で死者が数人発生しているようだ。
また、5号機6号機も状況は悪いとの事。
正確な情報が欲しい。
日頃ネットの情報は信じ過ぎないようにしてるが、緊急の場合は困惑してしまう。

そして、TVでやってる第一原発から30Kmエリアは大きくサバ読んでいた。
Googleさんで直線距離を計るといわき市は一部ではなく、半分なのだ。
うちも余裕で入ってた。
だってそうです。
郡山までが、50Kmなんだから。


とはいえ、皆さんが行っている「ヤシマ作戦」と「ウエシマ作戦」には感謝の気持ちでいっぱいだ。
一人一人が行ってくれると、計画停電を中止する程の力を持っているのだから。
東京電力の予想を上回る程の節約が出来るって事だから!

だから、頑張る。
口だけではなく、実行に移そうよ。これ以上犠牲を増やさないように。

「頑張って」「耐えよう」

なんて、誰にだって言えるし。
私はこんな自分が許せない。逃げてきて、節約する事しか出来ない。まだまだやる事がある。

こんな書き込みエゴだろ。
昨日から本日にかけて観測された数値からだいたいの放射能を計算してみました。

原発から50km付近で約3マイクロシーベルト/hとして。

(屋外で一日にさらされる放射能)
3マイクロシーベルト/h×24時間=72マイクロシーベルト

(屋外で一ヶ月にさらされる放射能)*30日として
72マイクロシーベルト/day×30日=2160マイクロシーベルト

1000マイクロシーベルト=1ミリシーベルト

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福島原発情報最前線24時 更新情報

福島原発情報最前線24時のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング