ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

福島原発情報最前線24時コミュのパート2 ★ 福島原発 関係 ニュース ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【原発】都内農家の堆肥から基準超セシウム

東京都内の農家13軒で生産された堆肥(たいひ)から、国の基準を超える放射性セシウムが検出されたことが分かりました。

東京都は先月、要望があった都内の農家129軒で生産された堆肥を検査しました。この結果、13軒で生産された堆肥から国の基準の1キロあたり 400ベクレルを上回 る、410ベクレルから2150ベクレルの放射性セシウムが検出されました。これらの堆肥は、落ち葉やせん定した枝を原料として農家の自給用に生産された もので、一般には流通していません。都は、この堆肥を廃棄するよう要請しました。

11/24 18:58 ANNニュース

http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/html/211124049.html

----------------------------------------------------------------

【汚染】東京都内の農家13軒の堆肥(落ち葉や切った枝で作った)から国の基準を超える放射性セシウム検出、最高値は日野市2,150ベクレル/kg

2011.11.24  http://savechild.net/archives/12672.html


東京都が都内の農家129軒で生産された堆肥を検査し、13軒の農家の堆肥から基準値1キロあたり400ベクレルを上回放射性セシウムが検出されたことを発表しました。

<基準値越えの13軒>

立川市(落葉、剪定枝)460ベクレル/kg
国分寺市(落葉)1,330ベクレル/kg
国分寺市(落葉)1,640ベクレル/kg
葛飾区(馬ふん、オガクズ)830ベクレル/kg
練馬区( 落葉、剪定)930ベクレル/kg
練馬区(剪定枝)420ベクレル/kg
板橋区(落葉)500ベクレル/kg
板橋区(落葉)480ベクレル/kg
府中市(剪定枝)450ベクレル/kg
狛江市(剪定枝)410ベクレル/kg
杉並区(落葉、植物残渣)470ベクレル/kg
多摩市(落葉)910ベクレル/kg
日野市(落葉、チップ、馬ふん)2,150ベクレル/kg

以下は東京都産業労働局の発表資料より。

▶東京都による落葉・剪定枝堆肥の放射能検査(11月24日 PDF)
http://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.jp/whats-new/taihi1124.pdf

コメント(288)

たね蒔きジャーナル」が打ち切り超濃厚 あと4・5日で決まる……
みんなの「愛」をメール・電話で番組に届けるしかないでしょう!
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65816988.html

日本のメディアジャーナリズムを引っ張ってきた
「たね蒔きジャーナル」の打ち切りが濃厚とのこと。
3.11以降の原発報道が多くの人に貴重な情報になりました。

2012年7月28日現在の段階では、
あと1週間で打ち切りが決定になることが濃厚だとのこと。

こんな大事な番組がなくなっちゃダメだと思う。

皆さんで、たね蒔きジャーナル存続のために働きかけましょう。


続きは以下。

=====【追記:2012年7月28日午後8時2分】

急遽29日(日)に大阪で「たねまきジャーナル大好きオフ!」を行うことにしました。

▼急遽、29日(日)大阪で「たね蒔きジャーナル大好きオフ」を
開催するでござる。14時に「毎日放送」前に集合!
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65817027.html
急ですけど、明日2012年7月29日(日)、大阪で
「たね蒔きジャーナル大好きオフ」を開催します。集合場所は、毎日放送前です。14時で

お時間ある関西圏の方是非きてくださいましm(_ _)m

=====【追記ここまで】

昨日ツイッターで、たね蒔きジャーナル打ち切り、
との情報をいただき、その後、そのかたとGmailベースでやり取りしていました。

そして2012年7月28日11:15頃、直接電話して、お話を聞きました。

秋の番組改編で「たね蒔きジャーナル」の打ち切り濃厚
最終決定まで残り1週間(つまり来週中できまる)

とのことでした。

今後も、関係者の方とのやり取りを続けて情報を更新していきます。

リスナーの皆さんが、今できることは、

『たね蒔きジャーナル最高! だからなくしてほしくないお(´・ω・`)』

と局に伝えることだと思います。

「たね蒔きジャーナル」が好きだからなくさないで!と伝えるのがよいと思います。

=====【追記:2012年7月28日12時39分】

2012年7月28日12時31分、再度お電話でやり取りしました。

番組へ直接メールよりは、上層部に届くように、局へつたえたほうがよい

とのことでした。毎日放送の広報室のHPを紹介しておきます。
電球http://www.mbs.jp/kouhou/index.html


※クリックでリンク先へ移動します。

ここが、毎日放送の視聴者センターです。

電話番号、メールフォーム、郵便(住所)などが掲載されています。

電話担当の人は、まだ「たね蒔きジャーナル」打ち切りの動きを伝えられていないという情報が、ツイッターで寄せられています。決定は1週間後と僕は聞いています。

=====【追記ここまで】
また、

情報をツイッターやFacebookなどやメールで知人に伝える

のもよいと思います。その際はこのエントリーのアドレス

http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65816988.html

もお伝え下さい。新しい情報が入り次第、随時更新していきます。

またネットではなく、アナログな情報伝達も大切だと思います。

また、

実際に放送される関西圏の人の声が届くことが、より番組存続への力になる

と思いますので、関西在住の知人の方がいらっしゃる方は、この情報をお伝えください。

おそらくスタッフ出演者の方はこの番組がなくなったらいいなんて思ってないと思うのです。局もそうです。だから、番組がなくなることについて批判するよりも、ここは、今一度、たね蒔きジャーナルへの愛を全力で伝えるのがよいと思うのです。

僕らはいつのまにか、「たね蒔きジャーナル」が放送され続けるのが当たり前だと思い込んでいました。反省を込めて気持ちを伝えたいと僕は思います。

今後も、有力な情報など有りましたら随時更新します。

皆様のアイディアや情報、ご質問などがありましたら、下のコメント欄でくだされば幸いです。

電話をした時に感じたことなども教えて下さい。

何とかならないか、みんなで知恵を絞ってやりましょう。

また、この1週間、僕のツイッターアカウントで、更新情報などをお伝えします。

-------------------------------------------
> いい番組なのに泣き顔 
もしかして 政府? 東電の圧力もあるのか??あっかんべー
2012年07月25日
今年は、2010年の記録的な猛暑時より、最大20%減の使用量/報道ステーション
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/57236704.html
今年は、2010年の記録的な猛暑時より、最大20%減の使用量/報道ステーション

カメラ写真×3

-----------------------------------------
2012年07月28日
【広瀬隆】7月17日〜18日の猛暑、そして7月27日の
猛暑だが関西電力管内では電力不足が起こっていない。なぜだろう…
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/57301323.html

【広瀬隆】7月17日〜18日の猛暑、そして7月27日の
猛暑だが関西電力管内では電力不足が起こっていない。なぜだろう…


広瀬隆さんから、関電の電力需給についてです。

カメラ写真×3

---------------------------------------
2012年07月27日
【浜岡原発】ウソで塗り固めた中部電力、12月までに津波対策工事を終わらせ、再稼働を目指す
【浜岡原発】ウソで塗り固めた中部電力、12月までに津波対策工事を終わらせ、再稼働を目指
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/57279122.html

---------------------------------------------------

防潮堤300mまで工事進む 浜岡原発
SBSニュース

浜岡原発で整備が進む防潮堤は全体の5分の1まで
工事が進み、26日、県などが進ちょく状況などを確認しました。

 中部電力は防潮堤を長さ1.6キロ整備する計画で、
現在は全体の5分の1まで工事が進んでいます。

 26日は県と御前崎市の職員が訪れ、
防潮堤工事の進ちょく状況をチェックしました。
 中部電力は12月までに防潮堤をはじめとするすべての
津波対策工事を終わらせ、再稼働を目指す方針です。


★防潮堤300mまで工事進む 浜岡原発
http://www.youtube.com/watch?v=0Z7F3B3im_g&feature=player_embedded



※「南海トラフ」付近で起きる
巨大地震に伴う津波が、21m以上と想定される浜岡原発

カメラ写真

↑↑どう考えてもOUTなんですけど

詳しくは⇒中部電力『建設中の防波壁の高さは18mだけど、
21メートルの津波が来ても安全』
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/55332848.html

何の根拠も無いのに、18mの防潮堤で21mの津波を防げるとうそぶく中電


そ☆し☆て、


浜岡原発といえば、
おととい(25日)に原子炉の内部にまで
海水が浸食するという大事を発表したばかり
---------------------------------------------------
浜岡原発:5号機原子炉に海水、影響検討へ 専門家初会合
毎日新聞 2012年07月25日 02時30分(最終更新 07月25日 02時45分)


カメラ写真

浜岡原発5号機・海水流入事故の略図

 中部電力浜岡原発5号機(静岡県御前崎市、2005年運転開始)で昨年5月、「復水器」と呼ばれる装置に海水約400トンが流入した事故について、経済産業省原子力安全・保安院は、海水が原子炉など広範囲に及んでいるとして、稼働に耐えるか判断するため、専門家による検討を25日から始める。原子炉の主材料である金属は塩分で腐食しやすくなることが知られており、最悪の場合、廃炉を迫られる可能性もある。

 東京電力福島第1原発事故では、原子炉冷却のための淡水が不足し、1〜3号機に大量の海水を注入、東電は廃炉を決めた。

 浜岡5号機の事故は昨年5月14日、政府の要請で運転を停止した直後に起きた。発電タービンを回した後の蒸気を冷やして水に戻す復水器内で、冷却用の海水で満たされたパイプが破断。漏れた海水が混ざった水が原子炉全体を巡った。中部電は、漏れた海水は約400トン、うち約5トンが原子炉に達したと推計している。
http://mainichi.jp/graph/2012/07/25/20120725k0000m040153000c/001.html

もう海水で原子炉は腐食しボロボロです。


こんな杜撰で嘘つきな管理しか出来ない中電に原発の安全が約束できるわけ無いし。

いかに浜岡原発と中電がイカれてるかは↓↓
日本で最も危険な原子力発電所『浜岡原発』/中部電力のまやかし
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/47080827.html

-----------------------------------------------------


駿河湾海底 ひずみ蓄積 津波巨大化の可能性 2012年7月23日
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2012072302000097.html

カメラ写真
7月26日 最悪の核施設 六ヶ所再処理工場の排出規制「濃度規制を外して海へ長い放水管をしいて、沖合で海底から放出。海は広いぜ大きいぜということで薄まってしまうからいいんだよという、そういう規制の仕方」小出裕章 先生


2012年7月26日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。

テーマは……。

六ケ所 再処理工場が排出するクリプトン85の量

その人体への影響

イギリスのウインズケール(セラフィールド)やフランスのラ・アーグの再処理工場の実態

六ヶ所再処理工場の放射性物質排出規制が外されていること

についてです。

http://www.youtube.com/watch?v=aQkuYARAcxw&feature=player_embedded


内容文字おこし
http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65816754.html
7月25日 高浜原発 再稼働の最有力候補「いくつもの事故調査委員会がこれまでのやり方や組織ではダメだと異口同音に指摘をしている。それなのに今までどおりの組織が今までどおりのやり方で動かすと、いう判断が一体どこから出てくるのか 私にはわからない」 小出裕章 先生

2012年7月25日(水)、MBS(毎日放送)ラジオの「たね蒔きジャーナル」に、
小出裕章氏(京大原子炉実験所助教)が出演されました。

テーマは……。

電球大飯原発4号機で、炉内の一次冷却水の温度が異常上昇し警報がなったこと

電球大飯原発4号機で、非常用ディーゼル発電機の以上で警報がなったこと

電球関西電力八木誠社長が、次の再稼働の最有力が高浜原発3号機4号機としたこと

電球ストロンチウムが福島宮城県以外の10の都県以外で確認されたこと

についてです。


---------------------------------------
内容文字おこし
(1)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65816604.html
(2)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65816683.html
(3)http://blog.livedoor.jp/amenohimoharenohimo/archives/65816684.html


---------------------------------------
20120725 たね蒔きジャーナル 京都大学原子炉実験所助教 小出裕章
http://www.youtube.com/watch?v=hQJqj21V6Xw&feature=player_embedded


---------------------------------------
時事寸評 ストロンチウムの検出と反社会的報道 武田邦彦 先生
http://takedanet.com/2012/07/post_ef9e.html


「jijisunnpyousr90tdyno.199-(5:41).mp3」をダウンロード
http://takedanet.com/files/jijisunnpyousr90tdyno.199-%285%EF%BC%9A41%29.mp3



昨年3月、4月に測定されたストロンチウムの汚染がそれから1年3ヶ月ほどたった2012年7月に発表された。発表された値について、長く「被曝の危険性」を報道していた朝日新聞は一転して「大気圏核実験より少なく、チェルノブイリなみだから大丈夫」という記事を出した(2014年7月14日朝日新聞デジタル)。

この記事には科学的に3つの錯誤がある。第一の錯誤は、「大気圏核実験より低い」ということが「安全だ」という結論になっているが、大気圏核実験による被曝が健康に問題がなかったという証明はない。当時の発がんの大半が大気圏核実験である可能性を残している.だから「核実験の時より低いから安全」という結論はまったく科学ではない。

第二の錯誤は、「ストロンチウム90の危険から国民を守る法規」について言及していないことだ.これは原発事故以来、政府が終始一貫、とっている政策だが、マスコミが政府に唯々諾々と従っているわけではないと思う.ストロンチウムの規制値は厳然として存在する.

政府は放射性物質について法規とその精神によって国民を保護しなければならないし、マスコミは法治国家として報道するべきである.法規を無視した発表や報道は反社会的である.暴力団などの反社会的団体がなぜ「反社会的」であるかというと、国民が合意した法規と法規の精神に反した行動を取るからだ。

第三の錯誤は、測定点が少ないときに、それが日本の全体の汚染を示してもいないし、もっと高い測定値がある可能性が高いことに言及しておかなければならない。とくにもっとも汚染されていると考えられる福島の測定値がないのだから、新聞として言及しないのは故意と勘ぐられても仕方が無く、この記事によって被曝する人がでる可能性もあることから、報道としてはやや犯罪的とも言える.

第二に、測定結果が1年以上も遅れたこと、もっとも数値が必要な福島県の数値がないことについて、文科省は「福島県の測定器が壊れている.ストロンチウムよりセシウム、ヨウ素の測定を優先した」とコメントしている.

このことも2つの科学的ではなく、反社会的な内容を含んでいる.まず第一に「土壌の汚染度を測定するのは、福島にある測定器出なくても良い」ということだ。測定するものを運搬してしかるべきところで測定するのは当然である.最も汚染された福島のものを最優先で測定するのは当然である.たとえばインフルエンザが流行したときに、流行していないところを測定しても意味が無い。

第二に、ストロンチウムの測定は長くて2週間程度かかるが、1年も時間を要するものではない。またセシウムとともに原子炉中に6%も存在するストロンチウムであるから、多くの地点を測定しなければならない。

いずれにしても「国民を被曝の危険に晒す」、「自ら法規の精神に反する反社会的な報道を続ける」という点で、誠実ではない。

(平成24年7月26日)

武田邦彦
オリンピック開会式、核汚染国家の日本選手団は退場させられたそうです!

http://ameblo.jp/rubywednesday/entry-11315321769.html
オリンピック開会式行ってきました!日本選手団退場の謎!
21120731 【緊急記者会見】「原子力規制委員会人事案に異議あり!」
http://www.youtube.com/watch?v=qM8GYooh-7Y

「原子力規制委員会人事案に異議あり!」記者会見

参議院議員会館 B 108で 18:00開始

「原子力規制委員会」の5人(田中俊一、更田豊志、大島賢三、中村佳代子、島崎邦彦)

《索引》
1:00 福島みずほ 司会 挨拶 田中俊一は不適格
3:40 満田夏花 FoE japan 田中俊一の悪行の数々
9:50 郡山から静岡に避難した長谷川氏
14:45 広瀬隆
21:48 落合恵子
27:07 澤井正子 cnic 原子力資料情報室
30:11 三宅雪子 情報リーク??? 読売新聞に感謝? (意図的リークなのに...)
32:11 橋本勉 委員の人気について
39:21 落合恵子
40:35 広瀬隆
41:55 服部良一 8月1日 10時 規制委員 聴取会
44:45 福島みずほ
45:10 はたともこ
47:28 【質疑応答】
朝日新聞 山口 内閣不信任案?
回答 服部良一 福島みずほ 橋本勉
50:00 毎日新聞 佐藤 残り 大島賢三、島崎邦彦の扱いは
回答 福島みずほ 橋本勉
51:50 aihara 適任者は
回答 広瀬隆 アイソトープ協会の歴史、実態 茅誠司について
55:06 フリー 全原子炉の活断層調査は?
回答 橋本勉 福島みずほ
1:01:02 福島みずほ 挨拶

現場反発、消えた「500ミリ」=2回爆発で「線量パンパン」―東電・テレビ会議
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120807-00000116-jij-soci
時事通信 8月7日(火)18時30分配信

東京電力福島第1原発事故の直後、
作業員の被ばく限度を500ミリシーベルトまで容認するよう首相官邸側から指示があったが、

作業現場が半分の250ミリシーベルトに猛反発し、
議論が立ち消えになっていたことが7日、東電が公開したテレビ会議の映像で分かった。



 第1原発では昨年3月14日午前11時すぎ、3号機原子炉建屋が2日前の1号機に続き水素爆発した。吉田昌郎所長(当時、以下同)は午後1時半ごろ、「二つの爆発で職員も落ち込み、士気も衰える。被ばく線量がみんなパンパンになってます。ぜひ配慮をお願いしたい」と幹部に訴えた。
 近くのオフサイトセンターにいた武藤栄副社長は「検討しております」、東電本社の清水正孝社長も「可能な範囲で対処する。今しばらく頑張っていただく」と答えた。

 その直後、本社の高橋明男フェローが
「官邸から電話があって『とにかく急げ』ってことで、もう線量のことも構わないで、積算500ミリシーベルトまでいいんだからやれって、そういう話がありました」と切り出した。

国際放射線防護委員会(ICRP)が
緊急作業従事者について定めた限度量を基にした指示とみられる。

 高橋フェローの発言の少し後、東電と経済産業省原子力安全・保安院が調整し、被ばく限度が100ミリシーベルトから250ミリシーベルトに引き上げられることが報告されると、武藤副社長は「250ミリは相当に限界的な数字」と強調。第1原発でも職員が「250ミリありきで作業を依頼するのではなく、100を超える場合は本当に必要性があるものに限って認めるべきだ」と反発した。
 結局、吉田所長が「厳密な管理をお願いします」と締めくくり、500ミリの議論はその後は出なかった。 

---------------------------------------

クリス・バズビー/Chris Busby
欧州放射線リスク委員会
クリス・バズビー科学委員長が日本人へ警告
http://www.globe-walkers.com/ohno/interview/busby.html

彼らは放射能利権を守りたいだけ
「ICRPの健康基準なんか、信用してはいけない」
(週刊現代 2011年8月6日号)
対策本部 爆発の夜ほとんど幹部不在に
8月7日 4時37分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120807/k10014119071000.html

原発事故から1年5か月がたって、6日、ようやく報道関係者に公開された東京電力のテレビ会議の映像で、1号機が爆発した日の深夜、緊急事態が続いているのに東京の本店の対策本部から、一時、ほとんどの幹部がいなくなっていたことが分かりました。
東京電力は「技術者が残り対応していた」としていますが、映像が公開されて初めて明らかになった事実で、当時の対応が適切だったか検証が求められます。

事故直後の現場と東京電力の本店とのやり取りを記録したテレビ会議の映像は、社会的な要請や枝野経済産業大臣からの事実上の行政指導を受けて、6日から報道関係者に対し東京電力が公開しました。
公開されたのは、事故発生当日の去年3月11日から5日分、合わせて150時間分の映像で、原則、閲覧という形で行われ、このうちの一部、1時間半分が報道用として提供されました。
提供以外の閲覧用の映像は、録画や録音が認められなかったため入手できていませんが、これまでに閲覧できた中でも、事故対応を検証するうえで重要な場面が記録されていました。


電球具体的には、1号機が水素爆発したあとの去年3月12日の深夜、現場を支援する役割を担う本店の対策本部の幹部が「電球解散」と発言し、その後、円卓に座っていた清水元社長以下、ほとんどの幹部が席を立ち、いなくなっていたことが分かりました。


東京電力は「技術者が残り対応していた」としていますが、緊急事態が続いているのに、一時的とはいえ、ほとんどの幹部が対策本部から姿を消していたことになります。
これらの場面は、東京電力の提供映像にはなく、閲覧できる映像の中で初めて明らかになった事実で、当時の対応が適切だったか検証する必要があるとともに、事故対応を検証するうえでも全面的な映像の公開が求められます。




--------------------------------

・ 解散 ×   バッド(下向き矢印)

・ 退避  ◎  ウッシッシウッシッシウッシッシ 走る人ダッシュ(走り出す様)
【署名】 打ち切り濃厚「たね蒔きジャーナル」の継続をお願いしよう!
http://www.shomei.tv/project-1980.html
企画者: ざまあみやがれい!
提出先: 毎日放送
開始日: 2012年08月03日

日本のメディアジャーナリズムを引っ張ってきた「たね蒔きジャーナル」の打ち切りが濃厚とのこと。3.11以降の原発報道が多くの人に貴重な情報になりました。

こんな大事な番組がなくなっちゃダメだと思う。皆さんで、たね蒔きジャーナル存続のために働きかけましょう。

この機会に、これまでのたね蒔きジャーナルへの山のように積もった感謝の気持と存続への願いを「署名」という形で残すことが出来ないかと思っています。

-------------------------------------

署名プロジェクトの詳細
たね蒔きジャーナルは、3.11以降、素晴らしい報道姿勢を貫いて来ました。水野さんの類まれなる強い個性が、見事に報道番組にはまりました。適材適所とはこのことです。3.11直後の日本全体が恐怖に震えていた原発事故の発生直後にも、腰がひけることなく、大阪のおばちゃんソウルあふれる気迫で、小出裕章氏に対してインタビューを続けていました。

日本のあらゆる電波がビビっていたにもかかわらず突破し続けた「たね蒔きジャーナル」は、日本の宝です。

僕は、「たね蒔きジャーナル」の小出裕章さんの音源の文字起こしを通じて、「たね蒔きジャーナル」を知り、その他多くの素晴らしい企画や取材、インタビューに出会いました。

上田崇順さんの福島の作業員の取材報道はとても良かった。出演者の中で一番若い上田さんだからこそ、僕は年齢も近いということもあって、ここで名前を挙げてありがとうと伝えたいと思います。若い上田さんの声が、原発事故の深刻さを真摯に伝えるのはとても勇気をいただいています。


こんな大事な番組がなくなっちゃダメだと強く強く感じています。

この機会に、これまでのたね蒔きジャーナルへの山のように積もった感謝の気持と存続への願いを「署名」という形で残すことが出来ないかと思っています。

集まった署名は2部印刷して、毎日放送の上層部と、たね蒔きジャーナルの番組制作スタッフの皆さんにお渡しします。

YOUR JUDGEMENT DAY HAS COME!

皆さんの熱い気持ちをお待ちしています。
20120809 再稼動なしでも「電力十分」_長崎原爆も同心円の線引き
http://www.youtube.com/watch?v=bht7sh4MD34



2012/08/09 に公開

再稼動なしでも「電力十分」大阪府市エネルギー戦略会議
城南信用金庫 吉原毅氏 明確 論理的
経済界の無責任 (経団連の馬鹿どもめ!)
原発はコストも高い リスクも高い

長崎原爆も同心円の線引き
政府は福島も賠償を極力抑える方針のようですね。


original
http://www.dailymotion.com/video/xspz2d_20120809yyyyyyy-yyyy-yyyyyyyyyyyy_news
チョウの羽や目に異常=被ばくで遺伝子に傷か―琉球大
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-00000172-jij-soci
時事通信 8月10日

東京電力福島第1原発事故の影響により、福島県などで最も一般的なチョウの一種「ヤマトシジミ」の羽や目に異常が生じているとの報告を、大瀧丈二琉球大准教授らの研究チームが10日までにまとめ、英科学誌に発表した。放射性物質の影響で遺伝子に傷ができたことが原因で、次世代にも引き継がれているとみられるという。
 大瀧准教授は「影響の受けやすさは種により異なるため、他の動物も調べる必要がある。人間はチョウとは全く別で、ずっと強いはずだ」と話した。
 研究チームは事故直後の昨年5月、福島県などの7市町でヤマトシジミの成虫121匹を採集。12%は、羽が小さかったり目が陥没していたりした。これらのチョウ同士を交配した2世代目の異常率は18%に上昇し、成虫になる前に死ぬ例も目立った。さらに異常があったチョウのみを選んで健康なチョウと交配し3世代目を誕生させたところ、34%に同様の異常がみられた。 

---------------------------------------------------

---------------------------------------------------


2012年(02/03 21:00)
福島原発周辺で鳥が減少 日米などの研究チーム調査
(02/03 21:00)

 【ロンドン共同】3日付の英紙インディペンデントは、東京電力福島第1原発の事故による環境への影響を調べている日米などの研究チームの調査で、同原発周辺で鳥の数が減少し始めていることが分かったと報じた。調査結果は来週、環境問題の専門誌で発表される。

 研究チームは、1986年に事故が起きたウクライナのチェルノブイリ原発と福島第1原発の周辺で、放射性物質放出による生物への影響を比較調査するため、両地域に共通する14種類の鳥について分析。

 福島の方が生息数への影響が大きく、
寿命が短くなったり、オスの生殖能力が低下したりしていることが確認された。
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/dogai/348271.html

---------------------------------------------------

2012年5月24日
WHOが被ばく線量推計、福島2カ所で最大50ミリシーベルト
http://www.asahi.com/international/reuters/RTR201205240055.html

 [ジュネーブ 23日 ロイター] 世界保健機関(WHO)は23日、
東京電力福島第1原子力発電所の事故を受けて、
住民の被ばく線量を推定した報告書を発表した。

 専門家らによると、全身の被ばく線量が最も高かったのは、
福島県浪江町と飯舘村の2カ所で10─50ミリシーベルト。
このほかの同県全域では1─10ミリシーベルト、
日本のほぼ全域では0.1─1ミリシーベルトだった。

 WHOによると、全身被ばく線量が
100ミリシーベルトを超える場合、がんのリスクが高まるという。

 一方、幼児の甲状腺の被ばく線量は、浪江町で
100─200ミリシーベルトだった。

 報告書は、日本政府が震災後から昨年9月までに公表した、
大気や土壌、水や食物に含まれる放射性物質の濃度を基に作成された。
電球「健康被害ない」電球と広報を 爆発直後、福島県が東電に要請か
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/08/20120809t61003.htm

 福島第1原発3号機で昨年3月14日に起きた水素爆発の直後、福島県が東京電力に「健康被害の心配はない」とする文言を報道発表資料に記載するよう要請していたことが8日、東電が報道関係者に公開している社内テレビ会議の録画映像で分かった。
 映像によると、昨年3月14日午後1時20分ごろ、東電広報班が同社福島事務所からの依頼として「3号機の爆発に関するプレス(報道発表)文に、福島県知事から
電球『いま北西の風が吹いており、観測された放射線量から健康に被害が出る心配はない』という文言を入れたい、入れてほしいという話があった」電球と東電本店非常災害対策室に連絡した。

 対策室は健康被害に言及することに難色を示し、「(放射性物質が風に)揺られて戻ってくることもある。拡散作用で薄くなっているとは思うが(健康被害の心配はないと)言い切るのはリスキー(危険)だ」と指摘。「(首相)官邸に県知事からこういう意見が出てますと言ってほしい」と回答して結局、報道発表資料に記載されなかった。

 3号機の水素爆発は14日午前11時ごろ発生。文部科学省所管の緊急時迅速放射能影響予測ネットワークシステム(SPEEDI)の拡散予測データでは、14日は午前中から太平洋方向への西風が吹いていたが、同日深夜に風向きが南に変わり、翌15日昼すぎには西や北西など内陸方向に吹いていた。
 県原子力安全対策課は「当時の状況や経緯は分からないが、根拠にした線量は東電の測定データだと推測される。一般的に東電の報道発表の表現について助言したり、感想を述べたりすることはある」と話している。

2012年08月09日木曜日

------------------------------------------

2011/03/15 にアップロード

福島県で放送されている福島県知事の会見です。

http://www.youtube.com/watch?v=cVNrPN_fG9o&feature=youtube_gdata_player

田中俊一 原子力規制委員長候補の悪評
http://gendai.net/articles/view/syakai/137967
2012年8月3日

次から次へと出てくる
電球<「福島の人間は福島に住むしかないんだ」>

 原子力規制委員会の委員長人事案がグチャグチャになってきた。
2日の民主党の環境部門と原発事故収束対策プロジェクトチーム(PT)の
合同会議では、委員長候補の田中俊一・前原子力委員会委員長代理(67)について、
出席者から「同意できない」との意見が続出。荒井聰PT座長が横光克彦環境副大臣ら政府側に対し「人事案の出し直し」を求める場面もあった。会議では、田中氏が1日の所信聴取で、原発の40年運転規制に踏み込みつつも、

「機械的に適用するということではない」と発言したことに批判が集中。
「納得できない人選だ」とのヤジが飛んだ。

「そりゃあ、そうでしょう。田中氏は日本原子力研究開発機構副理事長、原子力学会長などを歴任したバリバリの原発“推進派”です。福島原発事故では、事故直後こそ、反省するそぶりを見せていたが、除染活動に携わった頃から態度が急変。

電球『100ミリシーベルトは健康に大きな影響がない』と低線量被曝のリスクを過小評価したり、電球『福島の人間は福島に住むしかないんだ』と発言したりして県民の反感を買いました。食品の安全基準を500ベクレルから100ベクレルに引き下げる要望が出た時は『風評被害を広げる』と反対し、伊達市の住民が除染活動する際も、風評被害を理由にマスクをさせなかった――という疑惑が出ています」(福島県民)

 田中氏は原子力損害賠償紛争審査会の委員も務め、

電球「20ミリシーベルト未満の地域は除染する必要なし」と繰り返し、
自主避難の賠償打ち切りを画策してきた。

そんな「ミスター原子力ムラ」が原発を規制できるはずがない。
ジャーナリストの横田一氏が言う。
「田中氏が除染活動に携わったのは、県民に『安心、安全』を喧伝するためのパフォーマンス。本心は、自己保身と原子力ムラの組織防衛です。こんな人選になったのも、野田政権が官僚任せだからです。経産官僚が原子力の規制に踏み込むわけがありません」
 この人事も野田内閣の致命傷になるのは間違いない。

----------------------------------------

電球原発業界御用学者リスト @ ウィキ - 田中俊一
http://www47.atwiki.jp/goyo-gakusha/pages/92.html

----------------------------------------


電球広瀬隆氏が、規制委員長候補の田中俊一氏を告発
http://www.youtube.com/watch?v=Vc6A7PN0g_0


2012/08/07 に公開

福島第一原発事故に関連し、作家の広瀬隆さんとルポライターの明石昇二郎さんは8月6日、原子力規制委員会の委員長候補とされている田中俊一氏を東京地検に告発した。
「落ち着いて対処」「慌てずに」と福島県立医大 甲状腺がん検査で1人判明
2012.9.11 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120911/dst12091122230026-n1.htm

原発事故を受け福島県で始まった子供の甲状腺検査で、1人ががんと判明した。36万人が対象という前例のない検査に、県や県立医大は「見つかった時にいかに落ち着いて対処できるかが鍵だ」としてきた。記者会見した鈴木真一教授は「大人より子供の方が発症後の経過が良いので慌てなくていい」と述べた。

 11日の検討委員会終了後の記者会見は「15分間」と時間が区切られ、鈴木教授らは年齢や性別など詳細について「プライバシーに関わるので明らかにできない」と繰り返した。

 県や検討委の中で発表の仕方をめぐり意見が分かれ、県民などに過剰な反応が出ないよう最低限の説明になったという。

 鈴木教授は、チェルノブイリ原発事故の結果を基に「超音波などの機器の精度も良くなったということもある」と話し、冷静な対応を呼び掛けた。
<福島健康調査>「秘密会」で見解すり合わせ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121003-00000011-mai-soci
毎日新聞 10月3日(水)2時31分配信



東京電力福島第1原発事故を受けて福島県が実施中の県民健康管理調査について専門家が議論する検討委員会を巡り、県が委員らを事前に集め秘密裏に「準備会」を開いていたことが分かった。準備会では調査結果に対する見解をすり合わせ「がん発生と原発事故に因果関係はない」ことなどを共通認識とした上で、本会合の検討委でのやりとりを事前に打ち合わせていた。出席者には準備会の存在を外部に漏らさぬよう口止めもしていた。


県は、検討委での混乱を避け県民に不安を与えないためだったとしているが、毎日新聞の取材に不適切さを認め、今後開催しない方針を示した。

 検討委は昨年5月に設置。山下俊一・福島県立医大副学長を座長に、広島大などの放射線医学の専門家や県立医大の教授、国の担当者らオブザーバーも含め、現在は計19人で構成されている。県からの委託で県立医大が実施している健康管理調査について、専門的見地から助言する。これまで計8回あり、当初を除いて公開し、議事録も開示されている。

 しかし、関係者によると、事務局を務める県保健福祉部の担当者の呼びかけで、検討委の約1週間前か当日の直前に委員が集まり非公開の準備会を開催。会場は検討委とは別で配布した資料を回収し議事録も残さず、存在自体を隠していた。

 9月11日に福島市内の公共施設で開いた第8回検討委の直前にも県庁内で準備会を開いていた。同日は健康管理調査の一環である子供の甲状腺検査で甲状腺がん患者が初めて確認されたことを受け、委員らは「原発事故とがん発生の因果関係があるとは思われない」などの見解を確認。その上で、検討委で委員が事故との関係をあえて質問し、調査を担当した県立医大がそれに答えるという「シナリオ」も話し合った。

 実際、検討委では委員の一人が因果関係を質問。県立医大教授が旧ソ連チェルノブイリ原発事故で甲状腺がんの患者が増加したのは事故から4年後以降だったことを踏まえ因果関係を否定、委員からも異論は出なかった。

 また、昨年7月の第3回検討委に伴って開かれた準備会では、県側が委員らに「他言なさらないように」と口止めもしていた。

 毎日新聞の取材に、県保健福祉部の担当者は準備会の存在を認めた上で「あらかじめ意見を聞き本会合をスムーズに進めたかった。秘密会合と言われても否定できず、反省している。(今後は)開催しない」と述べた。

 福島県の県民健康管理調査は全県民を対象に原発事故後の健康状態を調べる。30年にわたり継続する方針で、費用は国と東電が出資した基金で賄う。【日野行介、武本光政】

-----------------------------------------------------------


福島健康調査:「秘密会」出席者に口止め 配布資料も回収
http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040155000c.html
毎日新聞 2012年10月03日 02時30分(最終更新 10月03日 05時14分)


東京電力福島第1原発事故を受けた福島県の県民健康管理調査について専門家が意見を交わす検討委員会で、事前に見解をすり合わせる「秘密会」の存在が明らかになった。昨年5月の検討委発足に伴い約1年半にわたり開かれた秘密会は、別会場で開いて配布資料は回収し、出席者に県が口止めするほど「保秘」を徹底。県の担当者は調査結果が事前にマスコミに漏れるのを防ぐことも目的の一つだと認めた。信頼を得るための情報公開とほど遠い姿勢に識者から批判の声が上がった。【日野行介、武本光政】

 9月11日午後1時過ぎ。福島県庁西庁舎7階の一室に、検討委のメンバーが相次いで入った。「本番(の検討委)は2時からです。今日の議題は甲状腺です」。司会役が切り出した。委員らの手元には、検討委で傍聴者らにも配布されることになる資料が配られた。
10/3 福島県県民健康調査の結果についての見解を、
「秘密会」で委員会が事前に口裏合わせしていた!本会合のやりとりも事前に打ち合わせ
http://hibi-zakkan.net/archives/18506831.html より


でました!
コレが福島県!
コレが県民健康管理調査検討委員会!

命に関する事だって平然と隠蔽・曲解


内容は簡単に言うと、この前福島の
子供たちの健康調査で甲状腺ガンが見つかったでしょ。
福島で18歳以下の1人が甲状腺がんと報告
http://hibi-zakkan.net/archives/17389251.html
そのことについて県が事前に検討委員会のメンバーを集めて、

全員で『原発事故とは関係ない』という意見になるよう口裏合わせをしていたということです。

------------------------------------------
福島健康調査:「秘密会」で見解すり合わせ
毎日新聞 2012年10月03日 02時31分(最終更新 10月03日 02時39分)


 東京電力福島第1原発事故を受けて福島県が実施中の県民健康管理調査について専門家が議論する検討委員会を巡り、県が委員らを事前に集め秘密裏に「準備会」を開いていたことが分かった。準備会では調査結果に対する見解をすり合わせ「がん発生と原発事故に因果関係はない」ことなどを共通認識とした上で、本会合の検討委でのやりとりを事前に打ち合わせていた。出席者には準備会の存在を外部に漏らさぬよう口止めもしていた。

 県は、検討委での混乱を避け県民に不安を与えないためだったとしているが、毎日新聞の取材に不適切さを認め、今後開催しない方針を示した。

 検討委は昨年5月に設置。山下俊一・福島県立医大副学長を座長に、広島大などの放射線医学の専門家や県立医大の教授、国の担当者らオブザーバーも含め、現在は計19人で構成されている。県からの委託で県立医大が実施している健康管理調査について、専門的見地から助言する。これまで計8回あり、当初を除いて公開し、議事録も開示されている。
(中略)
 9月11日に福島市内の公共施設で開いた第8回検討委の直前にも県庁内で準備会を開いていた。同日は健康管理調査の一環である子供の甲状腺検査で甲状腺がん患者が初めて確認されたことを受け、委員らは「原発事故とがん発生の因果関係があるとは思われない」などの見解を確認。その上で、検討委で委員が事故との関係をあえて質問し、調査を担当した県立医大がそれに答えるという「シナリオ」も話し合った。
http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040149000c.html 


福島健康調査:「秘密会」出席者に口止め 配布資料も回収
毎日新聞 2012年10月03日 02時30分(最終更新 10月03日 02時35分)

 東京電力福島第1原発事故を受けた福島県の県民健康管理調査について専門家が意見を交わす検討委員会で、事前に見解をすり合わせる「秘密会」の存在が明らかになった。昨年5月の検討委発足に伴い約1年半にわたり開かれた秘密会は、別会場で開いて配布資料は回収し、出席者に県が口止めするほど「保秘」を徹底。県の担当者は調査結果が事前にマスコミに漏れるのを防ぐことも目的の一つだと認めた。信頼を得るための情報公開とほど遠い姿勢に識者から批判の声が上がった。【日野行介、武本光政】

 9月11日午後1時過ぎ。福島県庁西庁舎7階の一室に、検討委のメンバーが相次いで入った。「本番(の検討委)は2時からです。今日の議題は甲状腺です」。司会役が切り出した。委員らの手元には、検討委で傍聴者らにも配布されることになる資料が配られた。
http://mainichi.jp/select/news/20121003k0000m040155000c.html

------------------------------------------


電球県民健康管理調査検討委員会のメンバー

★写真
http://www.pref.fukushima.jp/imu/kenkoukanri/240911iinmeibo.pdf 

コイツ等は人の命をなんだと思ってるんだろう?


「最初に結論ありき」の検討委員会・・・意味ねーじゃん!!

福島県も県民の命を守ろうだなんて、これっぽっちも思ってない。と、よ〜くわかりますね。

福島県民はもっと怒っていいと思う。
福島産地偽装 給食で使用済
2012/10/10
http://portirland.blogspot.jp/2012/10/fukusima-santi-gisou-kyuushoku.html

福島県で県内産のものを産地偽装して、
給食で使われていることが分かりました。
産地偽装は、納品書の書き換えだけで、できるようです。

20,450円に負けて、販売したとすれば、酷い話ですね。


従業員は『元』

----------------------------------

▲三春の給食でネギ産地偽装 業者ら書類送検
(2012年10月10日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/1010/news10.html

 三春町の青果店が町内の小、中学校などに納入した野菜の産地について、県内産を県外産と偽っていた問題で、田村署は9日、不正競争防止法違反の疑いで、この青果店を経営する同町の青果販売業「三木屋」と、いずれも同町の社長男性(49)、元従業員男性(38)の2人を書類送検した。
----------------------------------

産地偽装ですね。
管理人がポイントだと思ったのは、従業員も書類送検されている点。

共犯(?)と見なされたということなのでしょうか。

お手軽 納品書に虚偽の表示をしただけ
----------------------------------
 送検容疑は、2人は共謀して1月10〜20日、同社の業務として県産ネギの納品書に、不正に「茨城」「千葉」などと虚偽の表示をして計31回、約50キロを約2万円で同町や郡山市の小、中学校、給食センター計7カ所に販売した疑い。また、社長男性は同11〜20日、同様に虚偽表示して計4回、約1.7キロを約450円で同町の老人施設に販売した疑い。市場に流通しているネギを仕入れたという。
----------------------------------
報道を見ると。
納品書だけのチェックで、簡単に産地偽装できることが分かると思います。


産地偽装、これが全てだとすると。

約20,450円!のために、産地偽装をしたということなのでしょうか。


納品書をかえただけ
----------------------------------

▲福島産ネギを他県産と偽った容疑 福島の業者を書類送検
2012年10月9日20時48分 朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/1009/TKY201210090495.html

 田村署によると、2人は今年1月10〜20日、市場で仕入れた福島県産のネギを千葉県や茨城県産などと偽り、三春町内の学校給食の共同調理場や老人施設など8カ所に計約52キロを約2万円で販売した疑いがある。納品書に他県の名前を書いていたという。ネギは市場に出荷する際、放射性物質の検査をし、安全性を確認済みだった。
----------------------------------

別の報道を見ると。

納品書に他県の名前をかくだけで、産地偽装できるようです。

簡単にできますね。

報道されていない重要なポイント
安全性を確認済みとなっていますが、今年の1月でしたら4月に100Bq/kgの新基準値になる前でしょうね。検査をした事が分かっているならば、数値を報道すべきと思いませんか?

加えて、福島県産となっていますが、県内のどの地域なのか報道されていません。
どの地域のものが使われたのでしょうか?

下記は、興味のある方は、ご参考。
お米の産地偽装については、既に行われていますね。
福島 給食の放射能検査基準10Bq 公務員の昼食は1Bq

2012/10/10
http://portirland.blogspot.jp/2012/10/fukusima-kyushoku-houshanou-kensa-kijun-chuushoku.html より


福島県の食品検査について、ツイッターで流れているので、紹介。福島市の学校給食の食品放射能検査の検出限界値は10Bq/kg。福島県の食堂は1Bq/kg。

管理人、思うのですが、普通、逆ではないでしょうか?

【12:15 追記】セシウム134・137、それぞれ10Bq/kgです。

福島市学校給食センター

★写真

福島県庁

★写真


ふくしま集団疎開裁判
(@Fsokai)
2012/10/10 00:01:00
from web
福島県庁の食堂の放射性物質の検査の検出限界値は『1ベクレル』ですが、子どもの学校給食(福島市)の検出限界値は『10ベクレル』だそうです。あべこべです。あまりにもふざけた話で頭に血が昇って言葉になりませんので、コメントは差し控えて(激怒 pic.twitter.com/GJ0kJPv1

★写真

---------------------------------------------------

内容についてよく見ると、平成24年(2012年)5月1日から
基準を厳しくして、10ベクレル/kgとなっています。

なぜ、県庁食堂よりも、学校給食のほうが基準が高いのでしょうか。

福島県平田村:内部被ばく 男性1人が国の基準超える
http://mainichi.jp/select/news/20121012k0000m040081000c.html
毎日新聞 2012年10月11日




 福島県平田村の「ひらた中央病院」は11日、
東京電力福島第1原発事故に伴い検査を希望した県内外8200人の
内部被ばく検査結果を公表した。99%以上が検出限界未満だった。
64歳男性1人が、生涯で受ける累積量の推計値「預託実効線量」が健康に
影響を与えるとされる国基準(1ミリシーベルト)を超えた。

同病院がこれまで検査したのべ約2万2300人で1ミリシーベルトを超えたのは初めて。

 男性の内部被ばくは1.055ミリシーベルト。
自宅が避難指示解除準備区域にあり、
電球イノシシの肉や川魚を食べていたという。同病院は、自生や家庭栽培の野菜

電球▽セシウムを吸収しやすいキノコ類▽放射能未測定−−の
食材を常食しないよう注意を呼びかけている。【神保圭作】
10/14
福島で甲状腺癌になった子供さんのお住まいは
避難指定区域と道1本はさんだところで、
避難指示が出なかったので、そのままずっと住んでいた。
http://hibi-zakkan.net/archives/18934889.html


福島で甲状腺癌になった子供さんのお住まいは
避難指定区域と道1本はさんだところで、
避難指示が出なかったので、そのままずっと住んでいた。


おしどりマコさんの発言です。
http://www.ustream.tv/recorded/26135861 動画
該当部分は1:03:00くらい〜


今年の9月に甲状腺に異常が認められる子供が多発、甲状腺ガン患者が出た事に付いて、県民健康調査検討委員会は・・・


「落ち着いて対処」「慌てずに」と福島県立医大 甲状腺がん検査で1人判明
2012.9.11 22:22

鈴木教授は、チェルノブイリ原発事故の結果を基に「超音波などの機器の精度も良くなったということもある」と話し、冷静な対応を呼び掛けた。
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120911/dst12091122230026-n1.htm



全く一緒ですね・・・
分かっててやってるんでしょうね、福島県立医大の人間たちは

10月30 http://hibi-zakkan.net/archives/19548069.html
福島県『郡山市で、大根を軒下に干したら3421ベクレル/kgになりました』 
それだけ空気が汚染されてるってことです。

--------------------------------------------


セシウム濃度を検証 県農業総合センター
2012年10月30日 09時55分配信


農作物を乾燥させた加工食品の一部から高濃度の放射性セシウムが検出されている問題で、ちりやほこりが舞いやすい条件下で乾燥させると濃度が高まることが分かった。

29日、県農業総合センターが郡山市で開いた試験研究成果説明会で発表した。
柿などの農作物は乾燥すると水分がなくなり重量が軽くなるため、1キロ当たりの放射性物質の濃度が高くなる。

ただ、想定を大きく上回る放射性物質が検出されるケースもあるとして調査した。
センターが中通りの6カ所から取れたダイコンを使い、切り干し大根を作る過程で実験した。

ダイコンを乾燥機で元の重量の20分の1程度に乾かしても検出限界値以下だった。
しかし、センター内の軒下などで乾燥させた結果、最大で1キロ当たり3421ベクレルの放射性セシウムが検出されたという。

センターは、空気中のちりやほこりが付着したことが濃度を高めた原因と結論付けた。
濃度が高いものほど、ちりの付着が多かったという。
http://www.kfb.co.jp/news/index.cgi?n=201210303
【動画】12 10 23 グリーンピースジャパンによる
飯館村・福島市内における、放射線調査の結果報告

http://www.ustream.tv/recorded/26374682
-----------------------------------------------

美浜の会 HP より
http://www.jca.apc.org/mihama/
-----------------------------------------------

★緊急55時間署名★大飯原発の即時停止を求める緊急署名
https://fs222.formasp.jp/k282/form2/

原子力規制委員会 委員長 田中俊一 様
原子力規制委員会 委員長代理 島崎邦彦 様
経済産業大臣 枝野幸男 様
関西電力株式会社 取締役社長 八木  誠 様

11月4日の大飯断層調査団の評価会合において、渡辺満久・東洋大教授は、大飯原発の重要施設を横切る活断層が存在すると明言しました。規制委員会の島崎邦彦委員は、「12万〜13万年前以降に動いたことが確認さた。ズレの原因は、活断層によると考えても矛盾はないが、地滑りの可能性もある」と議論をまとめました。

今日の議論のまとめによって、これまで関電と国が繰り返してきた「12〜13万年前以降に動いていない」ため活断層ではないという主張は、根底から覆りました。関電と国の責任が厳しく問われなければなりません。

「断層活動によると否定できない限り」活断層と認めるべきという国の「手引き」に従えば、F−6及び指摘された破砕帯は活断層だと判断すべきです。
さらに、その直上には、大飯原発の重要施設(非常用取水路)があるため、原発の運転は認められません。

福井県民をはじめ多くの人々の命がかかっています。結論を引き延ばすのではなく、大飯原発を直ちに停止することを要求します。

要求項目

一.大飯原発3・4号の運転を直ちに止めること

★締切 11月7日(水)朝6:00★


呼びかけ団体:
グリーン・アクション
美浜・大飯・高浜原発に反対する大阪の会(美浜の会)
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
国際環境NGO FoE Japan

★問い合わせ先:
福島老朽原発を考える会(フクロウの会)
阪上 武
携帯:090-8116-7155

★オンライン署名集約先:
国際環境NGO FoE Japan
東京都豊島区池袋3-30-22-203 TEL 03-6907-7217 FAX 03-6907-7219
E-mail: finance@foejapan.org

-----------------------------------------------
◎原子力規制委員会、経産相、関電への緊急署名
http://www.jca.apc.org/mihama/ooi/nsr_signature20121104.htm

◎補助フォーム
https://pro.form-mailer.jp/fms/45b5497a35338
11月5 除染後の汚染水、相馬市「ちゃんと浄化して捨てるべき!」、環境省「大丈夫だよ。汚染の規準とかどうでもいいから、バンバン川に捨てちゃえよ」

http://hibi-zakkan.net/archives/19770869.html

--------------------------------------------------

先程、前の記事で、この記事貼ってたけど、一記事として紹介します。

除染水の排出基準について、
環境省「基準を作れば、検査などで除染作業が遅滞する可能性がある」
相馬市「基準と処理方法を明確にしてほしい」
--------------------------------------------------

除染水処理で溝 相馬市「より慎重に」環境省「簡易で十分」


 福島第1原発事故の除染で出る放射性物質を含んだ水の処理をめぐり、環境省と福島県相馬市の見解が分かれている。同省は「放射線量がある程度低ければ排出して構わない」との立場。市は「放射性物質濃度を極力下げないと市民が不安がる」と異を唱える。除染水の排出基準がなく、両者が一致点を見いだせずにいる。
(中略)
 除染は原発事故がもたらした新しい課題で、除染水の排出基準はまだ設けられていない。環境省は「基準を作れば、検査などで除染作業が遅滞する可能性がある」と策定に消極的だ。市は「基準と処理方法を明確にしてほしい」と言う。基準がないために両者が自己判断し、歩み寄りにくい状況になっている。
http://www.kahoku.co.jp/news/2012/11/20121102t61011.htm 
--------------------------------------------------

コレ要するに、今、除染って、高圧で水を吹き付ける除染してるでしょ。で、その汚れた水は掃除機で吸って回収してるんだけど、その水を相馬市はタンクに入れて、浄化して10ベクレル以下にして川に捨ててるんだけど、

それに対して、環境省が『そんな余計なことすんなよ。除染水の排出規準とかいらねーし、じゃんじゃん捨てても大丈夫だって!その浄化装置の金払わねーから!』って言ってるわけ。


本当に、環境省は環境を守る気があるのかね?
東日本大震災:南相馬でマツタケから2万ベクレル超セシウム /福島
http://mainichi.jp/area/fukushima/news/20121107ddlk07040079000c.html
毎日新聞 2012年11月07日 地方版

 南相馬市は、6日の市災害対策本部会議で、10月に実施した自家消費用食品の放射能簡易分析結果を公表した。市内8施設に持ち込まれた1243件のうち674件から放射性セシウムを検出。マツタケから2万ベクレル超を検出するなど253件が新基準値(1キロ当たり100ベクレル)を超えた。

 放射性セシウムを蓄積しやすいとされるキノコの季節を反映し新基準値の100倍を超える高濃度を検出した。一部は調理した状態で持ち込まれたが、同市産の野生キノコは摂取・出荷が制限されており、注意が必要だ。

 キノコ類は、マツタケ(原町区横川)同2万5550ベクレル▽ウラベニホテイシメジ(同区上高平)同1万310ベクレル▽イノハナ(同区大原)同5020ベクレル▽アミタケ(鹿島区橲原)同4370ベクレル−−など。キノコ類をよく食べるとされるイノシシの肉(同区上栃窪)も同1万980ベクレルだった。【高橋秀郎】

---------------------------------------------------------


放射性セシウム:御殿場のキノコから検出 /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20121102ddlk22040074000c.html
毎日新聞 2012年11月02日 地方版

 県は1日、御殿場市で採取された野生のキノコから食品衛生法の基準値(1キロあたり100ベクレル)を超える放射性セシウムを検出したと発表した。いずれも10月31日に採取され、キハツタケが230ベクレル▽ツバフウセンタケが200ベクレル▽アカモミタケが340ベクレルだった。同時に検査したコガネタケは8・9ベクレルと基準値を下回った。【小玉沙織】
---------------------------------------------------------

放射性セシウム:野生キノコに出荷停止指示 県内初、基準超え /静岡
http://mainichi.jp/area/shizuoka/news/20121106ddlk22040166000c.html
毎日新聞 2012年11月06日 地方版

 小山町と御殿場市で野生キノコから食品衛生法の基準(1キロあたり100ベクレル)を超える放射性セシウムが検出された問題で、国の原子力災害対策本部は5日、県に出荷停止を指示した。県によると、野生キノコは一部で直売が行われている。昨年3月の東日本大震災後、県内農産物が出荷停止を指示されるのは初めて。【西嶋正信】
【広瀬隆さんから】何度でも全国の皆さんに呼びかけます

【11/11国会前】 http://hibi-zakkan.net/archives/19923680.html
「11.11反原発1000000人大占拠」 
■Ustream録画 http://iwj.co.jp/wj/open/archives/39824
1人が「直ちに2次検査必要」 福島の甲状腺検査でがんの疑い
2012.11.17 http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121117/dst12111719510002-n1.htm

東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べるため、福島県が18歳以下の約36万人を対象に行っている甲状腺検査の1次検査で、がんの疑いがあり「直ちに2次検査が必要」と初めて判定された子供が1人いることが17日、関係者への取材で分かった。18日に報告される。

 調査を進めている福島県立医大は「チェルノブイリ原発事故でも甲状腺がんの発見に最短で4年かかった」として、放射線との因果関係は低いとみているが、血液や細胞を調べ、がんかどうか判断する。

 1次検査による判定は、しこりの大きさなどを基に、軽い方から「A」「B」「C」があり、今回の1人は「C判定」。

 県立医大は「県内全ての子供の検査という前例のない調査なので、早期発見の子は少なからず出る。放射線との関係を丁寧に調べていく」としている。

-----------------------------------------------------------------------

18歳以下甲状腺、女性1人が「2次検査」 福島
2012.11.18 11:23
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/121118/dst12111811240003-n1.htm

 東京電力福島第1原発事故による放射線の影響を調べている福島県の「県民健康管理調査」検討委員会が18日、福島市で開かれ、18歳以下を対象とした甲状腺検査の1次検査で、1人が初めて「直ちに2次検査が必要」と判定されたと報告があった。

 調査主体の福島県立医大によると、判定されたのは16〜18歳の女性。詳しい年齢は明らかにしていない。がんかどうか、今後詳しく調べる。

 甲状腺検査は震災当時に18歳以下の約36万人が対象で、これまで1次検査の結果が判明したのは約9万6千人。このうち今回の「直ちに2次検査」は「C判定」。緊急性は低いが念のため2次検査が必要という「B判定」が500人。残りは「A判定」だった。

 これまで、1次検査でB判定だった1人が2次検査の結果、甲状腺がんだったことが分かっている。


福島、少女1人が甲状腺がんの疑い
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye5185094.html (18日17:34) 


福島県が行っている18歳以下の甲状腺検査で、これまでに1人が甲状腺がんの疑いがあると判定されたことが分かりました。

 これは、福島県が行っている県民健康管理調査の検討委員会で明らかになったものです。

 18日の委員会では、18歳以下を対象にした甲状腺の1次検査について、これまでに検査が終わった9万6000人のうち、16歳から18歳の少女1人に甲状腺がんの疑いがあると発表されました。

 1次検査は、しこりなどの大きさを基に、A、B、Cの判定がありますが、今回は、ただちに再検査を必要とするC判定が初めて出されました。少女は現在、2次検査中で、担当した医師は「放射線との関連があるか慎重に調べていく」と話しています。(18日17:34)


---------------------------------
>>> 関係者の笑顔?? むかっ(怒り) @ 写真。げっそり
電球福島で甲状腺検査、子ども1人にがんの疑い (2012年11月18日19時03分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/feature/20110316-866921/news/20121118-OYT1T00601.htm?from=blist

福島県立医大は18日、東京電力福島第一原発事故の発生当時に18歳以下だった県内の約36万人を対象に実施している甲状腺検査で、初めて「直ちに2次検査が必要」とされる子供が1人いたと発表した。

 がんの疑いがあるという。同大は、「チェルノブイリ原発事故では甲状腺がんの発症に最短でも4年かかった」として、原発事故との関連性は薄いとみている。

 1次検査による判定は、しこりの大きさなどを基に、症状の軽い方から「A」「B」「C」に分けられる。同大によると、この子供は今年度検査を受けた16歳以上の女子で、判定は「C」。

検査で、電球基準となる直径5・1ミリ以上のしこりが見つかり、
今後、痛みなどが出る可能性があるとして、電球細胞を採取するなどの検査を早急に行うことにした。

-----------------------------------------

-----------------------------------------
★チェルノブイリの傷 奇跡のメス 2010/11/22
https://www.youtube.com/watch?v=cJu-rU4-Xyk





★チェルノブイリ・ネックレス 
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%81%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%83%8E%E3%83%96%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BB%E3%83%8D%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B9

チェルノブイリ・ネックレス(英語: Chernobyl necklace)またはチェルノブイリの首飾り(チェルノブイリのくびかざり)とは、甲状腺癌治療のため甲状腺の摘出手術を受けたあと、患者の首に残る水平方向の手術創(傷跡)のことで、とりわけ放射線に起因して発症したものに対して用いられる用語である[1]。チェルノブイリに近いベラルーシでの症例が多いことから、ベラルーシアン・ネックレス(英: Belarussian necklace)と呼ばれる場合もある[2]。装身具としてのネックレスとの形状の類似性によりこう呼ばれるほか、宝石・貴金属が持つイメージと原子力事故の負のイメージをあえて対比させる形で用いられることがある

福島県北で高い外部被曝量 1人が11ミリシーベルト

朝日新聞デジタル 11月19日 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121119-00000001-asahi-soci


東京電力福島第一原発事故で、福島市など福島県北で事故後4カ月間に11ミリシーベルトの外部被曝(ひばく)をした住民が1人いることがわかった。これまでの一般県民の最高は、原発に近く線量が高い飯舘村などでは25ミリシーベルト、県北など原発から遠い地区では7ミリシーベルトだった。

 県が18日、被曝による県民健康管理調査の検討委員会で報告した。

 事故後4カ月間の個人の行動記録に基づいて調べる外部被曝の推計は10月末現在で約23万4千人分が終わった。原発作業員らを除くと、10ミリシーベルト以上の被曝は約120人。今回、判明した県北部の住民は、屋外にいた時間が長かったという。他は全員、飯舘村か浪江町の住民だった。

朝日新聞社
カルディコット博士 「福島では“犯罪的”で“非道徳”なことが行われている」
2012年11月21日 http://blogos.com/article/50787/?axis=g:0


カルディコット博士。日本政府とマスコミへの不信感を率直に表した。=19日、衆院会館。写真:田中撮影=

 オーストラリアの小児科医で放射能障害に詳しいヘレン・カルディコット博士の記者会見が19日、衆議院第一議員会館内で開かれた。博士は日本各地で講演ツアーを行っている。

 衆院解散を受けメディアの関心が選挙一色になるなか、会見には海外のテレビ局1社と数人の記者のみが集まった。カルディコット博士は何度も“犯罪的”、“非人道的”という言葉を多用し、これを伝えようとしないマスコミも批判した。日本社会に対するいらだちが随所に感じられた。

 冒頭、カルディコット博士は「福島の高線量地域で、子供や妊婦、妊娠可能な年齢の女性を避難させないのは“医学的犯罪”だ。18歳未満の子供に超音波検査を実施したところ、約40%の子供に甲状腺異常が見つかったという。これは小児科の見地からみて極めて異常だ。」と語り、福島の被曝量がチェルノブイリをはるかに上回っていることを指摘した。

 また、子供や妊婦、妊娠可能な女性の移住について「国が費用を負担することが重要なのに、弱い立場の人を守らず、TEPCOを守るために予算を使っている」と述べた。博士は「日本には放射能を帯びた食品を食べることに対する規制がなく」、汚染した食品を「子供に食べさせていることは“medically immoral (医学的に非道徳的)”だ」と国と福島県、沈黙する医学界の不作為を批判した。

 博士の来日講演は医師向けのみならず、一般向けにも行われたが、いずれも数百人収容の会場が満員になったという。博士は、聴衆が「どうしたらいいのか必死に知りたいと思っている」ことを感じたという。

 「広く一般に知らせる責任がメディアにはあるが、(日本では)そうではないようだ」と、メディアが放射能の被害に無関心であることにクギを刺した。

 博士は、「福島の事故は終わっていない。40年かけてきれいにするというが、不可能だ。これから300年以上、土地も人も食物も汚染されたままだ」と警告し、安易な除染や帰還願望に疑問を呈した。ガレキの焼却についても「犯罪行為だ」と断罪した。

質疑応答で筆者は以下の2点について質した―

田中:(チェルノブイリ原発事故が起きた)ウクライナに日本の医師たちが行っており、またウクライナの医師たちも日本を訪問している。日本の政府も医師たちも、4年後からガンが多発することを知っているはずだ。このことについてどう思うか?

カルディコット博士:「そうだ。広島、長崎の例からみても(事故後)5年で白血病の発病ピークを迎えることは分かっている。その他のガンはそれ以降からだ。私はなぜ医師たちがメディアで声を上げないのか、驚いている。“Total Blackout(完全な報道管制)”だ」。

「多くの人が福島を忘れているかのように過ごしており、水俣の時よりひどい。
日本政府は他国から良く思われたいのだろうが、(発病の)疫学的数字が明らかになれば、無責任さは免れない」。

田中:ビタミン剤、特にビタミンCが放射能に効くと宣伝し、利益を得ている医師が一部にいるようだが?

カルディコット博士:効かない。医学的に間違っている。

 最後に博士は「広島、長崎の被爆者は差別されてきたが、日本人のメンタリティから考えて、これから同じことが福島の人々に起こるのではないかと、深く憂慮する」と締めくくった。

 福島県出身者に対する偏見はすでにちらほら聞かれる。日本人としていたたまれなくなったのは筆者だけだろうか。
20121125 UPLAN 槌田敦 書き換えられた福島原発事故



すぐに消されると思いますので今みてください。

今度の衆議院選で どの党も福島原発事故を
どう収束させるかに言及しません 
機会があれば どの党にも聞いてもらいたい
国が福島原発収束にてを出すのか出さないのか
今のまま 東京電力任せで良いのかを!
大飯原発「地滑りの可能性高まった」

TBS系(JNN) 1月23日(水)19時20分配信

原子力規制委員会の島崎邦彦委員長代理は23日の規制委員会で、
国内で唯一稼働している福井県の大飯原発で見つかった地層の
ずれについて「以前よりも地滑りの可能性が高まった」という認識を示しました。

 「以前に比べると、地滑りの可能性が強まった」
(原子力規制委員会 島崎邦彦委員長代理)

 大飯原発をめぐっては、専門家の間で活断層か
地滑りかで意見が割れているため、まだ、結論は出ておらず、
活断層かどうかの判断を下すにはさらなる調査が必要だとしています。(23日18:29)

-----------------------------------------------------
★2012/6/16
大飯原発の再稼働を政府決定
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1600D_W2A610C1000000/

★2012/6/16
野田佳彦首相は8日夕の記者会見で、
関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の
再稼働について「国民生活を守るため、再稼働すべきだというのが
私の判断だ」と述べた­。
そのうえで「今原発を止めてしまっては
日本の社会は立ち行かない」とも述べ、理解を求めた。

http://www.youtube.com/watch?v=x6xC4IhRQzo


野田佳彦
http://www.nodayoshi.gr.jp/index.html

野田佳彦 意見 質問
E-mail:post@nodayoshi.gr.jp

船橋事務所
274−0077 船橋市薬円台6−6−8−202
TEL047−496−1110 FAX047−496−1222

国会
100−8981 千代田区永田町2−2−1−821
TEL03−3508−7141 FAX03−3508−3441

-----------------------------------------------------

★2012 年 6 月 29 日 
野田首相、原発事故の責任を取らないと閣議決定
http://www.kinyobi.co.jp/kinyobinews/?p=2190

★2012年07月28日
【広瀬隆】7月17日〜18日の猛暑、そして7月27日の
猛暑だが関西電力管内では電力不足が起こっていない。なぜだろう…
http://hibi-zakkan.sblo.jp/article/57301323.html

★2012/5/31 
大飯原発再稼働へ!同意の地元町長に4億円受注疑惑 
http://www.j-cast.com/tv/2012/05/31133948.html

★「原子力は安い」の大ウソ!
原発10・68円、 火力9・9円、水力7・26円
http://www.j-cast.com/tv/2011/05/12095316.html?p=all
2011/5/12

★よくわかる原子力 - なぜ原発は推進されるのか
http://www.nuketext.org/suishin.html
東京電力 汚染水濃度下げ海に放出の考え
(福島県) 1/25
http://news24.jp/nnn/news8654748.html

東京電力は、第一原発の中に溜まり続けている汚染水について、濃度を下げる処理をし、漁業関係者などの同意を得た上で海に放出する考えを明らかにした。

第一原発では、放射性物質で汚染された水が溜まり続けていて、東電は敷地内のタンクを増設して管理している。

東電は、きのう原子力規制委員会に対し、汚染の濃度を下げる処理をした上で海に放出する対策案を説明した。

東電は、漁業関係者などの了解が得られなければ海への放出はしないことを強調しているが、タンクの増設はいずれ限界に達する可能性があるだけでなく、敷地内に溜まり続ける汚染水の最終的な処分の方法は見通しが立っていない。
[ 1/25 19:57 福島中央テレビ]
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2013013102000121.html

汚染水、海へ放出検討 東電   2013年1月31日 朝刊



東京電力が、福島第一原発の高濃度汚染水を処理した大量の水を海洋放出することを検討し始めた。敷地内に水をためるタンクの増設に限界がみえてきたためだ。ほとんどの種類の放射性物質を法定濃度未満になるまで除去するというが、地元漁協は強く反発している。 (小野沢健太)

 「とんでもない話だ。たとえ、どれほど念入りに処理したとしても放出は一切認められない」。福島県漁業協同組合連合会の中田研二参事(58)は憤る。

 茨城県の茨城沿海地区漁業協同組合連合会の吉田彰宏専務も「出荷規制がかかった魚がまだ二十種類もある。今も被害が続いているのに放出という話が出てくること自体、いったい何を考えているのか。現場の実情をあまりに知らなすぎる」と怒りを隠せない。また、同県北茨城市の大津漁協に所属する漁師の男性(60)は「少し風評被害が落ち着いてきたのに、汚染水を流されたら、また『茨城の魚は食べられない』となる。苦しみを分かっていない」と訴える。

 福島第一原発では二〇一一年四月、毎時一〇〇〇ミリシーベルトを超える極めて高濃度の汚染水が海に漏れた。その後、高濃度汚染水の移送先確保のため、比較的に低濃度の汚染水を意図的に放出。魚類から当時の暫定規制値(一キログラム当たり五〇〇ベクレル)を超えるセシウムが検出され、漁業者は操業自粛に追い込まれた。

 現在は放出を避けるため、タンクに貯水。千基超のタンクに約二十二万トンの処理水がたまり、汚染水処理に伴う廃棄物やがれきも管理している。注水した水は建屋地下に流れ込む地下水と混じって、汚染水は一日四百トンずつ増加。一部は処理して冷却に再利用できるが、大半はタンクにためるしかない。

 一三年度、敷地南側の駐車場など十万平方メートルをタンク造成地に充て、タンク容量を計七十万トンまで増やす計画。それでも、たった二年半で使い果たす見込みだ。北側の森は地盤が軟弱でタンクの長期保管に不安が残る。

 東電側が海洋放出に言及したのは、福島第一の廃炉計画を審議する二十四日の原子力規制委員会の検討会。担当者は「最終的には関係者の合意を得ながら、そういった活動(海洋放出)ができれば、敷地に一定の余裕ができる」と述べた。

 東電が期待するのがセシウム以外の多くの放射性物質も除去できる新しい処理装置。実験では一部の物質を除けば、法定濃度をクリアできる水準まで浄化できたという。

 東電の尾野昌之原子力・立地本部長代理は記者会見で「現段階で放出は具体的に考えてはいない」と釈明したが、いずれ処理水が貯蔵しきれなくなるのは明白。その前に、地元も納得できる解決策を打ち出す必要がありそうだ。

ログインすると、残り249件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

福島原発情報最前線24時 更新情報

福島原発情報最前線24時のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング