ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【東北大地震応援メッセージ】コミュの【拡散希望】日本中の人に知ってもらいたい

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ツイッターからです
トピ違いでしたら申し訳ありません。

けれど、日本中のみなさんにこのことを知ってもらいたいと思いました。

日本に誇りを持って
希望を持って
そして同じように周りの人に手を差しのべてほしい

ぜひ、読んでみてください。
きっと元気をもらえます。



以下、国内・海外からの応援メッセージ

‘暗すぎて今までに見たことないくらい星が綺麗だよ。
仙台のみんな、上を向くんだ。’ (現地での会話)




ディズニーランドでは、ショップのお菓子なども配給された。ちょっと派手目な女子高生たちが必要以上にたくさんもらってて「何だ?」って一瞬思ったけど、その後その子たちが、避難所の子供たちにお菓子を配っていたところ見て感動。子供連れは動けない状況だったから、本当にありがたい心配りだった。




物が散乱しているスーパーで、落ちているものを律儀に拾い、そして列に黙って並んでお金を払って買い物をする。運転再開した電車で混んでるのに妊婦に席を譲るお年寄り。この光景を見て外国人は絶句したようだ。
本当だろう、この話。
すごいよ日本。




国連からのコメント
「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する。」





一回の青信号で一台しか前に進めないなんてザラだったけど、誰もが譲り合い穏やかに運転している姿に感動した。複雑な交差点で交通が5分以上完全マヒするシーンもあったけど、10時間の間お礼以外のクラクションの音を耳にしなかった。恐怖と同時に心温まる時間で、日本がますます好きになった。





韓国人の友達からさっききたメール。
「世界唯一の核被爆国。大戦にも負けた。毎年台風が来る。地震だってくる。津波もくる・・・小さい島国だけど、それでも立ち上がってきたのが日本なんじゃないの。頑張れ超頑張れ。」ちなみに僕いま泣いてる。





ホームで待ちくたびれていたら、ホームレスの人たちが寒いから敷けって段ボールをくれた。いつも私たちは横目で流してるのに。あたたかいです。




終夜運転のメトロの駅員に、大変ですねって声かけたら、笑顔で、こんなときですから!だって。捨てたもんじゃないね、感動した。





都心から4時間かけて歩いて思った。歩道は溢れんばかりの人だったが、皆整然と黙々と歩いていた。コンビニはじめ各店舗も淡々と仕事していた。ネットのインフラは揺れに耐え抜き、各地では帰宅困難者受け入れ施設が開設され、鉄道も復旧して終夜運転するという。凄い国だよ。GDP何位とか関係ない。




日本全国のみなさん。やさしさを失わないで下さい。弱い人をいたわり、互いに助け合い、許そうとする気持ち失わないで下さい。あなたが不安な時、きっと周りの人も不安なはずです。これが私達の願いです。私達も同じ気持ちで頑張ります。
                         ウルトラマン&スタッフ



2歳の息子が独りでシューズを履いて外に出ようとしていた。
「地震を逮捕しに行く!」とのこと。小さな体に宿る勇気と正義感に力をもらう。みなさん、気持ちを強く持って頑張りましょう。





4時間の道のりを歩いて帰る時に、トイレのご利用どうぞ!と書いたスケッチブックを持って、自宅のお手洗いを開放していた女性がいた。日本って、やはり世界一温かい国だよね。あれ見た時は感動して泣けてきた。




停電するとそれを直す人がいて、断水すると、それを直す人がいて、原発で事故が起きると、それを直しに行く人がいる。勝手に復旧してるわけじゃない。俺らが室内でマダカナーとか言っている間クソ寒い中死ぬ気で頑張ってくれてる人がいる。




避難生活を余儀なくされている方、不安に押しつぶされそうな方、
すこしでも勇気をもってもらえたらと思い、つくりました。

※ 掲載するtweetをあつめています。話題になっているものや
みなさんが心に残ったtweetがあれば、@mocchicc 宛におしらせください。

海外・国内からの応援メッセージと写真(リアルタイム更新中)


http://prayforjapan.jp/tweet.html



政府も自衛隊も海上保安庁もマスメディアも原子力発電所も交通網も

みんなみんな必死で頑張ってる



私達にできることは1人1人が思いやりをもって
思いを形にかえること


今できることをやりましょう


被災地のみなさんの
1日でも
1時間でも
1分でも
1秒でも

早い無事を願っています。
世界が動いてくれています。

どうか希望を捨てないで下さい。



コメント(42)



http://www.youtube.com/watch?v=wtjzyniws9o

スキマスイッチさんが歌っています!

以下、youtubeの動画に添えられた
スキマスイッチさんのメッセージです。


〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜・・〜


投稿者: OfficeAugusta | 作成日: 2011/03/13

スキマスイッチです。
今僕たちには、歌う事しかできませんが、音楽が何かの力になればいいなと思います。
連投すみません。

動画が見られない
携帯でアクセスしている方のために
歌詞を貼っておきます。

『奏(かなで)』

改札の前つなぐ手と手 いつものざわめき、新しい風
明るく見送るはずだったのに うまく笑えずに君を見ていた

君が大人になってくその季節が
悲しい歌で溢れないように
最後に何か君に伝えたくて
「さよなら」に代わる言葉を僕は探してた

君の手を引くその役目が僕の使命だなんて そう思ってた
だけど今わかったんだ 僕らならもう 重ねた日々がほら、導いてくれる

君が大人になってくその時間が
降り積もる間に僕も変わってく
たとえばそこにこんな歌があれば
ふたりはいつもどんな時もつながっていける

突然ふいに鳴り響くベルの音
焦る僕 解ける手 離れてく君
夢中で呼び止めて 抱き締めたんだ
君がどこに行ったって僕の声で守るよ

君が僕の前に現れた日から
何もかもが違くみえたんだ
朝も光も涙も、歌う声も
君が輝きをくれたんだ

抑えきれない思いをこの声に乗せて
遠く君の街へ届けよう
たとえばそれがこんな歌だったら
ぼくらは何処にいたとしてもつながっていける

 
 ▽ 以下の記事を
   参考にして下さい
 
 http://m.mixi.jp/view_diary.pl?id=1687837790&owner_id=31998329&
 
 http://m.mixi.jp/view_diary.pl?id=1688291952&owner_id=31998329&
 
 http://m.mixi.jp/view_diary.pl?id=1688320398&owner_id=31998329&
 
 http://m.mixi.jp/view_diary.pl?id=1688748563&owner_id=31998329&
 
いまは関東にいますが、今騒がれてる福島市民です!!

皆さんに知って欲しいコトがある。ある方が書いてくれた情報。

あたしの日記からその方に飛びます
見ていただければ・・・福島を見捨てないで・・・sayu☆
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1691519550&owner_id=12220696
実家は福島です。
私の父と母も福島にとどまっています。
そして多くの人が福島で頑張っています。
声を聞いてください。

http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1690749856&owner_id=2206489

日本だけでなく世界からもたくさんの応援メッセージが来てるんで
被災地の方だけでなく、みなさんも見てみてください。
人の温かさが身にしみました・・・
たくさんの人に見てもらいたいと思いますので、つぶやいたり、もし他に応援メッセージ掲示板などがあれば残して下さると幸いです。


『世界中(主にペンステ)からメッセージを集めてfacebookでコミュを作りました

http://www.facebook.com/pages/Act-2011-Japan-Earthquake-and-Tsunami-Relief/147692651962396

メッセージをホワイトボードに書いて頂いてから、メッセージと書いた人の写真を撮ってアップしています。見れるようになったら是非見て下さい(facebookのアカウント持ってなくてもオッケーなはずです)』

現在、イギリスの日本人留学生を中心にUK大学連盟を作り募金活動に励んでいます。
少しでも被災者の方々のお役に立てればと思います。

http://japanearthquakerelieffund.jimdo.com/

また、それと並行して、我々のウェブサイトでは世界からニッポンに向けられた応援メッセージを随時更新してます。

http://burinama.blog115.fc2.com/blog-entry-176.html

東北、関東をはじめとした被災者の方々を一人でも多く元気づけるためにメッセージを贈り続けます。
海外にいる我々日本人にできることはこれくらいしかありません。
世界は日本の味方です。

これを見た方はどうぞご家族・ご友人に広めてください。
よろしくお願いします。
かなしい現実「福島から来た」と言うだけで宿泊拒否。
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110321t73060.htm

徐々に福島に関して不安はあると思いますが・・・、偏見を持たないでくださいexclamation ×2
専門科もみなさん言っている
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/03/20110321t73060.htm

お願いします
がく〜(落胆した顔)
いま、自分の過去の日記を読み返してたらでてきた記事を紹介します。


鹿児島の地方新聞の南日本新聞に掲載さいれていた
一面の下部にあるコラム【南風禄】を紹介したい。

よっから、読んでください。

知らないお子さんだけど
無事であること祈ります。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=756608975&owner_id=6553177



昨年の夏の話になる。新潟市に住む小学4年生の坂井泰法(やすのり)君は、母・良子(よしこ)さん、3歳違いの弟・俊法(としのり)君らと温泉に出かけた。弟が湯船に来ないので兄は探しに行く。俊法君は洗い場にいた▼知らないお年寄りの背中を洗っている。男性には左手がなかった。3人で湯船に。「ああ、極楽、極楽」、男性のつぶやきを聞いた弟は返す。「まだ死んでいないのに、変なことを言うな」。男性は笑い出し、兄弟も加わり、3人の笑いが温泉に広がる▼脱衣場で男性が「お礼に飲み物をおごろう」。弟は普段は苦手な牛乳を頼む。もらった牛乳を男性に差し出す。「牛乳は骨をじょうぶにするから、飲めば左手が生えてくるかもしれないよ」。2人は牛乳を半分ずつ飲む▼弟「もし生えなくてもぼくが洗ってあげる」。男性「ああ」。弟は「また一緒に入ろうね、約束だよ」と男性の丸くなった腕を握る。兄は温泉の思い出を習慣の日記に書く▼作文にもして「第1回薩摩川内まごころ文芸コンクール・エッセイ」に応募する。心温まる体験を募った賞に、全国や外国から集まったのは、9584編。泰法君の「左うでの約束」は審査員の満場一致で金賞に選ばれた▼良子さんに聞くと、学校では調理部の泰法君も「どんなに小さなクッキーでも家に持ち帰って、どんなに粉々になろうと、家族の数の5等分にしないと気が済まない子、です」。表彰式は今度の土曜日にある。

おもちゃや文具、お米など、都道府県が救援物資の対象としていないものなども含め、救援物資のコミュをつくりました。
みなさん、ご協力お願いします。
「救援物資情報総合」http://mixi.jp/view_community.pl?id=5531671
【皆さんに是非読んで頂きたい】



http://m.mixi.jp/view_diary.pl?guid=ON&id=1691935620&owner_id=5138103



ここにある方が書いた原発問題についての日記があります。


読んでみたら、ほんとに涙が溢れてとまらなかった。

私自身涙もろい方ではないのに、なんでか涙が止めどなく流れてきました。


人の暖かさ、思いやりの心を思い出させてくれる、素晴らしい文章に出会えたと思いました。


非常に胸を打つ文章をかかれてらっしゃいます。



私は一人でも多くの方にこの日記を読んでもらいたいと思いました。



人それぞれ感じ方や考え方があるので、賛否両論はあるとは思いますが、ぜひ一度目を通して見られてください。


この日記を広めることは日本を救うことに繋がると信じています‥。
★ かつて無いほどの大地震と大津波と、余震の連続・・・。
被災地の皆様に、心からお見舞い申し上げます。

そして、亡くなられた多くの方々へ、
謹んで心から哀悼の意を申し上げます・・・。

僕のページ来られる方々がどれだけいるか分かりませんが、
「 少しでも・・・ 」 と思い、色々と情報収集してみました。
また、元気になれるサイトや、 YouTube 動画とかも
いろいろと集めてみました。

http://mixi.jp/show_profile.pl?id=10751341&from=navi

被災地に対して何も出来ないことを歯がゆく思う人々は、
日本全国、世界中に大勢いらっしゃることと思います。

でも、日本全国の皆さんと世界の皆さんとで、
一人一人が相互協力する事で
小さな一歩も、大きな力になると思います。
どこの地域に居ても、個人レベルでやれることが見えれば、
誰もが小さなヘルパーになれるはずじゃないかなあ、と・・・。


私に出来ることは、募金と、情報提供と、ただひたすら祈ること・・・。


★ 『 レディー・ガガ / 日本へのメッセージ 』


http://www.youtube.com/watch?v=NFESE4I3wyU&feature=player_embedded
大の親日家の レディー・ガガさん。
左肩に、『 LOVE TOKYO 』 という入れ墨もされた方です。
普段は奇抜なファッションで有名でありますが、
今回の 『東日本大震災 』 のニュース報道を見て、
あえて地味な服装で、
しかも、『 白黒映像 』 で、
日本国民の皆様へ、心からの、お悔やみを語ってくださいました。
レディー・ガガさんへ、 『 感謝 』 をお伝えしたいですm(_ _)m

★ 『 レディー・ガガ、チャリティ・ブレスレットで寄付 「 日本に祈りを 」 』
http://tabetainjya.com/archives/worldnews/post_1223/

※ レディー・ガガさんは、普段はこんなにも派手なファッションをされています。
http://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%82%AC%E3%82%AC&hl=ja&rlz=1C1RNNN_enJP348&prmd=ivnso&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=9x-kTai9FYnCvQOL-q2ZCg&ved=0CEMQsAQ&biw=1440&bih=809


世界と日本が「ひとつ」になれるWEBサイトを作りました。

http://www.hope-note.com/

みなさんからの被災地や世界に向けた

メッセージをお待ちしております。

東北地方太平洋沖地震による被害を受けられた皆様には、謹んでお見舞い申し上げると共に、被災地の一刻も早い復興をスタッフ一同心よりお祈り申し上げます。

被災地の復興のため以下の対象地域で被災された方に対して、空室の部屋を家賃無料にてご提供させていただきます。(1〜2ヶ月程度予定)
以下の対象の方でご希望の方は弊社までお問い合わせください。

対象地域:青森・宮城・岩手・福島・茨城・栃木 6県プラス千葉沿岸被災地

*詳しくは弊社HPもしくは直接のお電話をお願いいたします。
株式会社 インターワオ 
横浜市青葉区千草台26-1
Tel:045-979-0674
Hp:http://www.interwhao.com/
「 少しでも・・・ 」 と思い、色々と情報収集してみました。
一度では全部を見るのは大変だと思いますので、
どうぞ遠慮なく、何度でも足跡を残してくださいませ。

★ 『 街頭募金について 』
NPO法人BrainHumanity公式ブログ「今日の事務局」
街頭募金マニュアル
http://d.hatena.ne.jp/brainhumanity/20110313/p3
 
★ 『 募金情報まとめ 』
http://sites.google.com/site/quake20110311jp/bokin

★ 『 全国からの義援金1181億円突破 ( 4月12日現在 ) 』 http://t.co/TbQ6Jyu”
※ アフガニスタンは戦争から復興している最中の貧しい国。
なのに、5万ドルを募金で集めて日本の為に送ってくれた
そうです。
一日働いて2ドルの国です。

★ 『 NPO法人アレルギー支援ネットワーク東日本大震災 』
http://yaplog.jp/minobebima/archive/30
http://www.alle-net.com/bousai/touhoku_taiheiyo.html
アレルギーを持つ子供たちの食料が確保できない状況です。
アレルゲンを食べたお母さんの母乳さえ飲むことができません
( アレルギー非常食は誰もが口にすることもできます )。

★ 【 prayforjapan 】 世界から届いた日本への祈り
http://matome.naver.jp/m/odai/2129985372846288901
こんなにも号泣したのは久し振りでした・・・。
最初の大地震の翌日には、
早速このサイトは作成されていました。
世界各国のデザイナーや、多くの皆さんが
短時間で日本の為に制作してくれたんです。
たくさん集まったコメントにも感動しました・・・。
ぜひ皆さんにも見て頂きたいです!

★ 『 天皇皇后両陛下、避難所を訪問される 』
http://www.youtube.com/watch?v=ssUBdg0S-Uw
あえて地味な服装で、膝ま付いて被災者の方々へ
お優しい言葉を掛けられるお姿に涙してしまいました・・・。

★ 『 台湾から日本のみんなへ 』
http://jiayouriben.blogspot.com/

★ 『 中国の方からの応援メッセージ 』
http://photozou.jp/photo/show/1011685/71485567

★ 『アメリカのミッキーマウスからの応援メッセージ 』
http://twitpic.com/49q38i

★ 『 Chuuk for Japan.wmv 』
http://www.youtube.com/watch?v=jxAwpPehwyY&feature=player_embedded
★ 『 Chuuk Smile for Japan.wmv 』
http://www.youtube.com/watch?v=XaqJi_YMMwQ&feature=player_embedded
太平洋に浮かぶミクロネシア連邦からのメッセージです。
ほとんどの日本人が知らないこの小さな島でも、
日本を思い祈り続けています。

★ 『 イブニング 新着ニュース 』 より
http://kc.kodansha.co.jp/magazine/news_list.php/02134/1?__from=mixi
マンガ家、イラストレーター等の大勢の皆様からの
『 励ましのメッセージ入りの絵 』 が、たくさん見れます!

★ 『 HOPE−NOTE.com 』
http://www.hope-note.com/

★ 『 PRAY FOR YOU 』
私達は全ての無事を祈り、応援します
http://www.prayforyou-web.jp/

★ 『 渡が、舘が出動! 石原軍団、石巻で炊き出しへ 』
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/04/12/kiji/K20110412000609350.html

★ 『 上戸彩 石原軍団炊き出し飛び入り! 』
http://www.daily.co.jp/gossip/article/2011/04/16/0003964622.shtml

「 絶体絶命 」 って 「 糸 色 体 糸 色 命 」 つまり
「 いとしきからだ いとしきいのち 」
って読むそうです。
「 愛しき体 愛しき命 」 日本語ってすごい!!

★ 『 なんとかなる 』 mixi コミュニティのトピックから
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=83934&__from=mixi&id=60782646
日本国民は素晴らしい! この超緊急事態でも、
お互いを気遣う精神を持っています。


★ 『 キング・カズ ゴールサッカーexclamation ×2


http://www.youtube.com/watch?v=A7m2TGv6SwY
復興支援チャリティー・マッチより。

よーく見ると、カズ・ダンスの最後に指を力強く指­したところに、
ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)』 の文字の垂れ幕があるんですよexclamation ×2
気付いて改めて感動・・・涙

「 持っている 」 とはこういうことなんですね。
「 偶然ではなく、必然 」。
もはやキングじゃなくて、ゴッド(神)ですね。
これからも末永く現役であり続けてほしいですexclamation ×2

サッカー経験者なら分かると思うんですが、
このゴールのスロー・モーションVTRを見ると、
微妙なショート・バウンドを蹴って、
ゴール・キーパーの頭上を越えてのシュートって、
素晴らしいテクニックです。 『 難易度A 』 です。

どれだけ多くの国民が励まされたことか。。。わーい(嬉しい顔)ムード


★ SUNTORY CM

『 上を向いて歩こう 』 『 見上げてごらん夜の星を 』 全 ver


http://www.youtube.com/watch?v=cewOjd2DxK4
ノーギャラで出演された多くの著名人の方々の御協力に
大感謝ですexclamation ×2


世界から日本へ、日本からそして世界へメッセージが届いています。

この世界中のメッセージがみなさんに届くことを祈っています。

http://www.hope-note.com/
★ 『 天皇皇后両陛下、避難所を訪問される 』


http://www.youtube.com/watch?v=ssUBdg0S-Uw
あえて地味な服装で、膝を付いて被災者の方々へ
優しい言葉を掛けられるお姿に涙してしまいました・・・。

かつても、このような心温まるエピソードがありました。。。

★ 『 両陛下、阪神淡路大震災の被災地ご訪問 希望の水仙 1/2 』
http://www.youtube.com/watch?v=ChueW6_kb5o&feature=related

★ 『 両陛下、阪神淡路大震災の被災地ご訪問 希望の水仙 2/2 』
http://www.youtube.com/watch?v=K9pKYKJy-fQ&feature=related


★ 『 石原軍団 炊き出し 2日目 上戸彩 合流 』

http://www.youtube.com/watch?v=b37T0C5Ojvg&feature=topvideos_news
もともと頑張り屋さんですが、今回の炊き出し参加は
イメージ・アップとか、そんなんじゃなくて、
いてもたってもいられず、スッピン顔のままで
行動に移したんでしょ­うねぇ.。。。


★ 『 かぞえうた 〜3・11 未来へのメッセージ〜 』   Mr.Children


http://www.youtube.com/watch?v=-Qk_vq-dA88
この曲は 『 iTunes Stor 』 などの配信サイトにて、
200円で購入できます。
収益金は全額が復興支援の活動資金として寄付されます。
http://www.apple.com/jp/itunes/whats-on/


★ 『 希望の歌 〜交響曲第九番〜 』  藤澤ノリマサ

http://www.youtube.com/watch?v=EDB8OVRDdyY

同曲の歌詞が表示されている YouTube 動画です( ↓ )。
http://www.youtube.com/watch?v=rYp9Q8nqmbA&feature=feedlik_more
「 しあわせだから笑うんじゃなく
 笑ってるからしあわせになれる 」

「 明日につながる希望をのせて 」

「 エガオノチカラで世界照らそう 」

ベートーヴェンの第九をモチーフにした楽曲です。
あなたの笑顔が 世界を変える。
みんなの笑顔が 未来を創るわーい(嬉しい顔)目がハートうまい!ほっとした顔うれしい顔


今回の地震に伴い、PREY FOR YOUというインタラクティブメディアのコンテンツを作りました


http://www.prayforyou-web.jp/


今、私達にできる事


このサイトは東北地方にネット環境が整った時に、いつでも東北の方が日本中の声を見れると同時に、僕達自身が日本中の想いを共有できるようになっています。

今現在、このサイトには400人分の想いがあります。

そして常に様々な人の想いが更新され、成長していくメディアになっています。

多くの人の想いを被災地の方々、そして日本中の人に届ける為に、このサイトは誰でも投稿して参加する事ができるようになっています。
被災地、そして日本の為に投稿のご協力お願いします。


今、被災地にこのメッセージは時に負担になる事もあるかもしれません
しかし、長期的なスパンでみたら今後東北が復興していくうえで、心のどこかに希望を持てる環境が必要になってきます
そんな時にこのサイトは被災者の心を癒す大きな力を発揮できるのだと思います

そして被災地以外の人達がこのサイトを見て少しでも東北、そして日本を想うキッカケになってくれれば、私はそれで良いと思っています。


このサイトは東北の方達、そして僕達日本人全員に向けられたサイトになっています

一人でも多くの人がこのサイトを見れる様に、このURLをtwitter、mixi、facebookなどでどんどん広めていただきたいです

クチコミでも何でも構いません

このサイトが広まれば広まるほど、東北の方達に見てもらえる環境ができると同時に、日本中の想いが繋がるネットワークが生まれます。

どうかご協力の程、よろしくお願いします

http://twitter.com/#!/YutoTakamuro1
本当に微力ながらですが。。。

★ 『 母の誕生日と、復興と、歌のチカラ 』

と、題した日記記事を書きました。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1708015778&owner_id=10751341

もし宜しかったら、ちょっとでも覗いて見てくださいませ m(_ _)m


『 僕が生まれた時のこと 』
『 ボランティアの方の気持ち 』
『天皇皇后両陛下、避難所を訪問される 』
『 石原軍団の炊き出し ( 上戸彩もスッピン顔で参加 ) 』
『 キング・カズ ゴールサッカー ( 復興支援チャリティー・マッチより ) 』
『 Mr.Children 』
『 中島みゆき 』
『 松任谷由実 』
『 岩崎宏美 』
『 薬師丸ひろ子 』
『 ZARD 』
『 ベートヴェンの 「 第九 」 をモチーフにした 「 希望の歌 」 』

。。。などなどです。。。

宜しくお願い致します。。。


この方のかくブログはどれも本当に素晴らしい。

暖かい涙を流させてくれたり、勇気を与えてくれたり、ものすごく考えさせられたり。

この人は普段何を考えて生活しているのかと思うくらい、的確で鋭い意見が非常に多いです。


僕は1人でも多くの方に読んでもらいたいと思いました。



http://ameblo.jp/kissy0102/entry-10874849383.html
うちらにできることはないんかいね?!
で始まったライブ企画。
今日本番です。

全国・全世界にUstream中継もしています。
復興のシンボル広島から 響け!応援のメッセージ
ぜひ、ご覧になってください。

なんにもできんけど、演奏ぐらいはできる。
音楽好きの仲間が集まり、地域のみなさんの支援・協賛もいただき、開催にいたりました。
応援のメッセージをこめて演奏します。

また、来場者のみなさんからも応援メッセージをたくさんいただいています。
こちらもまとめて、後日ライブ公式HPに掲載予定です。

-----------------------------------------------
広島県東部の9バンドがチャリティライブ
〜響け!応援のメッセージ〜

5月1日ライブ当日、会場から全国へUst生中継しています
http://bit.ly/jz094p

広島付近にお住まいの方は、ぜひ会場のほうへも足をお運びください
入場料500円、小学生以下無料
入場料/募金/協賛金は、ライブ運営実費を除きすべて被災地に寄付します

ライブHP
https://seracharitylive.wordpress.com/

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【東北大地震応援メッセージ】 更新情報

【東北大地震応援メッセージ】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング