ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★災害時マニュアル★コミュの……編集中……

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
【ボランティア活動は相手先の受け入れ態勢が整ってから】

ボランティアに行こうと思っている方もいると思いますが、中越沖地震のときの経験を思い出しましょう。地震の直後は、自分で自分のことをすべて面倒みられる組織しか現地入りしても邪魔になるだけです。週明けまでは我慢。まずは、情報収集しましょう。

【物資を送りたい人へ】
思いつきで送ってしまうと逆に迷惑になるので募金した方が良いと思います。どこに募金すべきかわからなければ、テレビで募金を受け付けるまで募金を待った方が良いです。
★義援金を贈るなら、赤十字社が一番確実みたいですね


【感受性の強い方への配慮】
感受性の強い人は、家族や知人が被災地にいなくても、ニュースを聞くだけで、かなり精神的にきついようです。
是非、周りの家族や知人に声をかけてあげ、不安を取り除いてあげましょう。

ネガティブな行動は不安を煽りますから、やめましょう


★国連総長は「日本は今まで世界中に援助をしてきた援助大国だ。今回は国連が全力で日本を援助する」と

★「日本の国民はミラクルだ。被害は確定しないが、他国だったら数倍の被害になっていただろう。ハイチの500倍以上の威力の地震で津波到達まで5分しか時間ない中で、信じられない対応だ。この国民には常に準備がある。この国は常に事態に準備ができるのだ」

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★災害時マニュアル★ 更新情報

★災害時マニュアル★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング