ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★災害時マニュアル★コミュの3/18に無事連絡とれた宮城県の友人からの情報

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
被災に遭い、連絡の取れなかった友達と18日に無事連絡とれました

被災に遭った後、避難所での苦しい生活をしていると思います

その彼が、くれた情報です

とても、とても、ありがたく思います

    ……………

災害で生き残った時に必要な物を書きますね

▼まず水(2?ペットボトル20本くらい)
▼電気を使わない反射式ストーブと灯油の備蓄 …寒い時期に暖房が無いと命にかかわります
▼カセットコンロとボンベ10本くらい
▼魚や肉の缶詰
▼氷飴
▼ラジオ
▼懐中電灯
▼乾電池
▼ローソク
▼できれば白灯ランプと燃料
▼サランラップ(食器に巻いて洗う水を節約出来ます)…若しくは使い捨て食器
▼缶切りや栓抜きの一体型のもの
▼水や食料を運ぶ時に使う簡易台車(ホームセンターで1000円くらい)

これらの非常用具を家屋が崩れても取り出せる 物置などに用意しておいて下さい

ちなみにお風呂の水も捨てないで貯めておくのが良いですね

    ……………

彼の経験から得た貴重な情報です

皆さんも、ご利用下さい

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★災害時マニュアル★ 更新情報

★災害時マニュアル★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング