ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

文検:日本語文章能力検定コミュの初めまして!自己紹介は、こちらへ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
参加いただいて、ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

文検取得を目指す方指でOKは、是非こちらへ書き込んで
ください。

                 編集:2007.8.26

コメント(121)

はじめましてわーい(嬉しい顔)
高校1年のときに準2級をとり、その後一向に2級がとれない私です(^^;
今はフリーターで、高校から大学にかけてずっと理系でした
でも文章を書くのは好きなので、6月の試験は2級になんとしてもうかりたいと思ってますexclamation ×2
こんな私ですが、よろしくおねがいしまするんるん
初めまして。この資格は文章力も上げたいのもあってどうしても
取りたくて昨年10月受検で2級取得しました。

僕は配点の大きい論説文と手紙文を過去問題集で時間を計って解いてました。
論説文は35分以内、手紙文は20分以内に書き上げるといった感じで。

出来上がった解答を作成例と見比べる
→論点が外れているところをチェック、余計な言い回しをチェック。

この繰り返しでだんだんと模範解答に近づくパターンを確立出来ました。
いつかは準一級を目指したいと思います。宜しくお願いします。
はじめましてーるんるん

次の日曜に準二級受けるんですが時間がなくて焦ってますげっそり

こんな俺ですがよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。
2級に挑戦中です。
論説文が時間内に書ききれなくて四苦八苦してます。
よろしくお願いします。
はじめまして。
準2級に挑戦する予定です。

文章を書くのは苦手なので自分のレベルアップのために文検を受けることにしました。
分からないことばかりで質問ばかりだと思いますが、宜しくお願いします。
はじめまして。
文章を書くのが好きで、文章を書く仕事もしているのですが
要領良く書けないのが悩みです。

10月に、2級で初挑戦します。
徹底分析本と過去問題集で勉強を始めたのですが
手紙文の作成能力が、かなり悲惨だったので
手紙の技法本で集中強化中です。

ここで、皆さんと一緒に合格を勝ち取ります!
よろしくお願いします。
はじめましてわーい(嬉しい顔)
学生時代に、2級に合格いたしました。
144点でしたあせあせ結構ぎりぎりですね。

数年経った今、準1級を目指したいところですが、過去の問題集もないと対策が練れないので、迷い中ですあせあせ

こんな私ですが、よろしくお願いしますほっとした顔
はじめまして、mixi初心者です。

2級合格まで4回受験しました。1級・準1級は今年3回目の受験を予定しています。昨年準1級に5点不足でした。今年こそ、まず準1級に合格したいです。

他に、漢字検定と日本語検定も2級どまりですが合格しています。
ビジネス文書技能検定だけは1級に合格しました。

よろしくお願いします。
昨日、漢検2級を受験しました本
次は文検にトライしようかとコミュに参加しましたウインク

準2級か、いきなり2級にするか迷っているとこですが、
参考書を見て自分のレベルに合っている級を選びたいと思います。
はじめまして。
高3の時に準2級を取って以来文検から遠ざかっていますたらーっ(汗)

将来の目標の1つが「子ども達に文書を書く楽しみを教えられる教師」なので、時間が空いたら2級、準1・1級と挑戦したいと思っています(いつになるかは不明ですが冷や汗

大学卒業までに2級とりたいと思っていますexclamation ×2
はじめまして宜しくお願いします(*^_^*)

今度こそ受けるぞ!
初めてではないです泣き顔
戻りました。
準一級・一級は五度受けてなかなか合格しません。
みなさんと学びあいたいです。
マイミクにもなりたいです。
 はじめまして。中三で三級取ってから忘れてたんですが、この間書店で過去問を見つけて挑戦してみることにしたした。二級です。
 過去問と徹底解明だけで大丈夫かなと思いつつ、二月にチャレンジします! よろしくお願いします。(*´ω`*)
はじめまして。
6月21日の2級を受けたいと思います。
準備についてこちらのコミュを参考にさせていただきます、よろしく!
はじめまして。
6月に受験します。
最近、4級の勉強をはじめたところです。
勉強の進捗状況によって受ける級を決めます。

はじめまして!!

卒論を書いているとき,伝えたいことがうまく文章にできなくて文検を受けようと思いました.とりあえず3級から勉強していこうと思います電球

よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
はじめまして。

自分にカツを入れるために文検3級を受ける事にしました。
頑張ります。
はじめましてわーい(嬉しい顔)

大学のとき、就活セミナーで「履歴書の資格欄をうめるくらい資格とってください」と言われ、当時全然資格持ってなかった私は、受験料が比較的安い資格をいくつか受け、その中で文検3級だけ受かりました。

就活失敗したので、あまり役に立ってないかも知れませんが、卒論が比較的早く仕上がったのは文検の影響かなと思ったりします。

最近文検きかないなあせあせ(飛び散る汗)と思ったら休止してたとは…
文章かくの好きな人にはぜひ受けてほしいと思ってただけに残念泣き顔
はじめましてわーい(嬉しい顔)。今まで何とも思って
居なかったんですが、仲良くしてもらってる
知人に文章変じゃないか?と言われました…
これから少しずつでも見返したいと思って
参加しました。検定も大事ですけれど自分自身が変わっていければ合格だと思っています
(^^;)。よろしくお願いします!!

ログインすると、残り101件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

文検:日本語文章能力検定 更新情報

文検:日本語文章能力検定のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング