ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Roine StoltコミュのRoineコレクション

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ファッションとは、自分をよりよく見せるためと、自分らしさを表現するためという、2種類のかっこよさの表現手段である。Roine Stoltは後者の意味でのファッションリーダーといえるだろう。


あなたが見かけたRoine Stoltの出で立ちをぜひ紹介してください。


DVD「Meet The Flower Kings」より。当時46歳。

コメント(10)

>デボラさん
か、かっこいい・・・。このRoineはいつの舞台の姿でしょうか?
この誰にも似合わないお召し物を体の一部として馴染ませる離れ業、Roine Stoltだからこそ成しえる偉業です。花王さまばんざい。

これはTRANSATLANTICの「Live in Europe」のRoineです。
超人ばかりが集まったプロジェクトにおいて独自路線を貫く姿勢が窺えます。
たしかに「Instant Delivery」で上下揃いでお召しでしたね。

僕は以前Roineに「Different People」の歌詞を尋ねるメールを拙い英語で綴り、お返事をいただいたことがあります(このことは以前のファンジンで成果を挙げました)。

Roineと連絡が取れた僕は舞い上がり、あろうことか歌詞を教えていただいたお礼のメールで「その服はどこで買っているのか」という、ともすると悪ふざけたりうる敬意を欠いた好奇心のみの問いを本人にしてしまったのです。
当然返事はまだありません。

気を悪くさせてしまったのかもしれない。たまに思い出しては己の幼さを苦く感じる思い出です。
>ろいんねさん
そうですね。最初のも普通だったし、衣装直しをしても普通だったので、不思議ながっかり感がありました、。
普通のポロシャツも悪くはないんですけど・・・。彼に期待するものが音楽だけではないヘンなファンの期待には応えられてないですね。応えなくていいんですけど。

>デボラさん
そうなんですね。心がいくらか軽くなった思いです。でも、どこで服を買っているのかはいずれ知りたいです。いつか特集してくださいね。
Hasse Bruniussonのソロプロジェクト「Flying Food Circus」のライブDVDより。

スタジオアルバムではRoineが全編参加したようなのですが、ライブでは別の人がギターを担当。Roine
は最後の曲で満を持して登場。

「本当にすごい人が飛び入りで来てくれましたッ!Roine Stoltさんです!!!」みたいな雰囲気です。光り輝く効果を全登場シーンで施されており、彼のファンなら必見です。僕はDisk Unionで入手しました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Roine Stolt 更新情報

Roine Stoltのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。