ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【犬のこと☆研究ノート】コミュの犬のこと年表

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あっちゃっこっちゃから拾ってきたものです。
どれくらい正しいかは不明な部分もあります。

・3800万年前(漸新世)
  イヌ科の祖先であるヘスペロキオン(Hesperocyon)が現れた。
・25000年前(中新世)
  シノデスマス(Cynodesmus)が現れた。
・150万年前(鮮新世)
  オオカミに似たトマルクタス(Tomarctus)が現れた。
・700万年前にイヌ属がほかから分かれた。
・9000年ほど前
  オーストラリアに持ち込まれた初期の飼いイヌが野生化してディンゴに(なったと考えられている)

・飛鳥時代(いつだ?645年頃??)
  狆の元となる犬がヨーロッパからシルクロードを経て渡来。
  同じ犬が中国ではペキニーズに


・1620
  メイフラワー号に乗って2頭のスパニエル種がアメリカ大陸に上陸(アメコカの祖先らしい)


・1687
  生類憐みの令
  (このころから廃令されるまでの間に、一時は8万頭以上の犬が収容された施設が作られていたらしい)

・1709
  生類憐みの令の廃令

・1880(明治13)
  日本で犬フィラリア研究が始まる(駒場農学校 青山敬一)
  ベルリンのドッグショーでグレート・デーン(ドイッチェ・ドッゲ)のスタンダードが初めて定められる。

・1885
  パスツールが弱毒性狂犬病ワクチンを開発

・1914(大正3)
  第一次世界大戦始まる

・1918(大正7)
  第一次世界大戦終わる 
  梅野信吉によりイヌ用の狂犬病ワクチンが製造される。このころから集団接種開始。

・1928(昭和3)
  日本シェパード犬倶楽部(NSC)が誕生する。

・1932(昭和7)
  社団法人・帝国軍用犬協会(KV)発足(現日本警察犬協会)

・1933(昭和8)
  日本シェパード犬研究会(NSK)が設立される。

・1934(昭和9)
  平岩米吉「フィラリア研究会」設立(東京大学農学部獣医学科教授 板垣四郎に研究依頼)

  日本シェパード犬協会「Japanischer Verein für Deutsche Schäferhunde(JSV)」が創立され、血統書発行が始まる。


・1935(昭和10)
  日本シェパード犬協会がドイツ・シェパード犬協会(SV)と対等の資格で特殊協力を結び、「日本畜犬界として最初の国際団体」となる。

・1936(昭和11)
  社団法人・日本シェパード犬協会(JSV)が法人許可される。(シェパード(S犬)、エアデール・テリア(A犬)、ドーベルマン(D犬)の3犬種が使役犬種)

・1939(昭和14)
  第二次世界大戦始まる

・1945(昭和20)
  第二次世界大戦終わる
  社団法人・帝国軍用犬協会(KV)発足(現日本警察犬協会)、終戦とともに自然解散


・1946(昭和21)
  アメリカンコッカースパニエルが独立した犬種として登録される


・1947(昭和22)
  犬フィラリアの犬体内での発育環を解明(板垣)


  現日本警察犬協会が発足する

・1948(昭和23)
  遮断法人・日本シェパード犬協会は、種畜法人・日本シェパード犬登録協会(JSA)と改組する


・1949(昭和24)
  旧社団法人全日本警備犬協会(現JKC)が創立される

・1950(昭和25)
  旧社団法人全日本警備犬協会(現JKC)第1回本部展=創立展(上野公園)開催される
  狂犬病予防法施行

・1951(昭和26)
  種畜法人・日本シェパード犬登録協会(JSA)は、社団法人・日本シェパード犬登録協会(JSV)に改組変更する

・1952(昭和27)
  ジャパンケンネルクラブ(JKC)の名称採用

・1953(昭和28)
 3月21日 日本コリークラブが創設される。
 4月12日 日本コリークラブ、登録受付が開始される。


・1955(昭和30)
  フィラリアの治療法で、開胸式心臓手術により犬フィラリアを体外に摘出し、血液循環障害を解消する方法を発表(日本獣医畜産大学第一外科助教授 黒川和雄)。手術費用3万〜10万円。

・1956(昭和31)
  テレビドラマ「名犬リンチンチン」放送。
  最後の狂犬病感染犬・人(猫は1957年)

・1957(昭和32)
 11月3日 「名犬ラッシー二世物語」の放映が始まり、コリーブームとなる。
 11月3日 旧ソ連が犬(クドリャフカ)を乗せたスプートニク2号を打ち上げる。
  『The Inheritance of Coat Color in Dogs(イヌの毛色遺伝)』Clarence Cook Little (著)



・1958(昭和33)
  日本警察犬協会の使役犬にコリー(C犬)とボクサー(B犬)犬種が加わり、警察犬指定犬種が5犬種となる。
 2月 南極昭和基地に樺太犬15頭の置き去りにされる。

・1959(昭和34)
 6月13日 社団法人日本コリークラブが認可される。

・1960(昭和35)
  登録数 1,905,080頭
  狂犬病予防接種頭数 3,075,417頭
  徘徊犬繋留頭数 396,790頭
   〃 返還頭数 68,650頭

・1963(昭和38)
  東京畜犬 設立

・1965(昭和40)
  嘱託警察犬の重要性が高まり、全国的に嘱託警察犬制度が施行された(嘱託警察犬の総数は約1,300頭)
  登録数 2,362,632頭
  狂犬病予防接種頭数 3,999,176頭
  徘徊犬繋留頭数 485,109頭
   〃 返還頭数 60,791頭

・1966(昭和41)
 5月 日本コリークラブにて、シェルティの登録受付開始

・1968(昭和42)
  東京畜犬 盲導犬事業を開始
 8月 団法人 日本盲導犬協会設立

・1969(昭和44)
  日本警察犬協会が第1回の全日本嘱託警察犬競技大会が開催する。
  財団法人東京盲導犬協会(現財団法人アイメイト協会)が設立される。



・1970(昭和45)
 5月 東京畜犬 多額の負債を抱えて倒産
  登録数 2,895,036頭
  狂犬病予防接種頭数 4,640,577頭
  徘徊犬繋留頭数 636,689頭
   〃 返還頭数 49,381頭



・1973(昭和48)
  国鉄(現JR)の、国鉄旅客営業取扱基準規定により、列車への盲導犬持ち込みが許可される。


・1974(昭和49)
  社団法人・日本シェパード犬登録協会(JSV)は、世界シェパード犬団体連盟(WUSV)に加盟する

・1975(昭和50)
  登録数 3,197,228頭
  狂犬病予防接種頭数 5,157,812頭
  徘徊犬繋留頭数 602,453頭
   〃 返還頭数 21,351頭
  この頃ヨーロッパでダップル(マール遺伝子)についての研究が行われる



・1977(昭和52)
 9月12日 テレビドラマ「刑事犬カール」放送開始(〜1978年6月5日)(Gシェパード)


・1978(昭和53)
  道路交通法と道路交通法施行令の改正により、法的に盲導犬の存在が認知される。
  運輸省通達により、盲導犬のバス・タクシー乗車が認められる。





・1979(昭和54)
  国際畜犬連盟(FCI)へ正式加盟

・1980(昭和55)
  フィラリア予防薬登場(アメリカでメルクシャープ・ドームリサーチラボラトリが「イベルメクチン」を、日本で三共株式会社が「ミルベマイシンD」)。
  登録数 3,178,970頭
  狂犬病予防接種頭数 5,223,372頭
  徘徊犬繋留頭数 438,147頭
   〃 返還頭数 13,595頭


・1981(昭和56)
  厚生省より、旅館、飲食店等への盲導犬持ち込みについて理解を求める通達が出される。
 4月7日 テレビアニメ「名犬ジョリー」放送開始(〜1982年6月22日)(グレート・ピレニーズ)
 4月8日 テレビドラマ「刑事犬カール2」放送開始(〜同年9月23日)(Gシェパード)


・1983(昭和58)
  映画「南極物語」放映。(樺太犬(シベリアンハスキー))

・1984(昭和59)
  この頃、フィラリア予防薬認可。

  日本警察犬協会はラブラドール・リトリーバー(L犬)を警察犬指定犬種に加え、全6種となる

・1985(昭和60)
  登録数 3,430,916頭
  狂犬病予防接種頭数 3,460,920頭
  徘徊犬繋留頭数 350,043頭
   〃 返還頭数 13,425頭

  狂犬病予防接種が、半年に1度から1年に1度に変わる

・1986(昭和61)
  映画「子猫物語」放映。(パグ)
  ドイツで断耳が禁止される

・1987(昭和62)
  ボクサーの断耳が原産国のドイツで禁止になる。(←前年の禁止では犬種に関わらないっぽいから、この項目は削除してもよいかも)


・1989(平成1)
  漫画「動物のお医者さん」(佐々木倫子)(シベリアンハスキー)
  登録数 3,726,229頭
  狂犬病予防接種頭数 3,697,397頭
  徘徊犬繋留頭数 297,454頭
   〃 返還頭数 12,210頭

  
・1990(平成2)
  登録数 3,889,612頭
  狂犬病予防接種頭数 3,862,619頭
  徘徊犬繋留頭数 288,659頭
   〃 返還頭数 11,863頭


・1991(平成3)
  JKCが災害救助犬育成を開始する。
  運輸省より、ホテル・旅館へ盲導犬受け入れを求める通達が出される。
  登録数 3,913,500頭
  狂犬病予防接種頭数 3,888,926頭
  徘徊犬繋留頭数 269,987頭
   〃 返還頭数 12,132頭



・1992(平成4)
  JKCの犬籍登録頭数が30万頭を突破する。
  登録数 4,055,708頭
  狂犬病予防接種頭数 4,041,703頭
  徘徊犬繋留頭数 251,593頭
   〃 返還頭数 12,180頭

  11月 日本警察犬協会はゴールデン・リトリーバー(G犬)を警察犬指定犬種として追加し、全7犬種となる

・1993(平成5)
  皇太子殿下の婚約者(当時)の実家で飼われていたヨークシャーテリアが流行。
  財団法人日本盲導犬協会が、特定公益増進法人の指定を受ける。
  登録数 4,114,874頭
  狂犬病予防接種頭数 4,088,435頭
  徘徊犬繋留頭数 243,207頭
   〃 返還頭数 12,605頭




・1994(平成6)
  殺処分数 約468,000頭
  人気犬種 1位:シーズー 2位:ゴールデンレトリーバー 3位:ポメラニアン
  登録数 4,143,370頭
  狂犬病予防接種頭数 4,111,445頭
  徘徊犬繋留頭数 244,061頭
   〃 返還頭数 13,142頭

・1995(平成7)
  殺処分数 約433,000頭
  人気犬種 1位:シーズー 2位:ゴールデンレトリーバー 3位:Mダックスフンド
  登録数 4,223,830頭
  狂犬病予防接種頭数 4,303,566頭
  徘徊犬繋留頭数 225,873頭
   〃 返還頭数 14,790頭


・1996(平成8)
  JKCの犬籍登録頭数が40万頭を突破する。
  殺処分数 約399,000頭
  人気犬種 1位:シーズー 2位:ゴールデンレトリーバー 3位:Mダックスフンド
  登録数 4,799,379頭
  狂犬病予防接種頭数 4,283,977頭
  徘徊犬繋留頭数 210,851頭
   〃 返還頭数 14,926頭

・1997(平成9)
  殺処分数 約375,000頭
  CM「午後の紅茶」(小泉今日子)(ウェルシュ・コーギー・ペンブローグ)
  人気犬種 1位:シーズー 2位:ゴールデンレトリーバー 3位:Mダックスフンド
  登録数 5,137,331頭(平成9年4月1日〜平成10年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,450,606頭
  徘徊犬繋留頭数 202,578頭
   〃 返還頭数 15,638頭

・1998(平成10)
  殺処分数 約335,000頭
  人気犬種 1位:Mダックスフンド 2位:シーズー 3位:ゴールデンレトリーバー
  断尾が原産国のドイツで禁止になる。
  登録数 5,424,157頭(平成10年4月1日〜平成11年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,479,486頭
  徘徊犬繋留頭数 191,693頭
   〃 返還頭数 17,932頭


・1999(平成11)
  JKCが名称を「社団法人ジャパンケネルクラブ」と改称する
  殺処分数 約286,000頭
  人気犬種 1位:Mダックス 2位:シーズー 3位:ゴールデンレトリーバー 4位:ラブラド−ル・レトリ−バ− 5位:チワワ
       6位:ヨークシャー・テリア 7位:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 8位:ポメラニアン 9位:マルチーズ 10位:パピヨン
   JKC登録頭数:424,061頭、143種
  登録数 5,645,424頭(平成11年4月1日〜平成12年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,578,277頭
  徘徊犬繋留頭数 166,647頭
   〃 返還頭数 15,089頭

・2000(平成12)
  殺処分数 約256,000頭
  人気犬種 1位:Mダックス 2位:シーズー 3位:チワワ 4位:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 5位:ラブラドール・レトリーバー
       6位:ヨークシャーテリア 7位:ゴールデンレトリーバー 8位:パピヨン 9位:ポメラニアン 10位:マルチーズ
   JKC登録頭数:447,978頭、146種
  登録数 5,779,462頭(平成12年4月1日〜平成13年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,606,527頭
  徘徊犬繋留頭数 151,574頭
   〃 返還頭数 15,336頭

・2001(平成13)
  殺処分数 約217,000頭
  人気犬種 1位:Mダックス 2位:チワワ 3位:シーズー 4位:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 5位:ラブラドール・レトリーバー
       6位:ヨークシャーテリア 7位:ゴールデンレトリーバー 8位:パピヨン 9位:ポメラニアン 10位:ビーグル
   JKC登録頭数:475,603頭、142種
  登録数 5,939,595頭(平成13年4月1日〜平成14年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,646,046頭
  徘徊犬繋留頭数 126,570頭
   〃 返還頭数 15,004頭


・2002(平成14)
  JKCの犬籍登録頭数が50万頭を突破する。
  殺処分数 約193,000頭
  CM「アイフル」(消費者金融)(チワワ(ロングコート、クリーム色)
  人気犬種 1位:Mダックス 2位:チワワ 3位:ウェルシュコーギーペンブローク 4位:シーズー 5位:ラブラドールレトリーバー
       6位:ヨークシャーテリア 7位:パピヨン 8位:トイプードル 9位:ゴールデンレトリーバー 10位:ポメラニアン
   JKC登録頭数:523,530頭、147種
  登録数 6,084,731頭(平成14年4月1日〜平成15年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,681,524頭
  徘徊犬繋留頭数 109,864頭
   〃 返還頭数 14,912頭

  日本補助犬センター(現公益財団法人日本補助犬協会)が設立される。

 8月 アイフルで、クリームのロングコートチワワを衝動買いをするCMが放映。
 10月 盲導犬、介助犬、聴導犬など“身体障害者補助犬”の同伴受け入れを義務付ける「身体障害者補助犬法が」公共施設に施行される。






・2003(平成15)
  JKCがDNA登録を開始する。
  殺処分数 約173,000頭
  人気犬種 1位:Mダックス 2位:チワワ 3位:トイプードル 4位:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 5位:シーズー
       6位:ヨークシャーテリア 7位:ラブラドールレトリーバー 8位:パピヨン 9位:ポメラニアン 10位:柴
   JKC登録頭数:575,792頭、146種

 10月 「身体障害者補助犬法」は民間施設へも施行され、全面施行が始まる。

 おそらくこの頃からティディベアカットのアプリコットのティーカッププードルが流行りだす。

  登録数 6,262,510頭(平成15年4月1日〜平成16年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,741,488頭
  徘徊犬繋留頭数 103,691頭
   〃 返還頭数 14,803頭






・2004(平成16)
  殺処分数 約156,000頭
  人気犬種 1位:Mダックス 2位:チワワ 3位:トイプードル 4位:ヨークシャーテリア 5位:パピヨン
       6位:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 7位:シーズー 8位:ポメラニアン 9位:ラブラドールレトリーバー 10位:Mシュナ
   JKC登録頭数:561,713頭、151種

  登録数 6,394,226頭(平成16年4月1日〜平成17年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,801,709頭
  徘徊犬繋留頭数 95,858頭
   〃 返還頭数 14,995頭

・2005(平成17)
  JKCが種牡のDNA登録義務化する。
  殺処分数 約139,000頭
  人気犬種 1位:Mダックス 2位:チワワ 3位:トイプードル 4位:ヨークシャーテリア 5位:パピヨン
       6位:シーズー 7位:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 8位:ポメラニアン 9位:Mシュナウザー 10位:マルチーズ
   JKC登録頭数:554,141頭、148種

  登録数 6,479,977頭(平成17年4月1日〜平成18年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,796,585頭
  徘徊犬繋留頭数 88,846頭
   〃 返還頭数 14,542頭
  8月頃 韓国のソウル大学の研究チームにより、世界発のクローン犬(アフガンハウンド・スナッピー)が誕生する。

・2006(平成18)
  JKCの血統証明書への遺伝性疾患情報記載が開始される。
  殺処分数 約114,000頭
  人気犬種 1位:Mダックス 2位:チワワ 3位:トイプードル 4位:ヨークシャーテリア 5位:パピヨン
       6位:ポメラニアン 7位:シーズー 8位:Mシュナウザー 9位:ウェルシュ・コーギー・ペンブローク 10位:フレンチブルドッグ
   JKC登録頭数:533,941頭、145種
  登録数 6,635,807頭(平成18年4月1日〜平成19年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,910,047頭
  徘徊犬繋留頭数 86,621頭
   〃 返還頭数 14,948頭

・2007(平成19)
  殺処分数 約100,000頭
  CM「ソフトバンク」(携帯電話)お父さん犬(北海道犬)
  人気犬種 1位:Mダックス 2位:チワワ 3位:トイプードル 4位:ヨークシャーテリア 5位:ポメラニアン
       6位:パピヨン 7位:シーズー 8位:Mシュナウザー 9位:フレンチブルドッグ 10位:マルチーズ
   JKC登録頭数:491,429頭、144種
  登録数 6,739,716頭(平成19年4月1日〜平成20年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 5,097,615頭
  徘徊犬繋留頭数 73,303頭
   〃 返還頭数 14,621頭



・2008(平成20)
  殺処分数 約 83,000頭
  人気犬種 1位:トイプードル 2位:チワワ 3位:Mダックス 4位:ポメラニアン 5位:ヨークシャーテリア
       6位:パピヨン 7位:シーズー 8位:フレンチブルドッグ 9位:柴 10位:Mシュナウザー
   JKC登録頭数:465,540頭、140種
  登録数 6,804,649頭(平成20年4月1日〜平成21年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 5,095,903頭
  徘徊犬繋留頭数 64,575頭
   〃 返還頭数 15,266頭

  ガン探知犬(ラブラドール)のクローン犬が誕生。


・2009(平成21)
  人気犬種 1位:トイプードル 2位:チワワ 3位:Mダックス 4位:ポメラニアン 5位:ヨークシャーテリア
       6位:柴 7位:シーズー 8位:パピヨン 9位:フレンチブルドッグ 10位:マルチーズ
   JKC登録頭数:439,238頭、142種
  登録数 6,880,844頭(平成21年4月1日〜平成22年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 5,112,401頭
  徘徊犬繋留頭数 57,276頭
   〃 返還頭数 14,627頭


・2010(平成22)
  人気犬種 1位:トイプードル 2位:チワワ 3位:Mダックス 4位:ポメラニアン 5位:ヨークシャーテリア
       6位:柴 7位:シーズー 8位:フレンチブルドッグ 9位:パピヨン 10位:マルチーズ
   JKC登録頭数:392,958頭、139種
  登録数 6,778,184頭(平成22年4月1日〜平成23年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,961,401頭
  徘徊犬繋留頭数 51,630頭
   〃 返還頭数 14,498頭
  1月 和歌山県警の嘱託犬警察犬としてミニチュア・シュナウザーが認定された。
  8月 岡山県警の嘱託犬警察犬として柴犬が認定された。
  11月 奈良県警の嘱託犬警察犬としてチワワが認定された。


・2011(平成23)
  人気犬種 1位:トイプードル 2位:チワワ 3位:ミニチュアダックスフンド 4位:ポメラニアン 5位:ヨークシャー・テリア
  6位:柴 7位:シー・ズー 8位:マルチーズ 9位:フレンチ・ブルドッグ 10位:パピヨン
   JKC登録頭数:366,065頭、130種
  登録数 6,852,235頭(平成23年4月1日〜平成24年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,985,930頭
  徘徊犬繋留頭数 48,848頭
   〃 返還頭数 15,023頭
  3月11日 東日本大震災
  4月〜 TVドラマ「マルモのおきて」放送開始 (ミニチュアシュナウザー ソルト&ペッパー)
  5月9日〜 日本テレビ朝の情報番組「ZIP!」にサモエドのじっぺい登場
  11月 鳥取県警の嘱託犬警察犬としてトイプードル2頭が認定された。


・2012(平成24)
  人気犬種 1位:トイプードル 2位:チワワ 3位:ミニチュアダックスフンド 4位:ポメラニアン 5位:ヨークシャー・テリア
  6位:柴 7位:シー・ズー 8位:マルチーズ 9位:フレンチ・ブルドッグ 10位:ミニチュア・シュナウザー
   JKC登録頭数:351,114頭、136種
  登録数 6,785,959頭(平成24年4月1日〜平成25年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,914,347頭
  徘徊犬繋留頭数 44,246頭
   〃 返還頭数 14,618頭
  8月9日 ZIPPEI兄弟熱中症のため休止


・2013(平成25)
  7月  台湾で52年ぶりに狂犬病の発生が確認される。野生のイタチアナグマ3匹が感染。(イタチアナグマが捕獲されたのは2012年の5月〜12月。ニュースがアップされたのが
2013年7月)
  人気犬種 1位:トイプードル 2位:チワワ 3位:ミニチュアダックスフンド 4位:ポメラニアン 5位:ヨークシャー・テリア
  6位:柴 7位:シー・ズー 8位:マルチーズ 9位:ミニチュア・シュナウザー 10位:フレンチ・ブルドッグ
   JKC登録頭数:326,015頭、132種
  登録数 6,747,201頭(平成25年4月1日〜平成26年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,899,484頭
  徘徊犬繋留頭数 38,961頭
   〃 返還頭数 13,852頭


・2014(平成26)
  人気犬種 1位:トイプードル 2位:チワワ 3位:ミニチュアダックスフンド 4位:ポメラニアン 5位:柴
  6位:ヨークシャーテリア 7位:シー・ズー 8位:マルチーズ 9位:ミニチュア・シュナウザー 10位:フレンチ・ブルドッグ
   JKC登録頭数:306,438 頭、138種
  登録数 6,626,536頭(平成26年4月1日〜平成27年3月31日)
  狂犬病予防接種頭数 4,744,364頭
  徘徊犬繋留頭数 35,599頭
   〃 返還頭数 12,760頭


・2015(平成27)
  人気犬種 1位:トイプードル 2位:チワワ 3位:ミニチュアダックスフンド 4位:ポメラニアン 5位:柴
  6位:ヨークシャーテリア 7位:シー・ズー 8位:ミニチュア・シュナウザー 9位:マルチーズ 10位:フレンチ・ブルドッグ
   JKC登録頭数:301,605 頭、134種
   登録数 6,526,897頭(平成27年4月1日〜平成28年3月31日)
   狂犬病予防接種頭数 4,688,240頭
   徘徊犬繋留頭数 31,578頭
    〃 返還頭数 12,242頭




・2016(平成28)

  1月 猫の飼育数が犬の飼育数とほぼ横並びに(ペットフード協会調べ)
      ソフトバンクのCMに、白いポメラニアン登場。

※登録数、狂犬病予防接種頭数は厚生労働省作成の表から(平成19年からは年度末のもの)
※人気犬種はJKCのホームページなどを参考にしました。



コメント(6)

1999年から2011年までの人気犬種をグラフにしてみました。
資料はJKCのサイトから。
表データをコピペして、グラフを作るために多少の加工をしただけですので、
数値は合っていると思いますが、コピペミスとかで違ってたらごめんなさい。

本当は、登録されている犬種全部を一つの表にしようと思ったのですが、
頭数が多いのは、Mダックス、トイプードル、チワワの3種で
残りの犬種はほとんど重なってしまったので、2011年時の頭数順にしたものの
トップ50のみにしました。
これでも4位から50位までは重なっているので見づらいですが、
右側にはる凡例でなんとなく察してください。

まずは1−10位、11−20位、21−30位
●1-10位
グラフを見れば判りますが、Mダックス、トイプードル、チワワの頭数は
それまでの人気犬種の登録頭数と比べ格段に多くなっています。
JKCに登録されているものでこの頭数ですから、実際はもっと多いのではないかと思います。
●11-20位
2002年のトップ3、コーギー、ラブ、ゴールデン、
2005年でトップになるミニシュナも、2011年時点ではほとんど同じような頭数になっています。
●21-31位
この表の中では、ビーグル、シェルティ、アメコカが目立った位置につけていますが、やはり2011年時点では他と同じような頭数に。
1989年頃「動物のお医者さん」で流行ったシベリアンハスキーはこの表の時点では登録頭数が下がっています。
31−40位、41−50位
●31-40位
この中で目立った動きといえるのは2005-2006年あたりのウェスティ。あとはどんぐりのせいくらべ状態(縦軸の目盛を変えればもっと起伏が激しくなりますが…)
●41-50位
こちらもどんぐりのせいくらべ状態。
目立っているのはダルメシアンでしょうか。これは1996年の「101」が原因でしょうか。

ハスキーは、1990年台前半には25,000頭くらいの登録数があったようです。

チワワが2002年頃、CMがきっかけで急激に登録頭数が増えていますが、
1999年頃にはだいたい26,000頭くらいだから、だいたい同じくらいでしょうか。

2016年人気犬種、10位までの犬種は前値と同じ。
順位が違うのは、8位ミニシュナ、9位マルチーズ
JKC登録犬数 約5,000頭減
登録犬種数 4犬種減


2014年度の犬の登録数は前年と比べ、約10万頭減。
狂犬病予防接種頭数は、前年と比べ、約15万頭減。
徘徊犬繋留頭数 約3300頭減
徘徊犬返還頭数 約1000頭減
アニコムの犬種別登録数をチェックしたところ、
上位30犬種までがサイトで紹介されてました。
2016年は、JKCの登録数が公開されていないので未確認ですが、
2015年に関しては、上位30犬種までは、多少順位が前後する犬種がありましたが
同じ犬種でした。
一つ違うのはMIX犬(体重10kg以下)というもの。

※だいたいJKC登録数の2割くらいが加入している状況
※ただし柴は5割を超え

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【犬のこと☆研究ノート】 更新情報

【犬のこと☆研究ノート】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング