ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

武蔵野アブラ學会コミュのチン正男語録

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
チン正男氏が言い残していった、僕らとの大事な約束油ソバを作る上で、大切な事がこの語録には詰まっております。意味深ですが、基本油ソバを作る上でしか参考になりません。この語録に共感して、実生活等で生かそうとするのは危険でございますので、ご注意ください。まだまだ、語録は沢山ございますが、小出しにアップしてまいります。ご期待ください。






【その一 着想壱両 実行十両 徹底百両 ねかし千両】

着想が良くても実行しなければ意味がありません。
実行しても徹底されなければ意味がありません。
徹底しても・・・ねかしが効いていなければ旨い油ソバのタレは作れないのです。
ねかし至上主義。寝かせて寝かせて育てます。人間も眠っているうちに育っていくもの。
そう焦らず、さあひと眠りしましょう。






【その二 行く油の流れは絶えずして、しかも、もとの油にあらず】

油は常に変化します。時間によって温度、麺とのからみ、色、艶、刻一刻と変化します。変化しない前提でものごとを定めると、その大きな時間の河の流れに取り残されてしまうのです。武蔵野アブラ学会はかく言う理由で、まずはそのまま油ソバを召し上がっていただき、お客様に適宜ラー油や酢などをタイミングよく入れてもらう事をお薦めしております。







【その三 床上手は極太上手】

極太、床上手といっても、閨の話ではございません。床あしらいが上手だという事です。床あしらいが上手な胆力を持つものだけが、武蔵野アブラ学会の極太麺を作り上げる事ができるのです。武蔵野で古くから伝わる油ソバは通常、やや細麺ですが、武蔵野アブラ学会は麺だけは伝統に大きく反し、独創的な油ソバを実現しております。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

武蔵野アブラ學会 更新情報

武蔵野アブラ學会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング