ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

路線図が好きコミュの路線図 - 教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

路線図が大好きですが・・・。

旅行となれば別で。 東京がまだまが未知でわかりません!!

このトピックに相応しくなければ削除します。(ごめんなさい)


実は、10月に東京へ旅行に行きます。

で、世田谷美術館と日本民藝館へ周るよていですが・・・

適切な路線を教えて下さい。


?世田谷美術館 渋谷→用賀駅(東急田園都市線)

?日本民藝館 渋谷→駒場東大前駅(京王井の頭線)

まずは、浜松町(JR山手線)〜一旦渋谷にでます。
それから、?世田谷美術館へ向かいます。
そのあと、?日本民藝館に向かいたいのですが、また渋谷まで戻るしか
アクセス方法はないのでしょうか?

地下鉄とか他に運賃が安いアクセス方法があれば教えて下さい。



コメント(2)

浜松町から世田谷美術館は、JR京浜東北で大井町、そこから東急大井町線でニ子玉川のルートもあり。
世田谷美術館から日本民藝館は、千歳船橋から小田急で東北沢は乗り換えなし。
また、用賀から東急田園都市線の池尻大橋まで行くのも乗り換えなしですね。
地図で場所は確認されているとは思いますが
世田谷美術館は用賀駅からの始発バスが一番です。
往復ともバスのほうがダイヤも多いです。
民芸館は交通が不便なので
用賀から池尻大橋で下車してタクシーのほうが楽です。
初乗り料金で行けますよ。時間もかかりません。
閉館時間が早いはずですし10月は早く暗くなるので
心細いところもあります。
渋谷から用賀、用賀から池尻大橋 タクシーで日本民芸館
帰りは歩いて駒場東大前まで数分で着きます。
そしてそこから渋谷へ戻ればいいと思います。
交通費よりも移動時間をいかに短くして館内滞在を長くするか、
に主眼をおいたほうがクレバーだと思うのですが、いかがでしょう。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

路線図が好き 更新情報

路線図が好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。