ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

陸上クラブUGTCコミュの練習日誌(2011年1月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
せっかくなんで自分達の練習を残していきませんか?
お互いの刺激になるかもしれませんよ!

1/6(木)

Jr陸上クラブの中学生9人とミッチー、後輩とみんなでバスケットボールバスケットボール
今年の冬は体育館練習でバスケを多用しています。
ハイテクACのパクリではないですが、しっかり動けばかなりの運動量になりますあせあせ(飛び散る汗)

そのあと時間が少しあったので、杉本龍勇氏スプリントドリル、バウンディングを少々。
トラックでガッツリ走れないのは不安になったり辛いけど、
寒いときは無理に外で走るよりは室内でやれるトレーニングもありかなと思います。

明日は中学生練習あるんで、トラックの走り初めをしたい走る人走る人走る人

コメント(30)

少し体調が良くなってきたし、体がウズウズしたんで、

・上りタイヤ引き30m×10
・50+50×3

をやったとこでやっぱり腹痛発生でトイレに駆け込み強制終了トイレ
> キングダム

お疲れさん手(パー)

上りタイヤ引き走る人
その姿見てみたい!
1/8(土)9:00〜11:00
Umi中陸上部練習(13人)

ウォームアップ
階段補強
体幹トレーニング
スプリントドリル
エンドレスリレー(100×4本)

やっとUmi陸で走り初めできました走る人

冬季で引き続き行っている地味な体幹トレーニング・動きづくり、
そして最後はみんなでガッツリ「エンドレスリレー」exclamation ×2

人数合わせで自分も顧問の先生も混ざりましたが・・・
終わったら撃沈でしたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

1月からは走る量も増やしていきたいですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)
自分も一緒に走り込みます走る人

土曜の午前中、暇な方はどうぞ手(パー)

※今からジュニア陸上クラブ(小学生)の練習です走る人
久しぶりのアクシオンでウェイト力こぶ

・スナッチ(1レップ)87.5k
・スクワット(5レップ)120k
・ステップアップランジ(60センチボックス、5レップ)60k
・片足カーフレイズ(50レップ、アキレス腱補強)60k
・ベンチプレス(1レップ)105k
・腹筋、大腰筋補強

その後50ダッシュ×5

久しぶりのアクシオンは暖房効いてるし、明るく、清潔、快適ヤシいつもの厳寒の広島スタジアムウェイト室では挙がらない重さも、すべての種目で成功手(チョキ)まあ普段は悪条件でトレーニングするのも逆にいいのかも。

スタッフにも「久しぶりですね〜」「また帰省したら寄ってくださいね〜」と暖かい言葉もいただきましたほっとした顔
> キングダム

お疲れさん手(パー)
俺も一緒にフリーウエイトしたいな〜手(グー)

ちなみにトレ室のS水さんって爽やかアラフォーな人は大学の離れた先輩で知り合いばいウッシッシ


※ちなみに今日の朝日駅伝(沿道整理)に参加してくれた皆さん。

雨に雪の厳しい天候でしたがご協力ありがとうございましたexclamation ×2


昨日は仕事をちょっと早く切り上げてホームグラウンドの広島スタジアムへ…

・ハードルドリル(またぎ、1歩ハー、ハイ5歩跳び)
・ダッシュ30、50
・2歩助走付き110ハードル(ミドル、8.9m)
・加速走50、100
・バウンディング

追い風の助けもなく、気温もかなり低く、動かん体を無理矢理動かした…去年ならこれで故障してたけど、今年はなんか違う。翌日アキレス腱は平気だし、夜中には筋肉痛がすぐくる雷

若い…まだ若い。でも調子に乗るな〜とブレーキかけれるようになったのが大人になったかもおじいさん
>キングダム

お疲れさん!
ホント調子乗るなよ〜手(パー)

俺らは明日のUmi陸ナイターでガッツリやりたいと思う走る人
1/13(木)19:00〜21:00
Jr陸上クラブ(中学生9人)走る人

メインは、
エンドレスリレー(100m×4本×2セット)

流し程度のスピードでしたが、みんな2セットよく走りましたexclamation ×2
自分も拇指球で抜ける感覚を確認しながら走ることに走る人

その後1人残って、
メディシンボール投げ
フロント(5本)
バック(5本)
フロント(5本)

120m×3本
年末購入したウインドスプリント履いて走りました走る人

まだ感覚掴めてないけど、ピンのないスパイクって感じか?
スピードが出てるか分からなかったけど走った後は大ダメージexclamation ×2

ヘロヘロになって練習終了手(パー)
> ゆうイチローさん

走り込んでますね〜走る人いつもナイキフリーのイメージがあるんで、ウインドスプリント履いてる姿が想像できませんウッシッシ
午前中は休みもらってトレーニング走る人今日は日が差して暖かい…って5度くらいしかないのに、感覚狂っとるなウッシッシ

・ハードルドリル
・ダッシュ30、50
・助走付き60ハードル(ジュニア、9.14m)
・120スプリント
・バウンディング

今日は全体的に質が高く、午後から仕事中に足がつった〜雷
ハードルは正規のインターバルでも刻み動作がでてきたが、踏み切りの失速を抑え、着地でいかに加速するかが課題。今のままではやっぱり後半がしんどいたらーっ(汗)
> キングダム

お疲れさん手(パー)

去年の冬季練ではスパイク履いてガッツリ走ったけど、逆にスパイクの力を借りて無理に走ってしまったかなと思ってて、今年はスパイク履かずに冬季を過ごそうかと走る人

一応、毎年色々テーマ持ってやってるんやけどね・・・
この冬はクールランニングで行くよダッシュ(走り出す様)
1/15(土)9:00〜11:00
Jr陸上クラブ(中学生5人)走る人

朝からの雨でUmi陸下の体育館で実施。
W-upは恒例のバスケ(10分×3セット)バスケットボール

その後にこちらも地味な体幹トレーニングあせあせ(飛び散る汗)
肩甲骨、骨盤のコーディネーションを意識しています。
そして動きづくり(杉本ドリル)
慣れてきて姿勢・バランスが良くなってきました指でOK

最後はエンドレスリレー(5人でフロア1周×5本)
フロア2周リレーをやって終了走る人

この5人は火・木・土と継続して行ってる中学生なんで、
基礎が身についた実感があります。

これに走り込みを加えて、スピードアップを図りたいですダッシュ(走り出す様)
自分も一緒にやったけど、デスクワークの影響か、、
肩甲骨周りの筋肉が痛くて苦戦しました涙
山口日帰り出張の帰りにウエイト力こぶ

・スナッチ
・スクワット
・ステップアップランジ
・ベンチプレス
・バックプル(肩甲骨周り補強)
・腹筋、大腰筋補強

帰宅して雪かきした後、上りタイヤ引きダッシュ

ストレッチしながらサッカー見てたらこんな時間…明日も山口で6時半起きなのにたらーっ(汗)

しかし一流アスリートは絶対力んではできない、ものすごく柔らかく力強い動きするな〜と、サッカー見てて思った。自分に一番足りないものやなウッシッシ
> キングダム

お疲れ指でOK
俺も筋トレしたいな〜まずは補強からかなあせあせ(飛び散る汗)

しかし痛めた肩・背中が整骨院行くも回復せず・・・
今日の中学生練習走りたい走る人
1/18(火)17:30〜19:00
Jr陸上クラブ(9人)

・W-up(ジョグ、体操)
・動きづくり
・芝生シャトルラン(50m×5本、r=45秒、R=5分、50m×3本)

南中がインフルエンザで学年閉鎖もあり、
今日の参加者は小5〜中1でしたが、今日も地味に動きづくり!

ただ久しぶりにレッグランジ(大股歩き、ステップランジ)したけど、、
脚がパンパンexclamation ×2これまた地味な補強トレも必要と実感。。

自分もシャトルランではウインドスプリント履いて走ってみた走る人
ガッツリ行ったけど、すぐにヘロヘロげっそり

またみんなで走り込みましょう走る人走る人走る人
(おかげ様で肩甲骨・肩の痛み残るも走れました!)
客先からの帰りにJOCの練習に参加走る人

・ハードルドリル(台数・本数ともかなり多で、股関節乳酸MAX)
・ジョグ800m(普段ジョグせんからしんどい)
・ミニハードルダッシュ(ハイテクACばりのピッチで)
・120mインターバル(おっさん心肺機能ショボく死亡)
・鉄棒補強(中学生は砲丸補強のところ、おっさんは懸垂逆上がりで追い込む)
・ハードルジャンプ数種(ジョグつなぎで更に心肺死亡)
・120mインターバル(足がつって、もはや死に体)
・ダウン(ふくらはぎつって、ジョグ不能)

普段は質を求めてスピード最大+十分休憩、なメニューなので、真反対なメニュー。でもJOCのメニューは20年近く前の中学生の頃と同じで、当時は苦しみながらもきちんとこなしてたなぁ…今日は途中で何本かサボったけどウッシッシ

今年は偏ったメニューはやめて、たまにはこんなメニューも積極的にやらねば、と思ってるところ。中学生の頃はこのメニューやってひと冬で12秒6→11秒8に縮めたし。
> キングダム

お疲れ手(パー)
自らストイックに追い込むより半ば強制的に追い込まれるのに集中して取り組む方が気持ち的にも余裕あり良いかと思うよダッシュ(走り出す様)

俺もそうやって中学生練習に臨んでるし。
ただ今日のナイターは適度に追い込み走るぞ〜走る人
1/20(木)19:00〜20:30
Jr陸上クラブ(小・中学生9人)走る人

動きづくり(杉本ドリル)
そしてメインはエンドレスリレー(100m×4本)リサイクル

これにはミッチー、マコトも加わりアップがてら走ってもらうことに。
ただリレーになると自然とスピード上がるもんですダッシュ(走り出す様)

そのあとUGTCの練習(〜21:30)

メディシンボール投げ(前投げ5本、後投げ5本、左右各3本)
そしてメインは120m×4本ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

1本目は様子見で走って、2〜4本目はガッツリ行きました!
自分はウインドスプリントだったので先行できたけどまだまだ。。

ライバルに今年は勝ちたいので、1人でもう1本走る人ダッシュ(走り出す様)
9〜10月あたりでガチンコ対決をしたい!

もちろんキングダムともハードル勝負するけどね手(チョキ)
> ゆうイチローさん

今年はいい勝負したいですモータースポーツ

ジュニアハードルでなんとか14秒台を…そのためには11秒6で走らんと力こぶ
1/22(土)9:00〜11:00
Umi中陸上部(Jr陸上クラブ)練習 10人

階段トレーニング(ダッシュ、おんぶ、ケンケン)
体幹トレーニング、動きづくり(杉本ドリル)

エンドレスリレー(1人80m×5本)リサイクル

さすがに木曜日のダメージもあり走りに精彩を欠いたけど、
自分もエンドレス走りました走る人

人数合わず変則的に(80m、80m、80m、160m、80m)走ることに。
それ以上に中2の片ショーは160mを3本行きましたダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

午後からは親子スケート教室に参加スキー
「重心移動」をしつこく指導され、陸上に通じるものがあると思った!

ただ陸上癖か、変に足を前に接地させる癖があるそうでよく注意されたあせあせ
しかも教室後のフリー滑走も以前と変わらない滑りで・・・

進歩してない自分に少しショック泣き顔
しかしアイススケートは陸上に活かされそうだぞ!!
> ゆうイチローさん

福島千里もスケートやってたんでしたっけ?

スケートと自転車で夏冬五輪出場の橋本聖子のように、われわれもスケートと陸上で2足のわらじ狙いますかウッシッシ
土曜は中国実業団合同練習に参加…日本選手権レベルの人も結構いて、かなりの高レベルげっそり

・アップ代わりにビルドアップ走100×5×2
→最後はほぼダッシュ、トップレベルは流しだけど
・流し150×3
→意外といい走りができたが、10秒中盤の人はストライドと接地の速さが半端じゃない…
・250+100(間100ウォーク)
→ほぼダッシュで31秒+12秒後半…トップは余裕もって29秒+11秒とか化物だ
・ジュニアハードル8.6m×5台×10
→他の人は200+100・150+100いくところ、友人の500くん・カワケン(ベスト14秒18)と別メニューにさせてもらった、すでに足はピクピクつりかけだけどかなり速い!今年はイケる!でもカワケンの走り見て、13秒台狙う人との違いに落ち込むorz…ちなみに2+1チームは22秒台とかすげ〜
・バウンディング数種→ハイジャンや三段のトップレベルは30歩くらいで100メートルいってしまった…げっそり
・締めにダッシュ50×3
→ハム・ふくらはぎつって1本で終了…みんなに心配されて、おっさんは恥ずかしかったたらーっ(汗)

すごいレベルの練習会に興奮としんどさとシーズンへの奮起と、本当に刺激的に1日でした。10秒台の人と走り込むのは大学以来、あの頃は恵まれてたな…大学時代16秒台から14秒台に縮められたのも納得。また参加させてもらおう。筋肉痛は1週間続きそうやけどドクロ
>キングダム

お疲れさん!
相当充実した内容やね指でOK

故障せずにつっただけで良かったやん!
体を大事に、でも刺激入れてやっていかなね。
次はUmi陸でUGTC合宿やろう走る人走る人走る人
1/25(火)17:30〜19:00
Jr陸上クラブ(小5〜中学生12人)走る人

動きづくり、杉本ドリル
マーカー走(距離にして約50m×7本)ダッシュ(走り出す様)

メイン練習はマーカー走。
自分の足(NIKEフリー29cm)で5足、5.5足、6足間隔の3種類用意して、
自分に合うマーカー走をしてもらった走る人

自然とスピードも上がって良い練習になりました!
中2のKanaもしっかりスピード上げて走ってて順調グッド(上向き矢印)

それに仲間の中学生たちも刺激を受け良い雰囲気になってるんで、
来シーズンが楽しみだ手(パー)

自分もウインドスプリントで走ったけど、だいぶしっくり来てきたかなくつ
> ゆうイチローさん

あらためて、足大きいっすね…足

seitaブログでピッチ意識したらストライドも伸びたってありましたね。マーカー走りはいい練習ですね手(チョキ)

土曜の筋肉痛がようやく消えてきたんで、明日は走ろうと思ってます走る人土曜気づいたのは、走る時の膝の開きが早すぎること…遊脚の膝が最高点にくる前に振り出し始めてしまって、接地がうまく出力できてないようです。ハードルの振り上げも昔から同じクセなんですが、あまりにロスに感じてきたんで、しっかり意識することにしました危険・警告
> キングダム

おはよう手(パー)

ハードルのリード脚と一緒で変に振り下ろさない方がいいのかも?
この冬は杉本タツーオ流のしっかり支持脚伸ばして、
遊脚は前に出す(ドリルでは膝を高く上げる)走りをやってるけど、
それでしっくり行ってるような。。

今度一緒に走って感覚すり合わせよう走る人走る人走る人
水曜、走る予定がまだ部分的に筋肉痛が残り、ウエイト

・スナッチ
・スクワット
・ステップアップランジ
・ベンチプレス
・肩甲骨周り補強
・腹筋、大腰筋補強
・軽く流し
・軽くバウンディング

ふくらはぎに筋肉痛が残ってて、ダッシュはガマン危険・警告慎重に慎重に…
スクワット、ランジが冬季の始めより楽に挙がるようになってきたので、走りにうまくつなげたいところ走る人
> キングダム

お疲れ手(パー)
今のとこ順調やねウッシッシ

1/27(木)19:00〜21:00
Jr陸上クラブ(中高校生7人、大人3人)走る人

動きづくり、杉本ドリル
エンドレスリレー(100m×4本)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)ダッシュ(走り出す様)

動きづくり・タツーオドリルも安定してきた。
そろそろハードルドリルを入れたいところ手(パー)

エンドレスリレーは最初の2人がかっ飛ばしたため、みんなも便乗して頑張れた走る人
これももう1セット増やしたいところ。。

自分はドリルの時から左脹ら脛・アキレス腱の間に少し痛みを感じるも、
どうにかエンドレスは走れたがやっぱり気になり走るの終了ぉ〜手(パー)

代わりにメディシンボール投げ。
前後左右それぞれ5本(計20投)

湿布や塗るタイプでケアするも、今(朝)の段階ではいまいちバッド(下向き矢印)
この週末はおとなしくします。。
at広島スタジアム

・ハードルドリル
・ダッシュ30×3、50×2
・60H×1(ミドル、8.9)
・110H×3(ミドル、8.9)
・加速50×3
・バウンディング
・流し120×1

先週のダメージか冬季の蓄積ダメージか、はたまた寒さか、身体の芯が疲れてる…若干アキレス腱にも違和感出はじめたしドクロ動きは良くなりよるけどダンサー
そろそろ鍼か整体か病院
> キングダム

お疲れさん手(パー)
俺も脹ら脛・アキレス腱の間がいまいちやね〜

お互い無理せず寒い2月を乗り切ろう走る人走る人

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

陸上クラブUGTC 更新情報

陸上クラブUGTCのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング