ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アトリエ パルクールコミュの秋冬に向けてのコンペ・コンクール情報!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
さぁ、また良い季節。
「食欲の秋」おにぎり
「芸術の秋」アート
がきました!

年内で数少ない最も製作に適し、心地よい時期だと思います。
面白そうなコンペなどをこちらへ紹介します。
活用してくれれば幸いです。

危険・警告*秋冬開催のコンペや受付時期が秋冬のものを記載*危険・警告

これら以外に面白情報があれば共有しましょう!


by.アトリエ パルクール


コメント(5)

今年は
横浜トリエンナーレ
神戸ビエンナーレ と、
祭典が続いています。

あ!私も参加したい!と、思ったら
これではどうかな?

ぴかぴか(新しい)ビエンナーレうしく第4回全国公募絵画展2012ぴかぴか(新しい) 
開催決定と募集要項配布開始

・出品申し込み:2012年1月11日(水)〜3月31日(土)
・作品搬入:【直接】2012年5月12日(土)・13日(日)
      【委託】2012年5月15日(火)〜17日(木)
・審査会:2012年5月26日(土)・27日(日)
・展覧会:2012年7月1日(日)〜7月16日(月・祝)

主催:ビエンナーレうしく実行委員会
共催:牛久市・牛久市教育委員会

協賛:オエノンホールディングス株式会社シャトーカミヤ

後援:茨城県・茨城県教育委員会

   朝日新聞水戸総局・毎日新聞水戸支局・読売新聞東京本社水戸支局


    日本経済新聞社水戸支局・茨城新聞社・常陽新聞新社・NHK水戸放送局
    茨城放送・J:COM茨城・(財)常陽藝文センター・ 牛久市商工会 


URL:http://www.city.ushiku.ibaraki.jp/section/chuuou/biennial/main.htm
北陸をアートでまぶしくしよう!と、思っている方必見!!指でOK


アート・ナウKANAZAWA 
アート第50回記念 北陸中日美術展 作品募集


部門 ▽平面および立体(工芸を含む)作品で未発表作品▽平面は120号Sまで▽立体は高さ2メートル、幅1.5メートル、奥行き1.5メートル、重さ400キログラムまで

 出品料 一点六千円。二点目から一点四千円(同一部門に限る)

 搬入 2011年11月8日(火)午前10時〜午後4時、
    ぴかぴか(新しい)金沢21世紀美術館。
       公開審査は同館で11月9日(水)
    午前9時30分から

 審査員 建畠晢氏(京都市立芸術大学学長)樋田豊次郎氏(秋田公立美術工芸短期大学学長)南嶌宏氏(女子美術大学教授)

 入賞作品展 2011年11月12日(土)〜20日(日)同館。表彰式は12日午前11時

 表彰 中日大賞一点・賞金百万円▽石川テレビ賞一点・同三十万円▽富山テレビ賞、福井テレビ賞、エフエム石川賞各一点・同各二十万円▽佳作賞若干・同各十万円▽50回記念工芸賞三点・同各十万円▽入選百五十余点

 危険・警告出品の手続き危険・警告 
▽作品搬入時に、所定の申込書を添える。
要項、申込書の請求は、80円切手を同封し
〒920 8573(住所不要)北陸中日新聞事業部内「北陸中日美術展係」=電話076(233)4642

 共催 石川テレビ放送、富山テレビ放送、福井テレビ

 後援 石川・富山・福井各県、金沢市、富山市、
    NHK金沢放送局、エフエム石川ほか

 北陸中日新聞

ビルボードのアートフェス
アートヒア!2.0 開催決定!!

チャペルエントリー兼作品応募期間 2011年9月9日〜12月9日

パソコンURL:http://arthere.jp/

指でOK募集内容指でOK

今年で2回目を迎える、このビルボード・アートコンペは、福岡の渡辺通りにある広告看板を巨大なキャンバス(なんと10m×15m) に見立てて、そこに展示するアートを全国から募集するものです。
九州新幹線の開通などで加速するエネルギーの街、福岡。
アジアの玄関口として国際都市へとダイナミックに向かう福岡。
その一等地のステージに、若いアーティストの才能を花開かせて、街行く人々の目と心を楽しませたい。
アートで人を街をワクワクさせたい。
これが、この“アートヒア”で私たちが目指しているものです。
さあ、この大舞台であなたの感性を大きく咲かせてください。

【募集テーマ】
近日発表

【作品規定】
本コンペは、デジタルデータでの審査を前提としております。
ブラシやペンなどアナログツールで制作された作品は、スキャン、またはデジカメで撮影した画像ファイルでご応募ください。

■Adobe Photo shop CS4(またはそれ以前のバージョン) で開くことのできる画像データファイル
画像サイズ:縦924mmx横1380mm(現物印刷面の約1/10 サイズ) で175dpi相当(縦6366ピクセルx横9508ピクセル)
応募時のサムネイル画像サイズ:縦637ピクセルx横951ピクセル(書き出した画像を上記サイズにリサイズしてください)

■Adobe illustrator CS4(またはそれ以前のバージョン) で開くことのできるイラストレータデータファイル
画像サイズ : 縦924mmx横1380mm(現物印刷面の約1/10 サイズ)
応募時のサムネイル画像サイズ:縦637ピクセルx横951ピクセル(書き出した画像を上記サイズにリサイズしてください)
うまい!ちょっと面白いかも!
わーい(嬉しい顔)内容が幅広く、チャレンジできるコンペだと思う。


第9回 ペーパーワールド アワード
紙・板紙・ダンボールを主素材に使用した
     デザイン・アイデアのコンペティション


目募集内容目
紙、板紙、ダンボールを主素材とした作品を募集。
1) プロダクトデザイン部門:商品化が可能なもの
2) アートデザイン部門:アート作品として考えられるもの
のいずれかを選択して応募。

◎ 応募締切
2011年11月11日(必着)

◎ 発表
2011年12月12日



電話応募先・問合せ先ビル
〒581-0039
大阪府八尾市太田新町1-285
株式会社ペーパーワールド
「第9回ペーパーワールドアワード」 TR係
TEL:072-948-5505
まだまだあった、面白そうなトリエンナーレ。

ぴかぴか(新しい)第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012ぴかぴか(新しい)



募集要項

趣旨
この展覧会は世界のポスターデザインの現況と成果を概観するため、作品を国際的に公募・選抜して展示公開するものである。

名称
第10回世界ポスタートリエンナーレトヤマ2012(通称:IPT2012)

主催
富山県立近代美術館

応募資格
資格は問わない。

募集作品
作品は応募者本人が制作したものとし、平面表現のポスターとする。サイズは36.4cm×51.5cm〜180.0cm×120.0cmの範囲内とする。なお、次の二種の部門を設ける。

(A)部門:
実際に印刷発表されたポスター
(2009年4月以降に制作されたもの)

(B)部門:
オリジナル自主制作ポスター
(テーマは特に定めない。但しIPT2012の文字を必ずポスターの中にクレジットとして入れることを条件とする。)

出品点数
1人または1グループにつき(A)、(B)部門それぞれ3件以内とする。なお、シリーズポスターは3点以内で1件とみなす。但しシリーズポスターは3点のうちから2点ないし1点のみを入選とする場合がある。

出品料
指でOK出品料は無料とする。

応募締切
応募作品の受付は、
危険・警告2012年1月15日までとし、
富山県立近代美術館へ期限内に必着のこととする。



パソコンhttp://www.pref.toyama.jp/branches/3042/ipt/ipt2012_essential.htm

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アトリエ パルクール 更新情報

アトリエ パルクールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング