ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アトリエ パルクールコミュのアトリエ パルクール プレゼンツ 鬼ごっこルールブック!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アトリエ パルクール プレゼンツ 鬼ごっこルールブック!

大人の鬼ごっこ 基本ルール。
今後、追加でルールを皆で構築しましょう!

■チーム分け
 男・女に分かれ「鬼」と「プレーヤー」を男女各自決め合う。
 *男女が複数になる場合、鬼とプレーヤーの能力を極力均等にするため。

 プレーヤーはペアを決める。ペアの場合、男女関係なく決める事が可能。
 (男同士/女同士/カップル等問題無し)
 また、これは、常に二人で行動を共にすると言った事ではない。 
 ゲームを円滑にする為の一種の”縛り”である。
 
 鬼は個人プレー/チームプレーにて「プレーヤー」を捕まえる。
 鬼には鬼として判断する為、両肩にガムテープ等のマーキングを付ける事。


■ゲーム ルール■
 ▲ゲームの勝ち負け。
・鬼がプレーヤーの半分以上を狩れ(捕まえ)れば 鬼の勝ち。
(21人でゲームの場合:
  10人が鬼=11人がプレーヤだと、6人の過半数捕まえたら鬼の勝ち)
(21人でゲームの場合:
  11人が鬼=10人がプレーヤだと、5人の過半数捕まえたら鬼の勝ち)
・牢は、鬼が好きな位置に作る事が出来る。ゲーム始めは全員で牢の位置確認をしなくてはならない。
・プレーヤーは狩られず逃げ、より多く牢に捕まった仲間を助け、生き残りが半数以上なら勝ち。
・プレーヤーは狩られていなければ、誰でも幾人でも生き返らす事が出来る。

・ゲームの開始は”鬼”が牢の中に3分待機してもらう事から始まる。
*終了時間は現場おきに設定する事!

・ゲーム終了について
 参加者へゲーム終了の伝え方。
 鬼/プレーヤーの代表を決め(人数が多い場合は格副代表も選抜)、各自タイマーをセット。
 他の参加者も時間の目安として各自時間を計っておくとプレーが有利になる事だろう。
 制限時間になると、鬼/プレーヤーの代表が片手を上げ、牢に集合する。
 これがゲーム終了の合図になる。


 ▲掟(おきて)
・負けた方が勝った方へ皆でジュースあるいはアイス等の季節に合わせ奉納!

・ペアの2人両方が捕まった場合のペナルティー
  2人は鬼から出る4つの質問全てに答えなくてはならない。
・ペアの1人、片方が捕まった場合のペナルティー
  ペアで各自一つカミングアウトをするか、2人で一発芸 or 漫才 or チュー(好きな箇所)をする事が選べる。

ps:牢の事。意味が慣れて来たら是非「黄泉の国」と言い直してね!


●鬼について●
 ・鬼がプレーヤーを狩る(捕まえる)。鬼ごっこそのものである。
 ・”狩る”のに関しては、プレーヤーの背中を『3回』連続でタッチしなくてはならない。
 ・”狩る”時にはプレーヤーを掴んだり、足を引っかける等の危険行為はしてはならない。
 ・”狩り”は個人プレーでもチームプレーでも可能。
 ・”狩った(捕まえた)”プレーヤーは牢に入れる。
  *牢とは本当の箱ではなく、現場に応じて牢の範囲を決める。
   ・鬼が牢に入れるのはプレーヤーを捕まえた時だけに限られる。
   ・鬼は牢から”5メートル以内”の範囲への立ち入りが禁じられている。
 ・鬼は助けに来たプレーヤーを狩る事が出来る。
  しかし、プレーヤーが『邪魔すんでぇ!』+『邪魔すんのなら帰ってやぁ!』との叫びでプレーヤーが生き返る場合
  鬼は『あいよ〜〜!(3秒で言える様に)』と”気をつけポーズ”しなかが叫ばなくてはならない。(必ず3秒静止)

●プレーヤーについて●
 ・鬼に狩られない事。
 ・鬼に背中を『3回』連続でタッチされると、牢行きとなる。
 ・逃げる時に、鬼をはね除けたり、攻撃などの危険行為をしてはならない。
 ・逃げる時に壁へ背中を5秒以上付けてはならない。
 ・一度、背中を壁等に付けて逃げた場合は30秒間背中を壁に付ける事が禁止される。
 ・牢に入った仲間のプレーヤーを生き返らす方法はプレーヤ同士の互いの手と手をタッチし、
  助けに来た方が『邪魔すんでぇ!』と唱え牢に居た方が『邪魔すんのなら帰ってやぁ!』と言う事。
  近くに居る鬼が『あいよ〜〜!』と”気をつけポーズ”をしている3秒間静止してくれる。
 ・生き返った時、プレーヤーは牢付近5メートルには5分以上の滞在は禁止されている。
  これを過ぎた場合、再び牢へ戻る事に。それは助けに来た方も同様。
 ・『ペア』の片方が牢に捕まれば、その相方は助けなくてはならない。

コメント(2)

下記の箇所が追加されました!


■チーム分け
 
 *奇数になる場合は3人でチームになる*
 
■ゲーム ルール■
 ▲ゲームの勝ち負け。
・鬼がプレーヤーの半分以上を狩れ(捕まえ)れば 鬼の勝ち。
 (21人でゲームの場合:10人が鬼=11人プレーヤだと、6人の過半数捕まえたら鬼の勝ち)
 (21人でゲームの場合:11人が鬼=10人プレーヤだと、5人の過半数捕まえたら鬼の勝ち)

・ゲーム終了について
 参加者へゲーム終了の伝え方。
 鬼/プレーヤーの代表を決め(人数が多い場合は格副代表も選抜)、各自タイマーをセット。
 他の参加者も時間の目安として各自時間を計っておくとプレーが有利になる事だろう。
 制限時間になると、鬼/プレーヤーの代表が片手を上げ、牢に集合する。
 これがゲーム終了の合図になる。
昨夜、参加された皆様。お疲れさまでした!
久々に本気で走ったため、
痛めた膝が朝になり痛み出しました。
皆は大丈夫かな??

今回のプレーで、次回「鬼ごっこ」をする時の為に役立てましょう!
ルールを更新していかないとね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アトリエ パルクール 更新情報

アトリエ パルクールのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング