ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大人のロックを語ろうコミュのインスタントラーメン(袋麺)が好きだ。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは。我らホタテ団は サッポロ一番ホタテ味ラーメン https://www.youtube.com/watch?v=gsihO1nRAOo とか、ホタテの旨味スープの 明星チャルメラ https://www.myojofoods.co.jp/products/brands/charumera/ を推奨する訳ですが、みなさんの好きなインスタントラーメン(袋麺)はなんですか? 食欲の秋でもあり、朝晩はかなり冷え込んで・・・ インスタントラーメンの美味しい季節到来です。 さぁ、語りましょう(食いしん坊爆)

コメント(114)

>>[73]  麻婆豆腐の日、少し多めに作ってもらって翌日ラーメンのトッピングにど〜ぞ(笑)
>>[76]  ってことは・・・ 晩御飯に麻婆ラーメンOKですね(食いしん坊爆)
>>[79]  「日清のラーメン屋さん」がリニューアルしたみたいですねぇ? https://www.nissin.com/jp/products/brands/ramenyasan/
>>[74]

昨晩は「これ!絶対うまいやつ」の
『豚骨醤油』を食べました。

「マー油」が効いていて美味しいですね!。

いろんなアレンジ、カスタマイズが
楽しめそうな”素材”だと思いました。
>>[82] そうそう! あのマー油が決め手ですよね(笑) 前回は素材のチェックで具を何も入れずに頂いたんで、今度は具を考えて入れて調理したいと思います。
ちびろくラーメンの「パパはちび3」ではありませんが、チキンラーメン1袋じゃ物足りないとき、ミニラーメンを1つ足して煮込みますと、スープの味も深まり麺も微妙に違う2種が交わってそれぞれの単体では味わえないモノに代わります(笑)お試しあれ(食いしん坊爆)https://www.tokyo-noodle.com/SHOP/4906871010918.html あっ、水の分量はミニラーメンの分だけ増量してくださいね。
ミニラーメン、数社から出てるんで、各社のを1個づつ「ちび3」しても面白いかもしれませんね(食いしん坊爆)
CMで本田翼嬢が宣伝してる 明星チャルメラ宮崎辛麺 が5食パック税抜き275円で特売してたので買ってみた。https://www.myojofoods.co.jp//products/items/9876/

>>[69] 昨夜、麺神のしょうゆ味がコンビニに売ってたので食してみました。確かに上手かったですが茹で時間が7分ってのは
かなり辛抱がいりますねw コンビニで売ってるカット野菜&チャーシューをコラボさせました。美味いのは良いんだけどすぐできるってのもまたインスタントの魅力の一つだからなぁ・・・
>>[87]

「宮崎辛麺」。
5袋入りを購入したことがあります。
美味しいと思いましたが、
2度目の購入の予定はありません。
>>[88]

「麺神」。

商品の名前は見たことがあります。
「めんしん」かと思ってたら
「めがみ」でしたか。
すみません。^^;

茹で時間「7分」は興味深いです。

昔、ザ・タイガースのCFで
「明星クイックヌードル」がありました。
こちらは茹で時間「1分」でした。^^
>>[90] 、いえいえ。私も商品名までチェックしないで買っちゃいましたから笑笑
確かにモチモチ感があって美味しかったですが
野菜と一緒に煮たので野菜を入れるタイミングに注意が必要かもしれません。
>>[89]  もう食されましたか。 卵はあるんですが、ニラが無いので買いに行きたいと思ってます(笑)
>>[88]  7分は驚きですねぇ! 乾麺のうどん並ですね。 スーパーやドラッグストアではまだ見かけません。 テレビのCMではカップもあるようですが、そっちも7分ですかねぇ? 麺がお湯吸っちゃって、スープが無くなりそうな気が・・・
>>[93] そうなんですよ。けど不思議と濃いって感じはしなくて美味かったすw近所のセブンに売ってましたよ〜笑笑
>>[15] ええぇー、マルタイ棒ラーメン今関東では店頭では買えないの(びっくり)
関東在住のバンドのライヴの時にはお土産の定番でいつも持って行きます!
夏は冷やし中華でもばりうまかです(* ´ ▽ ` *)
>>[95]  いえいえ、関東でも買えるんですが、ほぼこれだけで http://www.marutai.co.jp/products/stick/post_20.php 京都ではたくさんの種類が売られてたんですよね。http://www.marutai.co.jp/products/stick/
>>[55] 愛媛版マルタイ棒ラーメンだ("⌒∇⌒")ほんと似てますね!ちなみにスープは何味?やっぱ豚骨?
>>[94]  ググったらカップは5分だそうで。 やっぱうどん並の時間ですね(苦笑)
>>[97]
そう万長ラーメン最初に作られたのは1959年、時期もほぼ近いですね。

スープは塩とんこつ味。
こってりよりあっさりです。
練りタイプのスープが美味しいんですよ。
小学生の頃よく食べた懐かしい味です。
おにぎりに使う味付け海苔とかスープに浮かべてました。(笑)

最近、マルタイと万長の両方買いました。
福岡もそんなもんですよ(笑)京都すごいな(笑)
あっ、カップ麺も出てました!
>>[99] なるほど!袋ラーメンの戦友同士みたいな感じですかね!
万長ラーメン美味しそうですね(* ´ ▽ ` *)
>>[98] ですね。待たせるのも予定調和なんでしょうかw
こんばんは、皆様。
金ちゃんラーメンと徳島らーめん買いました。
両方とも製造元は徳島県板野郡の岡本製麺(株)だね。

もう一つは即席カップめんの金ちゃん いか焼そばです。

美味しいですよ。  
ど〜もです。 今日のお昼はマルちゃん正麵味噌! もやしを1袋入れて(笑)ごちそうさまでした。
>>[107] カップ麺はお湯の量は線まで、タイマーまでは使いませんが、時計を見つめています(笑) 袋麺、水は計量カップを使いますが、作る量や具材によって水量を加減します。茹で時間は、麺の茹で具合を目で見て判断してます。なので、袋麺に関しては茹で時間を気にせずに調理してますね。
>>[105]  金ちゃんラーメンも徳島らーめんも埼玉では売ってるのを見たことないです。 製造元が同じということは、スープの味が違うだけで麺は同じものなのでしょうか?(気になる爆)
ふと思ったのですが・・・・ サッポロ一番ごま味ラーメン https://www.sanyofoods.co.jp/products/4832/ って 出前一丁 https://www.nissin.com/jp/products/brands/demae_itcho/ へのオマージュ?
>>[111]  ぼくも野菜はシャキシャキしてたほうがいいです。 鍋なんかもクタクタ煮は苦手ですね・・・
「サッポロ一番塩ラーメン 富山白エビ仕立て」が安かったので、買ってきて食べました。
美味かったけど、あまり白エビは感じなかったです〜♪
>>[110]

・「ごま味ラーメン」(サンヨー食品)
・「出前一丁」(日清食品)

どちらも小学校〜中学校の時代によく食べました。
私は「出前一丁」よりも「ごま味」の方が好きでした。

調べてみました。
出前一丁は1968年2月デビュー。
ごま味ラーメンは1972年9月のデビュー。
「ごま味」の方が4年程、後発ですね。

ただ、「ごま味」は一時期、全国販売を休止、
再び全国販売を始めたのが2009年8月と、わりと最近です。
ですので、若い方の中には「ごま味ラーメン」を見て
「新作」?と思った方が少なくないかもしれません。

そういえば、10年くらい前になるわけですが、
店頭で久しぶりに「ごま味ラーメン」を見かけ、
「あら。なんだか久しぶりに見るなあ。」と
思った記憶があります。

ログインすると、残り83件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大人のロックを語ろう 更新情報

大人のロックを語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング