ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

第1回西日本学生教育セミナー☆コミュの☆自己紹介はこちら☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
このセミナーの趣旨の一つは、

「一緒に夢に向かっていく仲間をつくること!!」

ってことで。まずはお互いのことを知っていきましょう☆


さー、自己紹介の形式は自由だよ。

ガンガン行こうぜ!!
(昔、どっかでこんな作成あったような・・・)

コメント(12)

みなさんこんにちは☆
今回の企画を担当させていただいております”りょう”と言いますっ。

僕の夢。それは、
「子どもたち一人ひとりの夢に向かって生きる力を育てる社会をつくる」こと。

そのために、民間の教育企業で全国の先生方と一緒に”夢教育”を展開。
全国の小・中・高等学校をまわらせてもらって約30,000人の子どもたちと夢を語り合ってきました。
今は、大学生の教員採用試験対策のセミナーを主催。
それを通して、”自分の理想の教育”を実現できる教師の育成を支援しています。

僕はこのセミナーを、ただお互いの主張を述べるだけのセミナーにはしたくない。
大の大人から学生まで。ガチで討論をし。お互いの理解を深め。
手法や主張は違っても、ここに集まる全員が、
「教育を良くしたい」「目の前の子どもを大切にしたい」
そんな共通のビジョンを持って集まっていること。
そして、そんな一人ひとりの想いが”未来の教育”を作って行くこと。
それを心の底から感じてほしい。
自分たちの持つ可能性を信じ、その可能性に向かって最大限のチャレンジをして行く気持ちを持ってほしい。
本気で日本の教育を変えていく仲間をつくりたい。

大げさでも何でもなく。
本気でこれが出来るだけの土台が整いつつある。

ここからはみんなの出番です。
みんなが”日本の教育”を”教員養成のあり方”を変えて行くのです。
ちょっとはわくわくしてきましたか??

俺は、みんなを信じてます。
「子どもたちの夢を育てるという夢」
それをここから一緒に叶えていくんだっ。

さぁいくぞっ!!
どーもー、「さる」でぇーす(* ̄∇ ̄)ノ
只今愛知大学国際コミュニケーション学部5年生。

人の心を動かす☆きっかけ☆作りが大好きな名古屋人です。
利益を気にせず、全力で人のためになりたいので教育活動に携わっています!!

人と出逢うこと、感謝の気持ちを伝えることの大切さをずーっとずーっと伝えていきたい( ̄∇ ̄*)ゞ
出逢った方から多くのことを学びたい!!
一致団結、みんなで教育界を支えましょう☆
そんな思いを馳せる「さる」こと近藤寛士です。

はじめまして!!
貴美子です!!

元気☆明るい☆ポジティブ☆よくしゃべる!!!そんな愛知県民です♪

子どものために、価値ある教師になります!!
皆さんとお会いして、たくさん話して、悩みを解消できるセミナーにします!!
よろしくお願いします。
あけましておめでとうございます☆☆
ガチャンです!
愛知県民です(^O^)/

↓こんな人↓
人の心に火をつけることができる人間になりたい!
そのために、いろんなことに挑戦したがる人間です(^_^)

『心さえその気になってしまえば、人生どうとでもなる。なんだって出来るんじゃないだろうか?』
↑これがエネルギーの源です。

いま、大学生をやっていて感じるのは『つながりが無いこと』

熱い人はいっぱいいる。でも、その人達がバラバラになっている。・・・そんなのもったいない!!

そこを繋げれば、素敵なコトが起きるんじゃないだろうか?
もっと大学生が活発になるんじゃないんだろうか?

そんな想いから、繋がり作りをしていきたいです(⌒▽⌒)

この活動を通じて、素敵な出逢いを贈れるように、素敵なステキな大きな会にしていきます( ̄^ ̄)ゞ

みなさんよろしくお願いします♪♪
滋賀県のヨシです。
ふたばを4年前に作りました。

りょう 君とともに、教育学部の学生の在り方、教育機関の在り方、
果ては日本の教育の在り方について考え、活動しています。

今回のセミナー、とても楽しみにしています。
皆さん、よろしくお願いします。
初めまして!
滋賀大2回生のささやんです。

一度社会人になってから、再び教師をめざして勉強しています。
セミナーでは、様々な立場、考え方の方から刺激をもらえたらな、と思っています。

教師も「みんな違って、みんないい」。

お互いの良い部分を吸収し合いましょう(^-^)/





ど‐も(・ω・)/
龍谷大学社会学部臨床福祉学科4回、安達友美です(^ω^)揺れるハート
4月から滋賀で小学校の先生になりますぴかぴか(新しい)

「こんな人間見たことない」とよく言われます(^ω^)
宇宙人という称号をいただきましたw

まっ、自由なだけですw

そんな人間(^∀^)ノ
福岡大学3年
ながさことうこ です(^O^)
私は、臨床心理士を目指しいます、中でもスクールカウンセラーに1番なりたいです。

福岡からいきまするんるん
KCN(教職サークルネットワーク)スタッフとして分科会させていただきますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

あと、今年の5月開催,第3回All九州教育フェスタの実行委員してますうれしい顔


マイミクとかなってくださいハート
よろしくお願いしますウインク
滋賀県教育委員会でスクールソーシャルワーカーをしている
社会福祉士のゆっきーこと幸重です。
2日間の研修お疲れ様でした。

ボクは「縁」という言葉を大事にしています。
今回みなさんと出会えたご縁に感謝しています。

■ホームページ「のほほん研究室」
http://www.nohohonse.com/

■ブログ「スクールソーシャルワーカーのぼちぼちいこか」
http://blog.canpan.info/ssw/

もよかったら見てもらえれば
どんなことをしているのか(してきたか)
より詳しく知ってもらえると思います。

学校現場でスクールソーシャルワーカーを
する中で地域に必要と感じて立ち上げた
■NPO法人山科醍醐こどものひろば
http://www.kodohiro.com/
の中の個別支援事業である
■楽習サポートのびのび
http://kodohiro.com/nobinobi/
■楽習サポートのびのびブログ
http://blog.canpan.info/nobinobi2009/
も機会があればぜひ見学に来てみてください。
(山科駅から徒歩10分のところで活動しています)

特に去年から子どもの貧困を抱える家庭の子どもを支援する
■子どもの貧困対策事業
http://www.plus-social.com/shiteikifu/shitei_kifu11.html
という活動を立ち上げ、「トワイライトステイ」「通学合宿」を。
■「トワイライトステイ」 京都新聞(2011/1/1)掲載記事より
http://www.kyoto-np.co.jp/info/syakai/hitorijanaiyo/110101.html
さらにこの4月からは新たに生活保護世帯などで
塾に通えない子どもたちや
発達障がいや不登校などで教室で十分な学習指導を受けていない
子どもの教科学習を支える事業を立ち上げます。

そんなアクションによって一人でも多くの子どもや保護者を
そして社会そのものを変えていきたいと熱く思っていますので
みなさんもきっと同じ目標をもっていると思うので
今後もよろしくお願いします。
また何か機会があれば講師やシンポジスト・パネラーで呼んでください。
なるだけ時間を調整して関わりたいと思います。

あかん。
話同様に長い自己紹介文になってもうた。
えーーと。最後にガクガクした歌を歌わさせてもらったRialaのnaoっていいます。

皆さん二日間お疲れ様でした。スタッフの皆さんもこんな機会を提供してください本当に感謝しています。

全国各地から来られていた方もお疲れ様です。

今日はゆっくりお休みしましょう(^^)ノムード

りょさんもアリガトーー手(パー)exclamation ×2
またお話しよぅハート


わたしも教育にはすごく想いがあります。

このご縁を大切に
いろんな想いを抱えた人と、繋がっていけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

第1回西日本学生教育セミナー☆ 更新情報

第1回西日本学生教育セミナー☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング