ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あなたが新聞社をつくるとしたらコミュの謎の覆面レスラー…ならぬ覆面記者

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
最近は記者の署名が入った記事が増えてきていますが、たとえばリソースの足りない地方新聞社とかだと、先週まで文芸担当してた記者がスポーツ記事を書いてるのか!なんてケースもあるわけで。
ということで、記者は皆さん「実名」ではなくて「ペンネーム」を使ってはどうかってアイデアです。
たとえば新聞社のイチオシ連載を担当する記者は「加勢大周記者」とか決めてしまって、その連載を担当することになった記者は一定期間、記事を書く際には「○代目 加勢大周」ということになります。

これ、もっと遊べてですね。
「記者の覆面座談会」とかで使う「覆面」ではなくて、ガチで覆面かぶった記者を作れないかと思うんですよね。
「○代目タイガーマスク記者」って、字面だけでもワクワクしません?

スターもバリエーションも欲しいけど、人間は足りない。
プロレスのインディー団体の考え方に倣ってみましたw

コメント(21)

「初代くいしんぼう仮面」を名乗る覚悟の決まった記者の方は、是非ここで挙手をw
くいしんぼう仮面名乗ろうかな・・・。
戦う相手は尿酸w
>2.元館長さん

立候補ありがとうございます。
私のアイデアでは「くいしんぼう仮面」記者は経済部所属ですw
「第六次産業」ネタを中心に、地域活性化に取り組む動きを拾ってください。
ただし、当直が回ってきた日にはジャンルを問わず何でも取材してもらいます。
その出稿の際も署名は「くいしんぼう仮面」でw
「テキサスマック」はおらんかー?!w
あ。
「悪役レスラー」的な記者がいたりして。
その記者が書く記事は誤字も多けりゃ、誤りも多い。
で。
「悪役レフリー」ならぬ「悪役デスク」もいて、「悪役レスラー記者」の誤字やミスを全部スルーしちゃう。
> LUVさん

悪魔新聞デスラー
に立ち向かう
校正戦隊聖記者ャー

と妄想してしまい
校正戦隊聖記者ャーの戦いの記録


…と銘打った連載記事。
いや、ただの訂正記事なんかじゃありませんよ、ええ。
新聞で袋とじ企画とかあったら面白いかもしれません。
>10.バスカヴィルさん

それいいっす!
いただきです!…って誰がw

ていうか、そもそも「ジャーナリズム」ってなんだっけ?って話も。
新キャラクター。

従来の写真記者には無いような刺激的で斬新な構成・色彩。

「扇情カメラマン」
自分の殻に閉じこもったまま
寒くなると冬眠しちゃう写真記者

「亀ラマン」
すみません。甲羅の内側でエロティックな何かが蠢いている様を、とっさに連想して。。。
覆面記者が出る前に「覆面善意の人」が出ちゃいました。
「あしながおじさん」じゃダメだったんだろうなぁ…

ということで、孤児院出身で裏のジャーナリスト養成機関「虎の穴」出身。
伊達直人記者、見参。
とか言ってたら、ブラックタイガーが出現ですw
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=59349794&comm_id=5397051

こういう調子で実際の紙面でやれたらなぁw

結婚後も旧姓を名乗って記事を書く、ってパターンはよく耳にするんですが、ほんと皆さんペンネームで記事書いたりしたくならないんですかね。
とある場所で「二代目○○」ネタを披露したら、めっちゃウケてました。
ほら、需要はあるんだよw
わはは。

ペンネームはむしろ面倒なので、匿名ではいろいろ
あるようで。

…というか。

このネタは、とても奧が深いですよね。
特に地方紙は、書いている方も自分・周囲それぞれに起因する
制約を抱えていて、最終的な記事のアウトプットも、
その影を濃く残している。

「覆面」までいかなくても、記事を書く側が、
立場・制約・属性にいかに捕らわれているか、
「書くべきかもしれないものを見失っているか」を
(再)発見するために「覆面」をかぶる。

今度、産政研のワークショップでもやってみましょうか。
記者がみな、人格変わりそうだ。(爆)
異動の時期です。
記者さんが異動で「覆面記者」さんになる事例とかは生まれなかったんでしょうか。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あなたが新聞社をつくるとしたら 更新情報

あなたが新聞社をつくるとしたらのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。