ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あなたが新聞社をつくるとしたらコミュの教育に新聞を!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
NIE(Newspaper in education)なる言葉があります。
来年度からの新学習指導要領では授業での新聞の活用が謳われているそうです。

でも、学校で、教育現場で新聞をどう利用すればいいんでしょう。

コメント(35)

兜を折る。
折り紙で作るより大きいのが作れることがメリットです。
知育に最適


切り刻んでジグソーパズル
模造紙に油性マジックで何かを描く際の下敷きに。
床が汚れません。
すねた子が若さのあまりガラスを割っても大丈夫

穴埋め材料
丸めて入魂棒に

生徒を殴る手が痛くなりません。
この記事を書いた記者のねらいを100字以内で答えなさい
え〜、このあたりの前段の話を、
14日にさせていただく予定です。
(鋭意、資料準備中)
>MOTさん
時間があれば大喜利もやりますかw
「あなたが新聞社をつくるとしたら」コミュのオフ会って位置づけでw
あきをさんに怒られそうですがw
実際、ぶっちゃけ、新聞現場の皆さんって
教室での活用事例をどの程度、知っておられるのでしょう?

新聞をそれなりにまともに読んでいれば、
最低限の知識は得られるはずですが、
目を通す習慣自体が、多くの社では
ないかもしれません。

(それでいてNIE、と…。苦笑)
> LUVさん
大喜利いいんじゃないですかw
マジックの小道具に。
場合によっては鳩も出てきます。
身体に巻き付けてあたたかさ実感…環境教育
家庭教師ならぬ「家庭アンカー」がニュースを読んでくれるサービス。
>LUVさん
有名人ものまねのオプションサービス希望w
明けましておめでとうございます!
〜〜ちょっと真面目(?)な書き込みを〜〜

補習校でも、授業で活用しています。
(小学生には、やはり小学生新聞が読みやすいので
 そちらを使っていますが。。。)
見出しの立て方、段落の区切り〜構成の仕方を学んでいます。

他の活用として、書道の下敷き、作品バサミ、簡易筆おき〜〜兜の紙。エトセトラ

とっても重宝していますハート
息子の宿題で、小4の時に新聞を活用してましたよ!

自分の好きな記事を切り抜いてきて画用紙にはり、
それに感想をくっつけてました。
教室にはってあったけど、子供の視点は面白かったです♪

こどもが選んだ記事なら何でもOKで、日曜版や夕刊のくだけた内容の記事や
まじめな記事、お料理の作り方の記事、広告記事などもありましたうれしい顔
知らないようだから教えてやろう、ここ試験に出るぞ
の教師目線でコラムをつづる新聞。
小学校サッカーバスケットボール体育に新聞exclamationムード
丸めて投げたりー(長音記号2)
棒状にして打ったりー(長音記号2)

最後はお尻に紙風船つけて棒状に丸めた新聞で叩かれたら負けみたいなるんるんグッド(上向き矢印)ワラ
ジャージのズボンに、縦長に切った新聞紙をはさんで、尻尾取りゲーム。
体力向上も兼ねて良いんじゃないでしょうかw
いや〜、確かに、「ブツ」としての新聞紙、
昔は存在感ありましたよね。弁当箱包んだり(年がバレる)。

こどものころ、好きだったのは、記事よりも
広告。特に「週刊○○○○○○」の…。

…てなあたりも「新聞」ですよねぇ…!

(実際、週刊誌の主戦場は、特定曜日の全国紙の広告スペースと思えます。
「あれ」も「これ」も含めて。苦笑)
漢字が全て虫食いテスト。
逆ルビ記事連発で漢字力アップ!
先輩がNIEのカットを作って
「新聞に教育を」と2回ほど掲載された事は内緒です。
「記事にルビを振ることがNIEだと思ってんじゃ…」って話をいつぞやどこかで聴きましたが…

「数読」やクロスワードパズルが載ってる紙面を「NIE面」と呼ぶのはもっと違うと思う。
地元スポーツばっかりの「スポーツ紙」を作ってみるってのはどうでしょう。
大学生や高校生に記事の執筆を「丸投げ」したりして。
昔、秋田魁が「さきがけスポーツ」という別刷りを
作ってました。
(執筆は記者がやってましたが)
アメリカの大学とかだと、学内の新聞や「放送局」まであったりするじゃないですか。
ああいうの、日本の学生やアマチュアスポーツ、地域スポーツでできないかなと。
それに近いものを、1人で神宮でやってたのが
嵯峨元労連委員長だ…と以前、聞きました。

いずれにせよ、既存の「死守すべき」ことになってる
モデルとは別の相が浮かんできますね〜。
嵯峨元労連委員長。
これはお話をお聞きせねば。
今更すみません。

さきがけスポーツは確か、別売りだったと思いますが、群馬の上毛新聞は、本当にスポーツやテレビ欄などを別刷りにした「上毛スポーツ」を出してます。
昔は別売りだったそうです。

さて、小学生から大学生までが記者になるページは、中日新聞にはありますよ。
曜日によって、小学生新聞、中高生新聞、学生之新聞と分かれています。

余談ですが、四半世紀前、TBS系のテレビで「お子様ニュースネットワーク」という10分番組がありました。
音楽を含めて本物のニュースのパクりのつくりでした。ただ、観客がいたのとヒマネタだった点、および最後に「制作著作 TBS」と出るところだけ違いましたが。
画面に出る人に大人スタッフがいませんでしたよ。
もう1つ余談。
石川の金沢工業大学は、学内に放送局がある形に近いです。
あと、学内に放送局という形だけならば、山梨学院大や白鳳女子短大もそうですね。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あなたが新聞社をつくるとしたら 更新情報

あなたが新聞社をつくるとしたらのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング