ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

あなたが新聞社をつくるとしたらコミュの広島瀬戸内新聞社

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
広島瀬戸内新聞の発行

創刊 1996年4月1日

発行地域 現在は、広島市安佐南区を中心とする広島県内

定価 10円

広告募集中!

投稿大歓迎!

http://hiroseto.exblog.jp/


2011年は広島瀬戸内新聞創刊15周年!広島市内に本社を開設へ!
広島瀬戸内新聞社は、2011年4月1日をもちまして、創刊15周年を迎えます。


弊社は、1996年、さとうしゅういちが、東京大学文科2類在学中に創刊しました。当時は、学生に割り当てられていた大学のサーバー内に記事をおいていました。

 社主であるわたくし、さとうしゅういちは、小学校から大学まで東京育ちのいわば「江戸っ子」です。今も江戸言葉が抜けない時があります。

 しかし、広島東洋カープの大ファンでもあります。山本浩二、衣笠、達川、北別府、大野、川口、高橋慶彦、正田、佐々岡、野村謙二郎、江藤、金本、緒方、前田(今でも現役ですが)・・・彼らが活躍した時代(1980年代後半から1990年代半ば)に小学校から大学までを東京のカープファンとして過ごし、横浜スタジアムや神宮球場のレフトスタンドに陣取ったり、ラジオに耳を毎晩傾けたりしたものでした。

 ジャイアンツのように球団経営にはお金を掛けないけれど、チームプレイで勝利をもぎ取り、優勝争いを毎年のようにしてきたカープをずっと応援してまいりました。
 
 大学入学後は、広島在住の方とインターネット上での交流がスタートしました。そして、1996年4月1日、カープや広島の平和関係、瀬戸内海の環境問題についての情報などを「広島瀬戸内新聞」によって発信させていただくようになったのです。

 その後、実際に広島市民球場に近いからという理由で、広島県に社主自身が入庁。プライベートでも広島瀬戸内新聞を継続して10年以上になります。

 サーバーやサイトは転々としておりますが、15年間、情報発信を絶やすことはありませんでした。

 広島県内入りした2000年以降は、中央政治が新自由主義カラーを強める中で、地方経済の悪化を実感しました。そうした中で、国政、ことに経済政策への批評が多くなりました。

 また、2006年頃以降は、社主自身が地元や東京、大阪、名古屋などの他地域のみなさんと交流しながら、非正規労働問題、貧困問題、性暴力問題などに取り組む中で、これらに関連した記事も増えてまいりました。

 しかし、インターネット中心の情報発信「だけ」に限界を感じてもいます。

 自分のリアルで取り組んでいる活動を広げるためにも、また、いい方向に社会を動かすためにも、リアルでの情報発信も強めていかねばなりません。

 ネット情報発信とリアルでの活動に加え、「リアルでの情報発信」。ここに力を入れてまいります。
 
 2011年は、いよいよ、弊社創刊15周年。

 記念すべきこの新年早々に広島市内、安佐南区内に「広島瀬戸内新聞本社」を開設したいと考えております。現在、本社開設へ向けての作業を進めております。

 本社開設後は、紙ベースでも、広島瀬戸内新聞を発行します。地元情報や、生活に役立つ情報、特に困ったときに役立つ情報、さらに広島県政や市政に関する情報を、とりあえず、安佐南区民の皆様にお届けします。

ボランティア活動中に感じることですが、困ったとき時に、情報にアクセスできずに、困っている方も多くおられます。また、他人に相談をすることを恥ずかしいと思ってしまわれる方も特に若い方に多いことも痛感します。

広島瀬戸内新聞は、「あなたにもいきる権利がある」というメッセージとともに、困ったとき時に役立つ情報をお伝えしたいと考えています。

 それとともに、地元でがんばっておられる方の活動を紹介し、僭越ながら激励させていただきたい、と考えております。

 また、本社の場所や、開設日程が決まりましたら、紙面(このブログ)などにて、お伝えします。

広島瀬戸内新聞社主・主幹 さとうしゅういち
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2987612

mixiコミュニティ さとうしゅういちを励ます
http://mixi.jp/view_community.pl?__from=mixi&id=5528364

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

あなたが新聞社をつくるとしたら 更新情報

あなたが新聞社をつくるとしたらのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。