ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大きいヴィオラを愛する会コミュの大きい肩当て

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
44.5cmのヴィオラを購入し、晴れて大きいヴィオラ弾きの仲間入りをさせていただきました。
早速、楽器に合う肩当てが見つからずに難儀しております。どなたかご存知ないでしょうか?
Lower bout 27.8cmです。

ネット上には、Mash one XLとviva la musica viola XXLが大きそうなものとして紹介されていますが、Mash oneは幅が足りなさそうで、viva-も対応可能なサイズの記述が見つかりませんでした。恐らく楽器店に聞いてもわからないのではないかと思います。

現在、今ある肩当ての足を付ける部品に穴を追加で開けて幅を広げることを考えています。強度が心配ですが。
そのような、自作や加工も含め、アドバイスいただけると幸いです。

よろしくお願い致します。

コメント(6)

楽器店をいくつか回ったけれど合う肩当てが見つからなかったので、今までのものにボール盤で穴を開けて木ネジで固定し、左右に8 mmずつ広げる事で解決させました。
量産されているもので、ロワーバウツ27.8 cmに合うものは存在しないのかもしれません。
私はGliga の43cmを2003年から愛用しています。
ロアーバウツは27cmぐらいです。
肩当てはKUN → レゾナンス → KUN Bravo を使用しました。
KUNは脚をいっぱいまで広げて使用していましたが、
楽器を構えた時に本体が楽器の裏板と接触するので、
そこにハンカチを当てがって使っていました。
次にレゾナンスに買えてみましたが、
これは一番しっくりきて一番長く使っていました。
ただし、高さ調整ができないので、
演奏会でスーツを着て弾くと非常に窮屈でしたね。
あと、脚のゴムが劣化しやすかったです。
KUN BravoはKUNの木製版で、本体が楽器裏板に接触せずに使えました。
ただ、いずれも肩当てが当時使っていた楽器ケースに収まらなかったので、
最終的には2008年頃から肩当てなしで弾くようになり現在に至ります。
Naoさんの楽器はロアーバウツが27.8cmだそうですが、
この0.8mmの差は大きそうでしょうか?
>>[2]さん
コメントありがとうございます。
KUN BRAVOはお店で試したのですが、おしい印象でしたが、はっきりダメでした。この8 mmがボーダーラインなのかもしれません。
ところで、肩当ての木の部分がボディの裏板に接触してしまうのが避けられないことは気がかりでした(参考まで、ボディ下端の厚さは5.3cmあります)。花咲かさんのコメントを読んで、スポンジを肩当ての木に貼り付けようかと考えました。
こんにちは。
間違って0.8mm書いてしまってすみません(^^;)。
8mmの差はやはり大きいようですね、
発想を変えて、肩パッドや座布団みたいな肩当てはいかがでしょうか?
ロアーバウツの幅に関係なく使えそうなものもあるようです。
私はヴァイオリンでGEWAの肩パッドを試したことがありました。
http://i-love-strings.com/?pid=65644237
ただ、自分には合わなかったのであまり使いませんでした。
あご当てとの相性もあると思います。
私はヴァイオリンもヴィオラもフレッシュ型のあご当てを使ったこともあります。
最終的にはヴァイオリンもヴィオラも、
グァルネリ型のあご当てに肩当てなしという組み合わせにに落ち着きました。
一般論になってしまいますが、
色々と試してみるしかないですね。
楽器が大きいと、肩当てを相対的に楽器下端に近い場所に付ける事になるので(あまり奥につけると肩の動きを邪魔するので)、弾いているときに外れやすくなります。僕は、左手で楽器を持たずに弾くので、この問題は致命的でした。
その対処として、ゴムバンドを適当な長さに切り、穴を2つ開け、1つに肩当ての足を通します。そして、もう片方は、伸ばしてボディの出っ張りに引っ掛けます。これで外れることがなくなり、ビブラートもポジション移動も恐れずできるようになりました。
変わった方法なので、真似をするにはためらいがあるかもしれませんが、同じような悩みを持つ方に参考になればと。
>>[5]
私にはゴムを使うという発想がなかったので
画像を拝見して「おっ!」と思ってしまいました。
確かに、KUNを使っていた時は演奏中に外れやすい傾向がありましたね。
レゾナンスはガッチリ保持してくれる感じだったのですが、
高さ調整ができないのが難点でしたね。
なお、私は肩当てを使っていた時は、
あご当ての「お皿」の部分にあごを置いていましたが、
テールピースをまたぐ部分にあごを置いて楽器の構え方を変えてみたら、
これが案外しっくりきて、それ以来肩当てなしで弾いています。
しかし、やはり長時間演奏するのは疲れるので(笑)、
練習用に40cmの楽器を買おうと思っている今日この頃です。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大きいヴィオラを愛する会 更新情報

大きいヴィオラを愛する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング