ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

大きいヴィオラを愛する会コミュのヴィオラのサイズと弓のサイズ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 よくヴィオラのサイズが議論されますが、弓についてはあまり議論されないように思います。ヴァイオリンの場合は4/4と3/4では違う弓を使います。ところがヴィオラの場合、現在入手可能なものは38cmのほとんどヴァイオリンに近いものから44.5cmのものまで様々なサイズがあり、その差が6.5cmもあるのに、それを同じ弓で弾くことになります。ヴァイオリンはサイズが違うと弓も違うのに、ヴィオラはどのサイズも同じ弓で弾くというのも何か変ですよね? そのため、大きなヴィオラでは、どうも弓が楽器に負けているように感じるのですが、大きなヴィオラを弾いている方はどんな弓を使っていらっしゃるのでしょうか?

コメント(2)

確かに、大きなヴィオラの場合は弓が負けて、楽器をならせてないように感じる時がありますね。
弓の長さは結構違うんですね。
あまり意識したことありませんでした…(>_<)

自分は弓の毛を黒毛にしたり、チェロ用のにすべきか、と思案してます。
試したらご報告します。( ´ ▽ ` )ノ
>>[1]
しばらくログインしていなくて返信が遅れてすみません。
私の43センチのヴィオラを弾くときも、弓が負けてると感じることがあります。
弓にしっとりと圧力をかけてゆっくりと動かすと濃厚な音が出ますが、
ヴァイオリンみたいに早く動かすと弓が滑ってしまいます。
自分がアマオケで弾いている映像を見ると、
私の弓の動く幅が小さいように映ってしまいますが、
耳元ではちゃんと音が鳴っているんです。
私も黒毛にしようかと思ったことがありますので、
駄猫さんが試されたら結果を教えていただけますか?
なお、一度、遊びでチェロの弓を使ったことがありますが、
その時はまさにブワ〜ンと太い音が出ましたね。
ただ、弓も太いので取り回しがちょっとしにくかった記憶があります。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

大きいヴィオラを愛する会 更新情報

大きいヴィオラを愛する会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング