ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

肌が弱いコミュの顔の赤みとかゆみ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
顔の肌全体がかさかさでかゆみがあり赤みがあります。
何度も皮膚がぼろぼろむけての繰り返しです。
3年ぐらい皮膚科をかえて通っていたのですがあまり変わらず・・・何かいい方法はないですか?

二十歳ごろお酒をかなり飲んでいて顔にかゆみのある湿疹が出始めました。
皮膚科にいってステロイド(ロコイド)とプロペトを出してもらいましたがあまり変わらず。
別の皮膚科にいくと脂漏性皮膚炎だといわれ、今までオイルクレンジングとBBクリームを使っていたのですがそれをやめるようにいわれ、今は泡の洗顔と、メイクをしたときにはクリームのクレンジングをつかってます。
昔からにきびもできやすかったのでにきびの塗り薬と、ステロイドは長く使うと良くないからとプロトピックを出されました。飲み薬もかゆみを抑えるアレグロをだれました。
プロトピックはかなり使用感が悪くて中止し、またステロイドに戻ったのですがあまりかわらないので。。。今は使用を中止してます。

今は塗り薬も飲み薬ものんでなく化粧水で保湿・オリーブオイルぬってます。
かゆみがあるときは精製水にティーツリーオイルを混ぜたものをスプレーするとかゆみが少し収まります。
後はアイスノンで冷やしてかゆみを我慢してます。

血液検査をしたりしましたが
アレルギーの反応は確かにあるものも、顔だけにしか症状が出ないのもおかしいと皮膚科の先生も悩んでしまうほどです。
かゆくて眠れないときもあり、掻かないように手袋をして寝てます。

下地をぬってファンデをぬってもかなり顔が赤いので目立ってしまいます。
今はお酒をやめ、食べ物も油や甘いものを控えたりと気をつけてましがなかなか改善されないです。
どうにかしたいです。何かお勧めの方法はないでしょうか?お願いします(>_<

コメント(91)

こんにちわウインク

私は昔から顔全体ですが、特に頬の辺りが赤ら顔でしたexclamation ×2
化粧をすればファンデーションで隠れますが、素顔になるとどうしても気になってなにかいい物はないかなと探していた時、マイミクでもある知り合いの美容師の方から1本の魔法の美容液を紹介していただきましたぴかぴか(新しい)

その美容師の方は美容にとても詳しくて、色々な悩みにちゃんとしてアドバイスをしてくれましたるんるん

今の美容液を使いはじめて、4ヵ月目に突入しましたが、妹に素顔の赤ら顔が綺麗になったし、にきび跡も薄くなっているねハートと言われて凄く嬉しかったです目がハート

同じような悩みを持つ方のお力に少しでも役にたちたいと思い、書き込みさせていただきましたぴかぴか(新しい)
私も顔に細かいブツブツが全体に出来て、すごく痒くて…すごく嫌でしたバッド(下向き矢印)
私の場合は保湿が足りなかったのかなとも思いますあせあせ(飛び散る汗)

・チョコラBBを毎日欠かさず飲む
・粉末のコラーゲンを温かい牛乳か豆乳に入れて毎日飲む
・基礎化粧品をエスプリークに変えた
・お風呂で「お風呂でホットチャージ」っていう辺見えみりがCMしてるパックを長めにする
・夜は0時前に寝る

でかなり改善されましたぴかぴか(新しい)


みなさんファンデーションは何を使っていますか?
私はいまBBとRMKを使用してます。しかしこの時期になるとアトピーがひどくなり毎年顔がカサカサし、かいて赤くなってしまいます。旦那にもひどいよ、と心にもないことを言われました涙人が沢山いるとこ以外はファンデーションはつけていません。薬はいまステロイドのリドメックスをぬってます。だけど薬は塗りたくないんです冷や汗気にしないのが一番ですが、鏡をついつい見て落ち込みます冷や汗二年前までは顔に症状はでなかったのに歳をとるにつれてひどくなるのはなぜなんでしょう涙みなさん、ファンデーションを使用していて痒みがないものを知ってましたら教えてください。
私も、もともと敏感肌で、毎年花粉症の季節になると、肌荒れをしちゃいますあせあせ(飛び散る汗)今年は最悪で、5月にブライダルエステをしたら悪化して、今、皮膚科通いですがまん顔

ちなみに、今は、赤みは少しなのですが、汗をかくとピリピリしてしまうのです。今日行った皮膚科で、キンダベート軟膏とプロペト配合の軟膏がでました。赤ちゃんでも使ってるステロイドらしいのですが、心配ですが、これから暑くなって酷くなるのも嫌なので治ると信じて着けようと思います冷や汗

同じように、悩みもってる方がたくさんいて、元気でましたグッド(上向き矢印)キレイになる事を信じて頑張りましょ〜ほっとした顔
今週は暑いですね

汗をかくので頭皮が痒くて、かいてしまい、皮膚がびりびりです。皮膚をつい、むしってしまったりももうやだ〜(悲しい顔)

首や顔もヒリヒリします

最近、仕事帰りが遅かったり、食事も偏りがあったりとボケーっとした顔

この時期はつらいですたらーっ(汗)
アトピーなどで悩んでる方は一度試す価値あるかもです。

肌質改善のサロンなんですが肌自体を健康にしていくので
皮膚科に行って治らない方も改善しているみたいですよ。
> ぁきさん
よかったらどんなサロンか教えてください。
>風太さん

メディカルサロンです。
まず肌質分析をしてくれます。
肌の研究をしているところで
トラブルがどのような原因から起こっているのかと
そのケア方法を教えてくれます。
分析は季節の変わり目ごとにやってくれるので
改善しているかわかりますよ。

エステとは違い、価格も安いので
本当に悩んでいる方にはオススメしたいです。
顔は鼻下だけ症状がキツいです。
別に鼻水出てるわけでもないのにバッド(下向き矢印)

ヒドいときはただれて皮がパリパリめくれて血が滲むバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

顔にステロイドは良くないらしいです!
ステロイドは菌の増殖を手助けしてしまったりするらしく、ニキビ菌やらがいっぱいの顔には逆効果になってしまうこともふらふら
原因が菌の場合は、抗菌薬で治るかもグッド(上向き矢印)でわたしはラミシールを塗ったら症状落ち着きましたウッシッシ
かと思えばアンテベート(ステロイド)で落ち着いたり、プロペト(保湿)のみで落ち着いたり…。
何でやねーん泣き顔てなりましたが、ようはその時により原因が違うんでしょうね…鼻下が症状出やすいだけでボケーっとした顔ダッシュ(走り出す様)

いまは
カサカサ乾燥はプロペトやユベラ
パリパリでカサブタみたいになってたらラミシール
乾燥ないけど赤くて痛痒いはアンテベートやリンデロン
で使い分けダッシュ(走り出す様)軟膏無かったらとりあえず清潔と保湿exclamation ×2ですわーい(嬉しい顔)
半年前くらいから目と口の周りが赤くかゆくなったりかさかさしています泣き顔
皮膚科で白虎加人参湯とアレグラ、ロコイド軟膏を貰いました。良くなったのでプロペトを塗るようになりまた悪化したのでロコイド軟膏を塗るというのが繰り返されてますバッド(下向き矢印)1ヶ月前から化粧もNG言われて全くしてません涙
このままロコイドを使い続ける生活になってしまうのでしょうかもうやだ〜(悲しい顔)
女性ホルモンの乱れから肌荒れがきますバッド(下向き矢印)
黄体期に入ると目の周りやら肌がボコボコしてカサカサカユカユになり、黄体期が過ぎると肌の調子が徐々によくなります(;_;)
おんなじような方いらっっしゃいませんかね〜。改善できるようなオススメの飲み薬や漢方などありましたら教えてくださいほっとした顔

 私も顔が赤いです。
 しかし下手に薬を塗らず
 自分の力に任せて
 薬を塗らないで自然回復に任せよう!
 と決意しました。
 時間はかかるものの
 顔の赤みはなくなっていってます。
 食生活も野菜や魚中心にするといいと思います。

 
私も超が付くほどの敏感肌&アトピー持ちでした。
市販の化粧水などはどんなに敏感肌用のものでも刺激を感じ、
基礎に限らず化粧品は刺激があるものだと思って使い続けていましたが、
周りの普通の肌の人達は刺激なんて感じたことないと言われ、
どうしてよいかわからなくなってしまうこともありました。
時には顔がパンパンに腫れてしまうこともあって・・・。

それからは石鹸や化粧品は手作りしています。
自分で作ったものはまったく刺激を感じず、
かゆくなることも肌が荒れることもありません。
肌も見違えるように綺麗になりました。
市販の化粧水とかにはいっている保存料とかに過敏に反応していたのかなぁと
思います。

後は胃腸が弱いせいもあるのかな。
私は動物性の乳酸菌を取るとおなかを壊してしまうので、
(ヨーグルト食べれない(泣))
毎日酵素を飲んでいます。
冷え性も少しずつ改善され、
通勤のときに腹痛で毎日のように途中下車していたのが
普通に会社まで電車に乗っていられるようになりました。
これって結構嬉しかったです。

後はかきむしって酷いことにならないように、
爪はジェルネイルをしています。
爪先が厚くなって角がなくなるので、
夜無意識に掻いてしまってても掻き壊すことがなくなりました。

市販の化粧品があわないって方は、
自分でつくってみてはどうでしょうか。
どの原材料が合うか合わないかパッチテストをして、
作っていくと、結構楽しかったりしますよ。
高校の時に花粉症で鼻かみすぎたのか、鼻の下がカピカピになって以来、鼻の下はいつも乾燥してますあせあせ(飛び散る汗)調子悪い時は皮剥けますあせあせ(飛び散る汗)

あと足やお腹、背中に所々痒くなりプツプツが出ますたらーっ(汗)ステロイド塗ると治まりますがまた時々出ますあせあせ(飛び散る汗)
私は、右のあごラインが最近かぶれのような感じになって
とってもかゆく、特にお風呂入ってから熱を持つとかゆくなります。。。

来月は結婚式なのに、手の甲と腕にも湿疹が出来て跡が残ってしまって
精神的にきついですがく〜(落胆した顔)

しかし、乗り越えなければいけないと思って、あまり気にしないようにして
皮膚科の薬を塗ってます(正直、薬が効いてるのかわかりません)

同じような方で、これが効いたよとかありましたら
是非参考にさせて下さいexclamation


はじめまして。僕も顔の赤みに困ってますがく〜(落胆した顔)。元々ニキビが酷くて薬を色々塗ってたんですが、そのうちに赤みが出て来てしまいました。肌質も乾燥するのに皮脂が酷く、白ニキビばかり出来ます。すぐに炎症を起こして、色素沈着します。また顔だけ火照っていて、暖房が効いてる場所に行くとたちまち顔が赤くなり暑くて耐えられません。また、若干かゆみもあるのでたまらないです涙。色々気を付けてはいるのですが、中々状態改善しないです。同じような方、意見聞かせてもらえたら有難いです。
こんばんは!
僕は顔の赤み、乾燥、痒みがひどかったですヽ(´o`;なので洗顔料も週に一回、市販の化粧水なども皮膚に合うものもなく使えず、保湿と言えばワセリンか馬油でした。試したいものは凄い値段が高いし…だけどそれでも痒くなるしなによりかなり顔がすごくテカるのでイヤでした。
痒くなるのはイヤだ。だけど髪を伸ばしたい。前髪がおデコに当たる度に痒くなる。だから髪を切ろうかなと考える。だけど赤みなどがある綺麗じゃない顔を隠すためにも切りたくない。
なんか悪循環でした。

だけど今安価で自分に合ったものが見つかり毎日洗顔も化粧水もできます(^-^)/

洗顔も化粧水、乳液とかおすすめなので気になる人は聞いてくださいね(^-^)/
私も顔に湿疹・赤みがよく現れます。 このトピでよく出てくるような塗り薬を使っていますが、治る時もあれば効果無しの時もあります。

お酒と睡眠不足は良くないと言われ、お酒は控えるようにしましたが、たまに飲んでしまうと必ず発症します。

睡眠不足と重なると目の周りにしょっちゅう赤みが出て痒くなります。

唇が乾燥してリップクリームを塗ると口の周りに湿疹が出ます。 なので、唇は年中カサカサです。

ヘアワックスやスプレーを使うと、おでこや髪の生え際に湿疹が出る事もあります。 なので、髪形を決める事さえできません。 シャンプーで髪を洗っただけでも発症する事さえあります。

あまりにひどくなった時だけ病院に行きますが、同じ薬が出るだけ…。 一生このままなんでしょうか…あせあせ
> 主水さん
手作り化粧水はどんなもので作ったのですか?


僕は生まれ付きのアトピー持ちなので、普通の赤み等の対処とは少し違うかもですが。
顔が赤くあれた感じになった時はステロイド(ロコイド等)を使う前に、
虫刺されの薬サーチSと言うのを精製水で薄めて顔につけます。
顔の場合薄めないと肌をカサツカせる、つまり強いので。

アトピー持ちの間では、赤みや痒みを抑える為。フェミニーナ軟膏や、ステロイドの入ってない虫刺されの薬を塗って、その上からワセリンやクリームを塗る…という手法をとってる人が多いです。
何故かと言うと、上記の薬の中にはジフェンヒドラミン、グリチルレチン酸という痒みや赤みを和らげる成分が入っているからです。
今グリチルは流行ってるので、色々見かける事もあるかと…ですがグリチルも使い過ぎはよくないです。
何事も間をおいて程々に…。

後は細菌性で赤くなってるかもなので、
ティートゥリーオイルやホホバオイルを使ってケアすると変わるかもしれません。
ホホバオイルは、自分の肌の具合を見てそのまま付けるか、精製水やワセリン等で薄めるか決めるといいかと。
※ホホバオイルにティートゥリー、当たり前ですが場所によって品質が違いますし、自分に合う合わないもあります。
ホホバはゴールデンか精製したものかでも違います。安全なのは精製の方でゴールデンは‥調べればわかるかな(´`)
ティートゥのような精油(アロマ)関係は猫や動物に害があるので、そこも注意です。

さらにいうと、シャンプーをせずにリンスのみ、泡洗顔を減らしぬるま湯や水洗顔にすると変わる人もいます。

自分で色々調べて見るといいかと。
因みに高い化粧品はあまり信用しない方がいいです。
うたるん。さん

私の場合、肌の調子が悪いときは、精製水にドクダミや、紫根を煮出したもの、
セラミド・ヒアルロン酸とベタインを加えたシンプルなものを使っています。

夏場や黄砂の季節は肌が悪くなりがちなのでもっぱら上記のをメインで使っています。

それ以外の肌が落ち着いているときは、
バッチテストをして、大丈夫だった基材を使った化粧水を入れて、
自分なりに贅沢な化粧水を作って使用しています。

>因みに高い化粧品はあまり信用しない方がいいです。
これはまったく私も同感です。
ブランド物ほど使った後の荒れようがひどかった;;
> 主水さん
教えていただきありがとうございます。
水分保持の為セラミド使ってみたいと思いつつ、本当に変化あるかな?と中々手がだせなかったりしてます。
紫根は安い所見つけたら家庭で紫雲膏やら油溶性成分抽出を試そうかと。
高い物は有効成分をけちってますし、自作のが確実なんですよね。
絹美肌ていう市販のは中々良いと聞きましたがね(´ω`)
はじめまして!
私も顔の赤み・かゆみで悩んでいます。
左目のまわりと口のまわりが真っ赤でメイクなしで出歩けません。
また右腕に謎の湿疹も・・・。

皮膚科に行きましたが薬継続しても完治はせず。
ステロイドは長期的に使うと、それが原因で多少の赤みがでる、と
先生から言われました。


自分でいろいろ試してみましたが、クレンジングはオイルNG!
敏感肌用のミルククレンジングなど。
無印良品で1000円で売ってたので今日買ってきました。
またはdプログラムもおすすめです。ただ少し高い;
WクレンジングはNG。こすり洗いもNGです。

また住環境は問題ないでしょうか?
私は今の物件、カビがひどくて実はこれが原因ではないかと思っています。
アレルギーも金属アレルギーやダニ、ほこりなどいろいろあるので・・・。
いろんなものを疑ってみるといいかもしれません。

皮膚科の先生も、院長先生などでしたら多少信用できますが非常勤の先生なんて
アルバイトなので・・・。またクリニックでは「化粧品を患者さんに売る」ことで経営しているところも稀にあるので気をつけてくださいね><
>うたるん。さん
セラミドは、パッチテストで右手の甲にだけ塗って
左右で効果の違いを試した事があって、そのときに、
右手だけツルツルだったんですよねー。
だから、効果はあると思います。
今年の冬は右手だけセラミド塗り続けて、
いつも寒くなったら出来てしまうさか剥けやひび割れに
どう効果があるか人体実験してる途中です(笑)

お互い自作がんばりましょうね(^ω^)

>あもー☆みもー☆さん
ステロイド使い続けていると皮膚の角質層が薄くなってしまい、
外部刺激に弱くなってしまうと私は昔お世話になった皮膚科の先生から聞きました。

脱ステロイドしたては一気に肌の調子が悪くなってしまいましたが、
とにかく外気に触れて腫れないように馬油を塗ったり、
なるべく今ある角質を取らないように
体を洗うときは気をつけて泡立てた泡やお湯で流すだけにして角質培養していました。
日本人はほぼ毎日お風呂に入っているので、
本当は毎日洗わなくても良いそうです。
洗うという行為も、弱っている皮膚には刺激ですから;;

アトピー持っている人はアレルギーには過敏に反応しやすいですよね;
私も金属やカビ、ホコリなどで被れてしまったりします。
でも、住環境は賃貸でなければなかなか引越も出来ないですから、
やっぱり体質も合わせて改善していかないとですよね・・・。
私の弟が肌の赤み(アトピー)に悩んでいますふらふらいろんなクリームやワセリンを試していますが、どれもあまり効果がないようですね…。やっぱり個人差があるのでしょうか?
今は食事に気をつけたり、あとはお風呂にスキンケア入浴液を入れていますよ。
バスフミックていう入浴液です。私もそのオフロに入るのですが、保湿感があって、肌がしっとりしますよ〜。
少しお高いですが、かなりおすすめです。
http://www.hadasube.jp/
http://review.rakuten.co.jp/item/1/198402_10001525/1.1/
> 周みぃみぃさん
私も同じ様な症状でました(/_;)すごく痒いですよねあせあせ(飛び散る汗)わたしの場合、足から始まって全身に出始めましたあせあせ(飛び散る汗)皮膚科行ったら原因不明と言われ、一応抗生物質と塗り薬出してもらったけど効かず…結局放置してたら治りましたわーい(嬉しい顔)傷跡はひどいですが… 季節の変わり目だったからかなーとか思ってます´`
> 周みぃみぃさん
病院行かれたんですね^^良くなるといいですねハート
私も毛剃りたかったんですが、かさぶたが邪魔してなかなか…(笑)

ログインすると、残り65件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

肌が弱い 更新情報

肌が弱いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング