ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

肌が弱いコミュの体幹の湿疹?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めてトピたてます。


もともと肌は強いほうではなく、乾燥肌で冬場は粉がふいていました。
かゆさで皮膚科には年に1回程通っています。

1ヶ月ほど前から、Vラインがかゆくなりはじめ市販のデリケートゾーンの軟膏を塗り初めました。一時的には痒みはおさまるのですが、完治せず。
とりあえず、家にあるステロイドをぬってみたりしましたが治りませんでした。
次第にお腹まわり、わきの下、Vラインの広範囲に湿疹ができはじめました。
かゆくて眠れず、どうにもならなかったため皮膚科に行きました。
行きつけのところなので、いつもの湿疹との診断。
処方されたのは、アレグラ、ステロイド軟こう、レスタミン軟膏です。
かゆさはだいぶましになったのですが、湿疹は治りません。
むしろ箇所が増えている気がします。

湿疹の範囲を見ると、Vライン、背中の一部、腰周り、胸周り。
これって下着のアレルギーなのでしょうか?
でも今までと同じ下着をつけています。
ちなみに下着はアモスタイルで購入しているレーヨン、ポリエステル素材です。

みなさんも同じような症状ありますか?
ぜひアドバイスをお願いします。


コメント(14)

全く同じ症状に悩んでますたらーっ(汗)私も1ヶ月か2ヶ月前からです。もともとアトピーはあるのですが、体は出なかったんです。だけどいきなり湿疹が出てあせあせ(飛び散る汗)下着に沿って湿疹が出てるような気もするんですが、今まで経験したことないので、意味が分からない状態ですあせあせ(飛び散る汗)一度病院行って薬は出されたのですが、あまり効果が無いので、近々もう一度行こうと思ってます冷や汗
> ネコスケさん
もしかして。と思って書き込みました。
私も一昨年の冬に、胸・おなか・脇・に失神が沢山出来て、皮膚科に行きました。
その際、先生に『あなたナイロンタオルを使っていませんか?』と言われました。

ナイロンタオルって、網目にバイ菌がたまって撒き散らかしてしまうんですって。
湿ったお風呂場でバイ菌がすごく繁殖していて、冬場だから さらに乾かなくて増殖しているそうです。

そこにもともと肌の弱いお肌に、ゴシゴシ洗うと小さな傷が 出来てそこにバイ菌→湿疹という経緯らしいです。

それからは、ナイロンタオルを捨てて、石鹸も固形の方が安心ということで、皮膚科でコラージュなんとかってのを買い、皮膚科ではステロイドのストロングを処方され、湿疹は三週間ほどで治りました。

しかし、わたしの場合、足に汗胞が出来ていて、ここにもステロイドをつけて(お医者は良いって言ったんだけど)悪化してそれから一年かなり苦しみました。

ネコスケさんと同じような湿疹はステロイドで治ったけど。薬は場所によって合わないこともあるし、負けちゃうこともあるし、
恐いですよね。

あたしはそれから三回皮膚科を変えていまのところに落ち着きました。

アトピーは無くてもに凄く皮膚の調子が悪くなることもあるし、何よりも気分が落ちるし痒いと鬱っぽくなるし、 気持ち解ります。少しでも参考になると良いなと思い、長文失礼致しました。
上にコメした者です。なぜかネコスケさんがトピ主と勘違いしてしまいました(^_^;)

ミクロナースさんすみません。一緒にコメしたと考えてお読みになってくださいm(_ _)m
ネコスケさん☆
ありがとうございます。
私も今までない症状なので、すごく心配です。肌のことなのでとても辛いですよね。
お互い早くよくなるといいですね。


京都ナノジーさん☆
ありがとうございます。
静電気の関係とは考えたことなく初めて知りました!
湿疹は足のつけねから胸までの局所的でほかは何ともないのですが、それでも静電気による症状は部分的に出るのですか?



マリクニさん☆
ありがとうございます。
残念ながらナイロンタオルは使ってなくて昔から手洗いです。原因がはっきりしなくてとても辛い状況です。
でもここにみなさんからメッセージをいただいて色んな方向から原因分析できたので、よかったです。
本当にありがとうございました。
はじめまして。

私も同じ症状で悩んでいます。
しかも、同じ場所に湿疹が出来ててびっくりしましたあせあせ
処方された薬も同じです。でもよくならなくて。かゆくて辛いですよね。跡も残るし。
私は柔軟剤を使うのをやめてみました。まだ2日目なので効果がわかりませんが…。
肌が弱い人は洗濯の粉石鹸や、柔軟剤が刺激になるって聞いたので。
原因を突き止めるのは難しいと先生に言われました。

全く、アドバイスになってなくて長文すみません…あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

お互い早く良くなるといいですねもうやだ〜(悲しい顔)
辛いですよね・・
私も出産して10年経ちますが、ずっと肌トラブルに悩まされています。
ちょうど去年の春に体に湿疹がではじめ
皮膚科に通いました。
体のなかから出ている発疹らしく、血液検査してもらいました
腎機能・肝機能など・・
結果、異常なく、アレルギーでもなく
原因不明で終わりました。
その頃色々あったのでストレスだったと思います
夏には治りました。

一度皮膚科で血液検査をしてもらうのもいいと思います
お大事にしてくださいね
京都ナノジーさん☆
ありがとうございます。
静電気ってこわいですね。とりあえず今は出来る限りの保湿と肌着を見直してみました。
メッセージありがとうございます。

テンコロさん☆
ありがとうございます。
同じ箇所なんですか!!!!!
すごい偶然ですね(*´∀`*)もうかれこれ1ヶ月くらい悩まされています。
皮膚科に通いだしてまだ1週間。前のような激しい痒みは落ち着いてきましたが、湿疹は残っていてみるたびにブルーな気持ちになります。
私は下着を替えてみました。まだよく分からないですが、結果がでるといいなと思います。

あっきぃさん☆
ありがとうございます。
私はまだ血液検査はしたことないですが、周囲の人にもやったほうがいいと勧められているので次回皮膚科に行った時にやってみようと思います!
確かに今ストレスも多く、職業上生活が不規則なので睡眠も十分にとれてません。そういったことも関係してくるんですよね。。。
どうしょうもないですが(涙)
はじめまして。
私ももともと弱いんですが、先日から下着の当たる箇所
を中心に痒くなって、市販のかゆみ止めでは治まらず
皮膚科にいってきました。
そこで「洗濯物はどこに干してる?」
って聞かれて、外で干してたんですが
花粉が洗濯物についてそれが肌を刺激してるかも、と言われました。

弱いステロイドも処方してもらって塗りましたが
洗濯物も自分の分で直接肌に触れるものを
部屋干しするようにしました。

4日くらいでかゆみが激減!!
まだつるぴか素肌ではないですが
つらかったかゆみが9割がたおさまり
かなり楽になりました!

もしよかったら試してみてください!
以前コメントしたネコスケです。先日皮膚科に行ってきました。時期的にヒノキとかの花粉でしょうねってあっさりした診断で、不安は募ったのですが(地元ではかなり有名な先生です)抗アレルギーー剤のチムケントと、眠くならない粉末(同じ効果の薬らしいです)を処方されました。あと、その病院独自の薬草が入った塗り薬と漢方薬(これは前から飲んでます)を処方されました。


今3日程立ちましたが、かなりきれいな状態になりました。薬を飲んだ次の日からかなり改善が見られました。とりあえず10日間続けるように言われたので毎日飲んでます。


私の場合はやはり花粉だったようですたらーっ(汗)体にまで出たのは初めてだったのでびっくりしましたがげっそり最近は常にマスクしたりして花粉を防いでます。何か参考になれば良いのですが…
私の場合は、肌に直接つく服は
綿素材でないと痒くなってしまうのですが
それが原因ってことはないですかねあせあせ(飛び散る汗)
コメントをくださった皆様、ありがとうございます。そして、返事が遅くなってすいません。

あれから、下着を綿素材にし、皮膚科の薬(アレグラ)を飲み続けました。
そしたらかゆみがおさまりました!ただ、かきむしったとこは色素沈着のようになってまだ跡がのこっていますが、新しい傷はないです。今はかゆくてたまらない時だけ薬を飲むようにして、それ以外は保湿をひたすら頑張ってます。

皮膚科によると、生活環境からくる湿疹とのことでした。仕事が不規則なもので、睡眠が十分にとれないことやストレスでなるようです。

色々コメントくださった皆さん、本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

肌が弱い 更新情報

肌が弱いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング