ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京王駅弁大会コミュの2023 全国うまいもの

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
駅弁ばかりに注目が集まり気味ですが、
どっこい楽しいうまいもの。
全国うまいものに関する話題はこのトピックで!

コメント(6)

梅ヶ枝餅5個入(650円/C-6/福岡県)※8日(日)購入

焼きたてと同額で冷凍もあったので2パック購入。これで当分いつでもレンチンで味わえる♪結構重宝。
高尾山 天狗焼(200円/D-4/東京都)

チラシでは「カリッとモチモチの生地に黒豆あん。」
とありますが、おれが買ったのはカリではなかったな。
ただ、だからダメというのではなく、美味かったです。
ポイントは餡で、しっかり甘い上に、
ねっとりというか、ほっこりというか、豆としての旨さを感じるんですよ。
200円という手軽さもあり、これは行くたびに買っちゃうだろうな。
ふぐ押し寿司(1080円/C-5/東京都)

なかお名物、閉店間際の割引で買ったふぐ。
ほんとうはとらふぐ握り(1680円〜2970円)にしたかったんだが、
財布が痩せてきたんで日和ってこっちにしてしまった、という買い物。
日和ったとはいえふぐですからね。うまいですよ。
添付のふくしょうゆはポン酢っぽいお味。
個人的には生醤油をちょいと垂らして、のほうが酒が進むと考えてます。
大会が始まったんだな、というのを実感させてくれる一品です。
元祖たこやき小箱(650円/D-6/大阪府)

オペレーションが悪いわけではないんだが、
商品が出て来なくて並ぶことが多い会津屋のたこやき。
焼台もたくさんあるし、すごい勢いでクルクル回してるんですが、
それでも追いつかない。お値段も、食べやすさも手軽だからみんな買う買うな、
人気のたこやきですよ。
だから、たまたまここの前を通ったときに行列がないバアイは即・買いです。
お味は、いわゆる東京で食べることが出来る関西風たこ焼きではないです。
もっと小ぶりでソースを点けない、いわゆる素焼きのたこやき。
このスタイルのほうがタコを感じることが出来ると思います。うまい。
元祖 塩大福(650円/C-2/東京都)

東京・巣鴨とげぬき地蔵、みずのの塩大福。
能書きに「塩スウィーツ」とありますがまさにそう。
ただ、しょっぱいのでも、甘じょっぱいのでもない、
大福としての甘さがしっかりと存在した底に感じる塩の存在、みたいな。
スイカに塩を振ると甘く感じるじゃないですか。あれと同じですね。
塩を感じるんだけどしょっぱくない、あま〜い大福です。
これは最終日までにリピートするな。

ちなみにそれなりのボリュウムがあります。
おれの場合、一梱包5個だとちょっと持て余す。
会場でバラ売りしてくれるともっと気軽に食べられるんだがなぁ、
と思うのであります。
玉子入りいかやき イカ天かす(432円/C-5/大坂府)

屋上でハイボールを飲むためのアテとして購入。
ベーシックないかやきは何度か食べてますが、
天かすが入った“高級品”を食べるのは初!

で。

食べた感じでは、天かすが吸湿してしまうのか、全体的にボソ感があります。
この手の、焼いた鉄板で小麦粉をびよ〜んと伸ばすいかやきは、
関西でも何度か食べてますが、ニチャ感が持ち味だと思うんです。
今回の天かすは残念ながらそれがなかく、ボソ感が先立ってしまってますね。
自分的にはソースも足りなかったので(画像でそんな感じに見えません?)、
それも影響しているのかもしれません。
もちろん、それは好みの問題だし、
実際、不味いわけではなく、どちらかといえばそれなりに美味いんだけど・・・

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京王駅弁大会 更新情報

京王駅弁大会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング