ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京王駅弁大会コミュの2022 輸送の駅弁報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
A-0で始まりA-0で終わると言われている京王駅弁大会。
その基本とも言える輸送駅弁に関する話題はこのトピックで。
今年もA-0はなく、D-1と、まさかの特設会場は4階!

コメント(12)

炙り煮穴子と焼きあなごのあいのせ重(1300円/4階特設会場/兵庫県)

そんなに重くない感じで、かつ日本酒をちょいと飲みたいなーと考えていたときに目があった駅弁。二種類の穴子が載っているのに1300円という価格が好印象です。

味はわかりやすい穴子弁当。二種類の穴子もどちらもうまい。どこがどう違うかというと歯ごたえと香りです。腹ペコでがっついて食ったら「え、違ったの?」となるくらいの微妙な差だけど、明らかに違う穴子。漬物もろもろも質・量ともにちょうどいい感じで、そつなくまとめている感じはさすがまねき食品さんですね。

ご飯は「だし飯」とのことで、穴子がなくても食べられる程度の味付けが施してあります。なので、小袋でタレと山椒もついてたけど使いませんでした。前から思ってたんだけど、穴子に山椒はいらないんじゃないかなと考えているおれでした。これはリピートありです。
松山名物醤油めし(780円/4階特設会場/愛媛県)

2000円超え駅弁が多発した今大会において、貴重な三桁駅弁。チラシの写真だとレンコンをメインとしたオカズパートとバラちらしっぽくオカズが載った飯パートと別れているように見えますが、実際は全面に醤油で味付けされたご飯が敷き詰められ、その上にコンニャク、ニンジン、ゴボウの煮物その他の具材が載るという構成。バランの下の茶色いのは鶏肉で、強いてメインはなにかと問われたらこれかなぁ。

ただ、この駅弁のメインはあくまでも醤油です。全てにおいて醤油の味付け。しかし、しょっぱいということはなく、あくまでもご飯を美味しく最後まで食べるための味付けとしての醤油。とりどりに散りばめられたオカズのおかげで味変も出来、飽きることなく最後まで頂けます。

片手でガシッと掴めるコンパクトな箱ですが、全面にご飯が敷き詰められているため量はそれなりにあります。持った感じもズシリ。買いやすい価格、形状、大きさ、そして最後まで飽きない味。これはおすすめです。
有田焼カレー
今年はタイガースバージョンがありました。
山葵の柿の葉寿司(1250円/4階特設会場/奈良県)

柿の葉すし買ったのってン十年ぶり。なぜかというと、味は好きだけどずーっとサバで飽きるから。だから大会に限らず、どこへ行っても柿の葉すしだけは眼中になかった。

ところが先日、たまたま目に入った柿の葉すしは4種のネタが乗ってるという。へー、今はこうなんだ(ってたぶん前からでおれが知らなかっただけ)、と思いひとつ購入。さてさて中谷本舗の柿の葉寿司は、さば、焼きさば、さけ、えびが2個ずつ計8個。シャリには山葵が混ざっているそうです。

山葵はそんなに感じなかったけど、寿司としてはよいバランスです。なんつってもシャリがうまい。すしは米を食う料理と言いますがまさにそうだなぁ、と思う。あーこれうまーい。

あたりまえだけど、箱を開けると柿の葉に包まれた物体が8つ。どれがどれだか見分けがつきません。ただそれは「ナニが出るかな〜」っていうのもあってなかなかに楽しい。食べたあとで気がつくんだけど、箱の裏に、それが何かの詰め合わせ内容が書いてあったんですけどね。これはリピートありですが、次は大会じゃなくて関西旅行のときにたまたまな感じで出会えたら楽しいだろうなぁ。
トンかつ弁当(550円/4階特設会場/千葉県)

この駅弁が大会に登場したのは4〜5年くらい前だと記憶しますが、ともかく長い歴史の中で見ると新参者。なのにいつのまにやら常連、というか古参の雰囲気がにじみ出る駅弁。魅力はこの価格にしてカツ食ったー! という満足度の高さにあります。なお、味はしょっぱい。

で、前回、これをカツカレーで食う計画があったのを急に思い出して今回やってみましたよ。筍煮、しば漬け、ごま昆布を取り除いた状態で1分強レンチン。パッケージのキャラクターから連想した、町の洋食屋っぽい容器に移し替えてレトルトカレーをダーとかけた。

まぁ、うまいですよそりゃあ。薄いカツはカレースプーンで容易に切ることができ、食べづらさもなくバクバク食べすすめることができます。使用するカレーにもよるんでしょうが、味はやはり濃い。しょっぱい、塩分の濃さ。なので、次回は塩分控えめな、スパイシーカレーとかわざわざ作っちゃおっかな、とか考えております。

なお、筍煮、しば漬け、ごま昆布は、翌朝、茶漬けにしておいしく頂きました。何度も書くけどしょっぱいよね。

貝づくし(1000円/4階輸送/東京都)※7日(金)購入

一番近場で購入できる駅弁なれど、暫く新幹線に乗っていないので手にする機会もなく、嬉々として購入。
貝の種類・量共にまさに名に恥じない貝づくし。青菜が良いアクセント。
この値段で今後も頑張ってもらいたい。
えんがわ寿し(1200円/4階輸送/福井県)※8日(土)購入

仕事柄、輸送に五月蝿いイメージの一乃松の駅弁。
家族の要望で購入。自分はえんがわに興味ないので、酢飯だけお手伝い。家族曰く、脂がのっていてえんがわが大きいとのこと。
はまぐりめし(1000円/4階輸送/茨城県)※8日(土)購入

レシート表記が何故か「三浜たこめし」。一応京王に指摘しておく。これは以前にもあった現象。同じ会社の駅弁だから、在庫管理とかどうでもいいのだろうか。
以前は趣ある竹籠のような容器だったのが、よくあるスチロール容器になってしまった。ただ中身は変わらず、おこわ風のご飯がシンプルに旨い。
三浜たこめし(1000円/4階輸送/茨城県)※9日(日)購入

はまぐりめしを買うと印字されるたこめしを買ってみる。5切のたこは、素材を生かす味付。ご飯ははまぐりめしと似たもち米入のおこわ風。次買うならたこよりはまぐりかな。
京風だし巻と牛すき重(1080円/4階輸送/滋賀県)※15日(土)購入

「三千院の里監修」「京風だし巻」と聞くと京都の駅弁かと思いきや、滋賀。
玉子焼好きの家族用に。しかしあまり好みではなかった模様。牛にしては安いのはだし巻が4割を占めるメインだからか。故にだし巻が絶品と思えないと逆に割高に感じる。
めはり寿司(600円/2階Net予約/和歌山県)※20日(木)購入

子供の頃、親の出張土産で食べた記憶が懐かしく、購入。時期により高菜がかたいかも、とのメモ。今がその時期?かたいよ高菜。高菜がとても良い香りなのに、そんなに美味しくない。記憶が美化され過ぎたのか、残念。
来年はモギ!さん推しで見た目の似た柿の葉寿司を試すかな。
トンかつ弁当(550円/4階輸送/千葉県)※9日(日)購入

菜の花弁当に何度か手が伸びそうになるも、今年はこっち!と軌道修正。
脂身が苦手なので、カツはヒレかエビくらいしか食さないが、このトンかつは薄さが功を奏す。
レンチンしようと端を持つと、いちごパックよりやわなパックがしなり、かつ落下。万葉軒印が付いてコストはかけているが、ここまで簡易な駅弁容器は他にないのでは? 見た目でうっかりスーパーの惣菜弁当と比較しそうになるが、肉メインの駅弁で550円は驚異的。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京王駅弁大会 更新情報

京王駅弁大会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング