ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

京王駅弁大会コミュの全国うまいもの2018

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
駅弁ばかりに注目が集まり気味ですが、
どっこい楽しいうまいもの。
全国うまいものに関する話題はこのトピックで!

コメント(19)

及川農園の梅酢。
1080円。

梅干しはまだあるので梅酢を買いました。
自家製紅ショウガなどに使います。
まだ開けてませんが、及川農園ですもの、いい梅酢に決まってますよ。
岩手短角牛弁当やわらか煮(1480円/C-7/岩手県)

ここの管理人はFacebookでも京王駅弁のグループ作ってて、最近はそっちが主戦場になってる。
https://www.facebook.com/groups/keioekiben2012/?fref=nf
まぁそうだよなーいまさらmixiってのも、と思うんだが、
ことアーカイブの掘りやすさでは断然こっち。
FBは過去の記録という意味ではぜんぜんだめで、去年は何食ったかとかかなり分かりにくい。

というわけで短角牛。
毎年食いたいと思ってるんだが、そういやここ数年食べてないなと思ってここを掘ってみると、
前回食べたのは2014年。
4年前の自分の感想を読んで、ああ、何も変わってないなーと思ってたりする(弁当が、という意味)。
一番変わったのは価格かな。
実はこの弁当、その2014年まで1280円だったのが、翌15年に1500円に値上がりしたのです。
そっか、それで買うの止めたんだ、と今思い出した。
価格は16年で1480円に値下がりし現在に至るんだけど、ようやくこの値段に慣れたんだな自分が、
という感じでしょうか。

お味は相変わらずすばらしい。
ただ、容器の上げ底がかなり深く(浅く?)て、お肉もご飯も写真で見た以上に少ないです。
こちとらそれを知ってて買ってるんだけど、
これ一箱では満腹にならないので初めて買う人は予備でもう一箱買う等の工夫が必要です。
短角牛、うちも今日食べました。相変わらず美味しい。本当に美味しい。
牛肉のおいしさはもちろんなのですが、きんぴらごぼうとの塩梅が素晴らしい。
わりと毎年買っている弁当のひとつです。
鮭ルイベ漬(1296円/C-4/北海道)

生鮭をタレに漬け込んだルイベですね。
鮭の身はヅケのようにねっとりと柔らかくうまーい。
ところどころにイクラも混じってて、その味・・・というか、
このタレがイクラベースなんだろう、鮭とイクラを一緒に食べるというより、
イクラ味の鮭を食べる感じ。
炊きたてご飯に載せたら何杯でも行ける自信あり。
おれは日本酒燗酒でいただきました。写真の器に載せた量で2合は行けるね。
ひとつだけ残念なのが、今年から値上がりしてしまった点。
チラシ飲み時に友人の指摘で気がついたんだけど、去年は1080円(180g)でした。
ま、しゃーねーか。
あんころ餅(370円/C-2/石川県)

11日は鏡開きなので餅っぽいものを探しててこれを発見。
甘いものにはあまり興味がないんで知らなかったけど、
金沢の圓八って創業280年の老舗で小松空港や金沢駅では早い時間に売り切れる、
地元の人では知らない人がいないくらいの超有名品なんだとか。
竹の皮に包まれたそれは、開けてびっくり、平べったくなってます。
チラシの写真だと9個に分かれてますが、潰れたか?
と思ったが、もともとは丸い一枚の餅で、輸送の段階で平らになるのがデフォとのこと。
一本、ポツネンと刺さってるのは爪楊枝。で、これ一本で食べられるくらいに柔らかいです。
あんこは甘さがちょうどよく、ふわふわの餅とよく合うあんばい。
若干のあんこの粉っぽさも、竹の皮の香りも、全てバランスとして整合性があっていいお味です。
これが老舗の味ってやつですかね。
この甘さは洋酒ですよ。
粉っぽい感じを活かすにはあまり高級酒じゃないのがよく合う。
おれはブラックニッカのストレートをチビチビやりながら、
ドルチェとしていただきました。かなり満足。
ふぐ押し寿司(1080円/C-5/東京都)

閉店間際で半額セールやってるのを一本ゲット。540円でした。
消費期限が当日の23時となってたけど押し寿司は一晩経ったくらいがちょうどいい、
と自己責任で冷蔵庫直行。
今朝、取り出してそのまま朝食に・・・すると冷たくて味が分かんないから
30秒ほど軽くレンチン、さらに10分ほど放置して熱を馴染ませてからいただきます。
うん、ほどよく柔らかく、香りも立ってうまいです。酒も食いもんも温度重要。
付属のふぐ醤油はポン酢だけど、かなり生醤油に近い。
これは押し寿司の構造的欠陥だけど、醤油皿にあけるとどっぷり漬けがちになる。
ので、醤油は箸ですくって寿司のネタの上にチョンチョンと垂らす程度が丁度いい。
そいう意味では醤油の容器は袋よりも醤油鯛のほうがいいなぁ、
と思ったけれどもこれは駅弁じゃないからね。
ともあれ、正価の価値は十分にあります。半額ならば迷わずご購入頂くのがよろしいかと。
短角牛は今年から米と肉の部位を良くしたリニューアルしたそうなんで、乗ってる肉の量がちょっと減ったみたいです。
平日の昼食用候補なので、17日までに食べてみようと思います。
さなえばっちゃは今日まで居るとのこと。
ウニ4種と昆布だしイクラ弁当


閉店間際に寄ったら、ウニとイクラの2種が1600円、ラスト1個のウニ4種は3000円でいいよと言ってるので、どっちか買おうかと迷いつつ前の人の対応終わるのを待っていたら、前の人がいきなりやっぱりこっち!とラス1の4種を持って行きまして。

人間不思議ですね。1600円のを買おうと思ってたのが、目の前で消えると消えたものが欲しくなる。

これってもうないですよね?と聞くと、最後だったんですよーと言われる。
そりゃそうですよ。売り切りたいからセールしてるんだし。出ているもの以外ないでしょう。

なんかもう今日は買うのやめちゃおうかなとか一瞬迷っていると、「新しく作ろうか?」の声。えええ、いいんですか???

というわけで、チラシ掲載最高値(割引してもらっても最高値)に手を出してしましました。

待っている間製造工程を眺めてたんですが、一緒に売っている塩水ウニのパック半分くらい乗せてたような。

なる早で食べないととダッシュで帰宅して、速日本酒開栓して、ちまちまつまみつつ4合瓶空けました。
ああ、美味しかった。
駅弁の話ではないけど、エレベーターの開店待機列(1台辺りの待機人数固定)に開店間際に後から来た妻と娘を割り込ませようとしたオヤジがいた。結局、既に並んでいた人に言われて妻と娘はオヤジと入れ替わりオヤジは列最後尾に並んだ。
こんな事を平気でやる非常識ぶりに呆れ返った。寒い中、既に並んでる人達に申し訳ないとは思わないのだろうか?こんなの許したら皆んな場所取りし始めて収拾がつかなくなりる。スタッフも場所取り禁止をはっきりと言うべき!
笹かまぼこ大漁旗(313円/C-5/宮城県)

でかい。袋がスマホほどある。一緒に写し込んだのは5.5インチ。
まぁ、袋から出すともちろん大きさは袋以下だけどそれでもでかい。
厚みもありますね。ガブリとかぶりつくとその歯ごたえが・・・あまりない。
柔らかいんです。ふんわりという表現でいいと思う。
化学調味料、保存料を使っていないというそのお味は、それらのせいか蛋白です。
ただ、薄いということではなく、わざとらしくないという意味。
噛むとかまぼこの、魚のお味がじんわりと広がるいい笹かまでした。
わさびは欲しいかな。家に在庫がなかったからやってないけど、
本わさびで食べると旨さ倍増だと思う。どんな酒にも合う万能な一枚。
古印最中(702円/C-2/栃木県)

昨年7月に父親を亡くしたんですが、その仏壇お供え用の菓子を探してこれゲット。
四角い箱なのに5個ってのが不思議だったんだけど、こういう感じで収まってます。
あんこのつまり方が半端ないです。でもそんなに甘くなく、上品な仕上がり感。
箱がすごくしっかりしてて、重量感もずっしりとあるから御贈答向けかな。
どうでもいい話だけど、紙媒体で仕事してる人にとって古印といえば書体。
古印体は特に問題が出ることが多く、デザイナーと印刷所の間でトラブル発生!
なんて経験がある人は少なくないんじゃないかな。
◯◯印刷の✕✕さん元気かなぁ、なんてことを考えなから食べた。酒よりお茶だな。
>>[7]
そうなんですね!
今日食べて、去年より肉の旨みが柔らかさが〜とウマウマ食べつつも今年のファースト弁だから余計旨く感じるだけか?と思ってました。後1日前半戦参戦のチャンスあるのでもう一度食べたいと思います!いやしかし梅干しも本当美味しいですよね〜
五家宝(540円/D-6/埼玉県)

 ごかほうではなく、ごかぼうです。
 最近はあまり見かけないけど、まだお菓子の種類が少なかった昔は、これ、もしくは類似品が埼玉の銘菓なれどおれの住む神奈川県でも売られていたように記憶。子供の頃よく食べた。
 昨日開催された大会イベントの楽屋お茶受けにいいかと思い一袋購入。ひさしぶりに食べたけどやっぱ美味いね。子供の頃の記憶とくらべて甘さ控えめになったイメージも。きなこでむせた。
五目釜めし(972円/C-6/長野県)

 釜めしって家で食べたいときのハードルが高いと思う。まず手間がかかる。うまく炊くのが難しい気もする。だいいち道具がない。道具は買ってもいいけど毎日は使わないから炊飯器で作る炊き込みご飯でいいやと諦める、という感じでしょうか。
 そんなときに駒之屋さんですよ。ここの釜めしは峠のかまめしが売り切れたときの代案として買う場合が多いと思うし、おれも最初はそれだったけど、食べてみたらぜんぜん違うと思いましたね。まず、暖かさが違う。峠のかまめしも到着直後は温かいが駒之屋の炊きたてと比べるのには無理がある。やっぱ炊きたては文句なく美味い。峠のそれと比べると一回り小さい釜は、手のひらにすっぽり収まるサイズで、屋上食いのときには手も暖かくてありがたい。家で食べる場合も急いで帰ればレンチン不要なくらいの温度を保ってます。ほんのり温度が残ってるときのね、釜の底のおこげがつるリンと取れる感じがね、もうね。
 お酒は日本酒燗酒で。具の味付けが濃いめなので、それを楽しみたい場合は本醸造。ご飯とともに飲み進めたい場合は冷や(「ひや」は冷酒じゃないよ、常温っていう意味だからね)の純米酒もいいかも知れません。
 残念なのは、この釜めしは1月のこの2週間しか食べられない点。地下に常設出店しないかしらん。
清泉寮ソフトクリーム(400円/B-2/山梨県)

 人間、興味のないものは目に入らない。おれにとってソフトクリームがそれで、存在すら忘れかけてたが、ある日、ソフトクリームを食べてる人が大勢いる商店街にブチ当たり、嫌が上でも目に入った。「なんでそんなもん食ってんだ、だいいちどこで売ってる?」。目に入らないというのは怖いもので、それまで観光牧場くらいでしか売っていないと思い込んでたものが、実はそこらじゅうで売ってるメジャーな食品ということに気が付きます。
 そんなわけで、清泉寮のソフトクリーム。クーポン使って50円引きで食べたそれは、実に20年ぶりくらいなので味の比較はできませんが、乳の味と香りの強い、ジャンキーさがまったくない、高級な「アイス」ということは分かりました。
 問題は、ソフトクリームは一気に食べられない点。会場内でうろうろしながら食べるのも気が引けたのでお休み所でいただきます。ゆーっくりと。すると、会場内の人やその動きがなかなか面白いということにも気が付きます。今まではお目当ての駅弁や、それらを効率的に入手するための人の動きやらをスキャンするように見ていた会場だけど、そうじゃない時間も流れていたんだなぁ。ありがとうソフトクリーム。
 ちなみにこのソフトクリームで、前半A版チラシ三面うまいもの左縦列のビンゴ達成です。
岩手短角牛弁当やわらか煮(1480円/C-7/岩手県)※12日(金)購入

モバイルクーポンで80円引。
年賀状兼の出店案内状を持参し、カレーのレトルトパックを頂く。
今年は米にこだわりグレードアップしたという。
及川農園の梅干も、ファーストクラスで出るレベルだとか。
毎年の牛肉対決なんぞ眼中にない赤身崇拝者なので、この短角牛は格別。
夢不思議(540円/D-1/北海道)※20(土)購入

キャンセル待ち列がなくなっても完売していない稀有な場面に遭遇(16:15)。
購入は、かなりの久方ぶり。珍しく即買いしてしまったが、後悔なし。
拳より2回りは大きいシューにしっかり詰まったあっさり目のクリームが上品に旨い。
ちょっと小洒落た風の店でも1個250円位するこのご時世。パイシュー3個で540円は是非維持して頂きたい価格。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

京王駅弁大会 更新情報

京王駅弁大会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング