ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都都逸 どどいつ 都々逸コミュの■破礼(バレ)の都都逸■

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
破礼(バレ)の都都逸とは…

言わずと知れた、ちょっとエッチな都々逸です。
一見、そうとは思わせぬように作られている方が、より高度な都々逸として評価されるようです。
都々逸が御座敷芸として広く旦那衆に好まれていたのは、この破礼歌の数々の楽しみに寄るところも大きかったのではないでしょうか。


◆山のあけびは何見て育つ 下のマツタケ見て育つ(作者不明)


この唄はあまりにそのままなので、解説は不要ですね。

皆様、ほどほどの艶具合(?)で素敵なお唄をご投稿ください。

コメント(86)


未開地域を

開拓すれば

ミミズ千匹

よく肥えて


やっと巣穴に

戻って来たが

他のムジナの

臭いする


古女房に

直球投げて

変化球かと

尋ねられ

伸びる直球
既に出尽くし
お辞儀ばかりの
勝負球
★MIMO2さま

初投稿ありがとうございます。

★恵心さま

復帰早速連打ありがとうございます。

バレの隠喩が深いと(特に男子のそれは…たらーっ(汗))、わからない場合も多い管理人ですが、まぁわかる方々でほくそ笑んでくだされ〜。


ミミズ千匹
変え球ムジナ
交わすトンビの
おぼこ癖♪


ミット目掛けた

剛速球も

若い投手の

大暴投


アンコール

幕は開いても

お辞儀だけ

草野球なら
悶絶必至
指先舐める
目が光る
楠子さん、恥ずかしいんでたまにしかコメントしません、とにかくよろしくお願いします。

のわけのあとの 埋もれ木哀し 空でのの字の 秋あかね


破礼句、面白いですね。
トンボの羽根が かすめる背中 緋色の牡丹 鮮やかに

男日照りが

いいお湿りに

傘をさすのも

ワンタッチ

(旧作改)

【古歌】

せがれ何処行く
青筋立てて
生まれ故郷に
種蒔きに

「過疎化に憤り、出身地にUターン。農業に従事する」のでは、ありません。



秋の夜長に

明かりが消えた

隣(りん)の新婚

気にかかる


岡惚れ三年

通うて三月

添うて遂げるは

三分間

朝の元気が 無残に萎れ ほんに彼方は 朝顔か
怨み節 〜

そんなに早く なぜ、なぜいった 元気な時も 私より先

逝くわ逝くわと
雄叫びあげて
貴方先とは
これいかに


寒い寒いと
縮込めながら
息子元気な
旦那様
貴方の松茸私の鮑濡れて一つになる土瓶
見た目小さい松茸為れど味は格別太鼓判
土手に咲く花まだまだ蕾ちょいと摘んで味をみる
〜〜獺祭〜〜
寒い寒いと身を縮めていたら隠れてしまった竿の先〜獺祭〜
うちの父ちゃんザクロ好き真っ赤に割れて美味しいよ
土手の草刈り済ませた後に種を蒔いたら出来ちゃった!

〜〜獺祭〜〜Σ(゚д゚lll)
梅雨の長雨する事無くて夫婦和合の良いチャンス
〜〜獺祭〜〜^_^
助平爺さん元気が無くて怪我の予防に添木する
〜〜獺祭〜〜
コロナウイルス
週末籠り
夫婦生活
円満に
美女のついった
動画で招く
こんな時こそ
泡の島
コロナで会えない
貴方を思い
私ショーツに
手を入れる
左で乳房
右手で陰部
貴方に抱かれる
夢を見る
おらの亀さん首長亀さん甲羅に隠れて見えやせぬ
雪が溶けたら
蕾も開く
ちょいと花蜜
吸うたろか

ログインすると、残り50件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都都逸 どどいつ 都々逸 更新情報

都都逸 どどいつ 都々逸のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング