ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

libretto W100/M11コミュのW100に合うオヌヌメアプリケーション!エデュケーション!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
買っただけじゃあただの箱、自分好みに詰め込んでいったら
自分にとっての宝箱になるんじゃない?
お互いのW100を鍛えてあげよう、そして
晒してみせましょう。その便利ソフトを!
レビューorコメ付きでシクヨロねん!

コメント(12)

SSDならとりあえず入れちゃえYO!

「マッハドライブ」io data 有償

このソフトは必ずしもお勧めという訳じゃないのだが、
一応繋ぎとして入れておいて損はないのでご紹介。

PCにはキャッシュをどう扱うかによって性能やレスポンス、
はたまたSSDであれば書き込みリスクを下げる働きもある。
大まかに3つに分けたとして、
一つは「メインメモリのRAMDISK化」
仮想高速ディスクドライブとしてキャッシュや、
テンポラリファイルを入れ高速にアクセスする仕組み。
ただ一長一短は付きものでシャットダウンや休止に
する場合大量のキャッシュを書き戻す必要があり
それに時間が掛かる場合がある。好みによるが
モバイルとして運用する場合そこがネックと感じる
人もいる。オーバーフローの危険もある。
二つ目は、EWF(Enhanced Write Filter)技術を応用する
というもの。書き込みのみを任意のドライブに指定して
(RAMDISK可)元のドライブを汚さない方法。
主に教職用ネットワーク下にある、
端末に対して堅牢を図る目的で使われる。
これを流用するとSSDには非常に優しい環境になって、
読み書きの分散により環境によってはアクセスの
飛躍的向上が見込まれる。至れり尽くせりだが、
モバイルPC環境には推奨構成を物理的に満たせていない
場合が多くある程度の知識を必要とし、XP Embeddedの
ライセンスが必要になる上級者向け。
第3の選択肢がこれ「マッハドライブ」、まさに
上記二つの良いところを併せ持ったと言えば
過言になるが、これの仕組みはディスク化しない
仮想領域をメインメモリに作りその範囲で
物理ディスクドライブの読み書きを短いスパンで制御
する。メモリ上にTempファイルを置ておくわけでも
物理ディスクに書き込まないわけでもないのだが、
一定の量のアクセス命令順序を効率化し纏めて書き込むことで
書き込み回数を大幅に削減できる強みがある。
SSDはもともとランダムアクセス4kbが、HDDやフラッシュメモリに
比べて早いのでキャッシュをメモリ上に置く効果が、
それらを使用している場合に比べて薄いのと、
マッハドライブには仮想領域容量と書き込みタイミングの
幅を任意に設定することができそれによって、
アクセスのピークをずらして書き込み処理を行うという
EWFにも似た効率的な読み書き分散を可能にしている
という点。端的に言うと若干の速度向上とSSDに
優しいということ。ここにこのソフトの真価があると
俺は思っています。公式では高速化グラフを
図解して過剰に訴求してますが、このPCのように
SSD搭載機の場合さして体感速度は変わりません。
それとCrystalDiskMarkというベンチマークソフトで
計測結果を出してますがメインメモリに複数回データを
入れてるんだから早い結果が出るのは当たり前。
しかも仮想領域容量に収まるデータサイズ(100MB)の試験値に
何の意味もありません。すごいと思わないようにw
やるなら1000MBx5試験回数でやれとw
そこらへんの実測数値を出しているurlも参考までに
載せておきます。

io-data公式
http://www.iodata.jp/product/hdd/soft/mach_drive/feature.htm

ソニーが基本的に好き。
http://kunkoku.livedoor.biz/archives/51766159.html

ソニーな店長のつぶやき
http://call-t.blog.so-net.ne.jp/2009-11-25

コミュ主用スレ 1レスで触れたマウスジェスチャ(以下MJ)の紹介です。
そちらもご覧下さい。
「かざぐるマウス」
http://www.staticflower.net/software/kazaguru.html
主な機能
•マウスカーソル直下のスクロール
•ホイールによるウィンドウの前面化
•スクロールバー上で水平スクロール
•加速スクロール
•修飾キーによるスクロール方法の変更
•マウスジェスチャー機能
•ホイールによるウィンドウ操作や音量調節
•ウィンドウのトレイ最小化や常に最前面化
•タスクボタンの並び替え(XP/Vista)
この他にも様々な機能があります。

とありますがとりあえずこの中の
•マウスジェスチャー機能を用いて

指一本操作でマウスジェスチャならぬ
指ジェスチャをします。まぁインストールと設定は簡単なので
端折ります。
ポイントはフリック8方向によく使うスキルの登録をして
はみ出した分のスキルをMJで賄う感じです。
フリック操作とプレス&ホールドtoムーブ操作で
ややこしいかもだけど慣れたら楽勝です。
プレス&ホールドの待ち時間も短めにしたりできます。
[スタート]ボタン→[コントロールパネル]→[ペンとタッチ]

俺の場合はweb閲覧がメインなのでそれに則した設定を、

フリックの場合(時計順)
上へドラッグ,コピー,進む,貼り付け,下へドラッグ,タブ閉じる,戻る,検索

あざぐるマウス MJの設定は、(暫定版)

← 最小化/戻す
↑ Home(PageTopに移動)
→ Ctrl+クリック(リンクを新しいタブで開く)
↓ End(PageEndに移動)
←↑ブックマークに追加
←→削除Del
←↓Alt+F4(IE,explorer以外のアプリ系閉じる)
↑↓更新F5
→←全画面表示F11
→↑上の階層
↓←Ctrl+Shift+Tab前のタブに移動
↓→Ctrl+Tab後ろのタブに移動
↓↑Alt+Tabタスクを切り替える

もし既存のテンプレでF11全画面表示中などに効かない場合は、
直接キー入力で対処できます。

これでしたいことはだいたいできると思います。
ただこれは一例として正解ではないので
人それぞれやり方はあると思います。
お気づきになった方やこここうしたらいいよとか
ありましたらコメント頂ければ幸いです。
ViX 統合画像ビュアーを紹介します。
主に画像編集で使ってます。リサイズやトリミングなど。
非常に使いやすく高機能で痒い所に手が届く編集ツールだと思ってます。
特にリサイズした時の綺麗さは秀逸で、HPやブログ用途に変更する際重宝します。
http://www.katch.ne.jp/~k_okada/
素晴らしすぎです!リア充すぎます!
こんなツールが前から欲しかったー>w<
やばい、これはマジ、パねぇ。
これは最高のクリスマスプレゼントですよ!
萌え壁紙観ながらキーボード打てますよ!
神様っているもんですねぇ、いやlibrettoって
昔からエンジニア御用達みたいだから
有志も有識者も多いんでないかな?
某PCG-U系とは大違いだ。えらそうで情報ない奴しか
いないしな。で、
肝心のこのツールどこでDLできるかは自分で探してみてください。
作者が今現在自身のブログ以外に晒してないようなので
(2chに公表してない)意図があるやもしれんので
尊重してそれを待ちます。
と、言ってる間に公表きました!

【・・ libretto W100 Part4
937 :931:2010/12/25(土) 00:23:39 ID:8URhng8j
バイナリエディタで書き換えるのが面倒なので書き換えツール作ってみた。
よかったらどうぞ

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1317457.zip.html

(*゚∀゚)=3ハフンハフン
ちなみに設定値100が↑の透明度です。
丁度いいかも(´ω`*)
スレートPC専用ゲームソフト「スピードトランプタッチ」Speed Trump Touch
というのが発表されました。フリーソフトです。

http://www.jboynet.jp/jboysoft/

libretto W100本体がなく、動くのかどうかわかりません。
もし誰かためしてみた人がいたら結果を教えてください。
はじめまして コメありがとうございます。
you tubeで確認しましたがタッチゲームでなかなか面白そうですね。
後でやってみます蠍座
上のゲームで遊んでみました。
普通に遊べました。ただW100の性質上縦持ち二画面でできれば、
文句なしだとおもいます。
こんな感じ、画面を跨いでるだけに実に惜しい…
アップデート期待します。
以前ここで紹介したマッハドライブ、SSDのコントローラやチップの相性によっては4K(QD)の値が著しく下がるというので検証してみた。ちなみにこの項目は書き込み順序の効率を示すものだったはず。

結果
全体的に僅かな減少はみられるが、4K(QD)の値はさほど変わっていなかった。
もともと遅いSSDだからその差も体感さして変わらないだろう。
しかし遅いSSDだなーこれ。将来早いSSD出たら換装してみよう。
とまあ、ソフトの特性がSSDの延命に一役買っているのだから
それを差し引いて±0ってところじゃないでしょうか。
自分はもちろんこれからも使い続ける構えですよ。
2chの方で有志の方が作ってくれた専用ツール
DLは2cでUPのお願いするしかないかも。

★FullScScreen
 ウィンドウ最大化ツール。対応していないすべてのウィンドウを2画面最大化できる
★FlipViewerFS
 Flip Viewerを2画面化するツール
★SlipSide
 ウインドウ移動補助ツール、ウィンドウをドラッグして投げると、別の画面へ移動するツール

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

libretto W100/M11 更新情報

libretto W100/M11のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング