ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アラスカが好き!コミュのマッキンリーはどちらですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
すみません。
突然ですが教えて下さい。
カルガリーから成田に帰国する時、機窓からマッキンリーを見ることが
出来ました。
機内のモニター地図の位置から判断するに写真の左側の山がマッキンリー
と思ってますが、自信が持てません。
飛行機はアンカレッジの上空です。
もし左側がマッキンリーなら右側はヘーズ山でしょうか?

よろしくお願い致します。

コメント(8)

アンカレッジ方面から見ると左の写真のように見えます。

一番下の写真で左から、Mt.フォレイカー(5303m),Mt.ハンター(4427m),Mt.マッキンリー(6194m)ですので、thisboyさんのお写真だと 右側の一番高い山がマッキンリーで左はフォーレイカー、中央にわずかに見えるのがハンターだと思います。
>>[1] ありがとうございます。私の右側の写真とニャンタロウーさんの右側の写真は高度差があるだけで同じ方面から見てるようですね。
植村直巳さんが眠っているマッキンリーは右側の尖がった山だったんですね。
いつかはアラスカに行ってマッキンリーを間近にみたいです。

カナダ航空はとても素晴らしいコースを飛んでいました。
北方領土の真上も飛んでましたが残念ながら雲隠れしてました。

有難うございました。
>>[2]

晴れた日には350?ほど離れたアンカレッジからも見えるマッキンリーですが、すぐ近くに行っても雲や霧で姿を全く見ることができない日が年の半分くらいある神々しい山です。

車があればアンカレッジからフェアバンクスへ向かう中間地点のサウスビューポイント辺りから観るマッキンリーが見事です。(写真)車が無い場合はデナリ公園のバスに乗ってワンダーレイクまで行くとすぐ近くから観れます。

また上空からご覧になりたい場合、多くの会社が遊覧飛行のツアーを行っていますし、エラ航空でアンカレッジ−フェアバンクスを結ぶ定期便を利用すると高度7〜8000mでマッキンリーのすぐ近く(東側)を飛ぶのでとても良く見えます。

カナダ航空も是非乗ってみたいです。(*^▽^*)
>>[4]

遊覧飛行、良いですね〜!
氷河が流れている様子もとても良くわかります。
素敵なお写真ありがとうございました。
>>[7]

素晴らしいお天気だったのですね! 目の前に広がる白一色の大地はさぞ美しかったことでしょう(^^*)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アラスカが好き! 更新情報

アラスカが好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング