ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

仏教コミュの現代日本の仏教戒を作ろう!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
十戒、十善戒、八斎戒などの根底に流れている教えを、自分なりに、現代風の言葉にまとめてみました。
戒は、そのまま字義通り守れるならそれに越したことはありませんが、本当に大切なのは、その根底に流れる教えを理解し、その教えに従って精進することではないかと思います。
私は、正しく理解し正しく守るなら、戒は、そのまま定(心の安定)となり、そのまま智慧となると解釈しています。
そのような気持ちを込めて「小さな涅槃」という言葉を使わせていただきました。

もし良ければ、以下の戒に、皆さんのご意見をお聞かせください。
皆さんのご意見を伺いながら、現代日本に生きる私たち在家仏教徒のあるべき姿が見えればいいなと思っています。


●自分のエゴより、他を傷つけないことを最優先させましょう。「自分」というエゴを離れて、生命に対して、平等な心を持ちましょう。それがそのまま小さな涅槃です。(不殺生)

●貧乏な人とは、少ししかものを持っていない人ではなく、いくらあっても満足しない人のことです。物欲や所有欲に身を任せない境地。それがそのまま小さな涅槃です。(不偸盗)

●性欲はとても激しく私たちの心を揺らします。性欲に身を任せれば限りない苦しみに会います。性欲によって考え行動するのではなく、理性によって考え行動するなら、それがそのまま小さな涅槃です。(不邪淫・不淫)

●誠実に生きましょう。誠実な言動を心がけましょう。どのような難しい状況にあっても、誠実な言葉を大切にしてください。それが私たちの智慧の源泉であり、それがそのまま小さな涅槃です。(不妄語・不綺語・不悪口・不両舌)

●怒らないこと。怒りの気持ちが現れるなら、そこには必ずエゴ(わがままな心)があります。そのエゴによって考え行動するのではなく、理性によって考え行動するなら、それがそのまま小さな涅槃です。(不瞋恚)

●何か楽しいこと、欲望を喜ばせることを自ら積極的に求めず、もし出会ってもそれに心を奪われず、安らかに、落ち着いて、自分と回りの状況にしっかりと気付いて、理性によって考え行動するなら、それがそのまま小さな涅槃です。(不慳貪・不歌舞観聴)

●自分が人からどう見られるかばかりを気にしていたら、迷い、苦しみます。安らかに、落ち着いて、そのままの自分でいることが、そのまま小さな涅槃です。(不塗飾香鬘)

●財産を所有することから離れることは、そのままエゴ(わがままな心)、この世を苦しむ心から離れることです。無所有に近付けば近付くほど、心は真なる涅槃に近付きます。可能な限り、そうしてください。(不蓄金銀宝)

●普段の生活の中で、食べたり、坐ったり、眠ったりするときにも、自分の呼吸や心・体の状態に気を配ることを忘れないで、安易に肉体の安楽を求めずにいましょう。気付き求めないその心がそのまま小さな涅槃です。(不坐高広大牀・不非時食)

●酒やらマリファナやら、そういったものに溺れることは、よく調律された心から、自ら遠ざかる行為です。自重しましょう。せっかくの涅槃が崩れます。(不飲酒)

●以上の教えは全て、あなた自身を助けるものです。それを信じてください。それを否定するような考え方には、決して騙されないでください。信じる心が、そのまま小さな涅槃です。(不邪見)

コメント(294)

>>[253]

『合意してから生まれて被害に遭っている』??

それは自分に何か起こったとき、全て、
自分が望んで生まれてきたと解釈することで
苦から解脱しようとするときに有効な手段として、確かに『有る』かもしれないということで、間違ってはいない、と表現しました。

しかし、自分以外の誰かが被害に遭っているときに言う言葉では無い!!!

絶対に。

被害に遭ったときは、人は弱っている。
真理だの戒律だの、投げたってダメなのです。
溺れた人に投げるのは浮き輪です!!

それが理解できない量ちゃんに
レイアは怒りました!
(*`Д´)ノ!!!
被害に遭った方には投げてません。(  ̄ー ̄)ノ

レイアちゃんは、心優しい人ですね!d=(^o^)=b



悟りからはほど遠いけど。
正しい人だ〜。
>>[256]

あなたのコメントは被害にあったひとも見れます。
気をつけて下さい。
>>[258]

「全ての人は、誰かに迷惑をかけている」

「あなたの発言は、どんなものでも、だれかを傷付けている」

ことを知ってください。(  ̄ー ̄)ノ



そして、あなたは、それらを気にすることなく、正しいと思ったことをするべきである。ということを知ってください。
>>[257]

悟りから遠いけどさっ!
(*`Д´)ノ!!!

レイアは優しい人だお(﹡´◡`﹡ )♬
実は優しさという慈悲が一番、悟りに近いんですけどね(^^;
>>[262]
それに喜捨を加えた四無量心の実践が良いと私は思います。
慈しみの心で、清らかな心で善い行い、善い思考を周囲に還元してあげられるようになるといいかなと思います。
>>[262]

正解ですけど、

逆は無理なんです。

「優しさや慈悲を実践しても、悟りには至らない」
何言っているのかよくわかんないけど、ならば消防も自衛隊の出動はいらんと?
>>[265]

さとるさんの言う通りですよ。

別にあなたを責めてもいませんが、
話の流れから言って、量産氏が、
熊本の震災は仏罰だと言い出したのです。
なので、私は、彼に怒ったのです。
彼とは一応、和解してると思ってますので

もう掘らなくて良いです(^◇^;)
そんなこと、言ってません。(  ̄ー ̄)ノ
>>[253]

どこかから引っ張ってきた言葉に対して、そのどなたかわからない元の発言者にこんな場所から「生まれる前の合意」の意味をもっと説明すべきだと言ったわけではありません。
あくまでも、元の発言者の真意がより明らかにされない限り、正確な批評や議論はできないが、という意味です。
ただ、その詳しい真意が明らかにされないとしても、「災害に遭う人は生まれる前にそれを合意しているのだ」という言い表しは、僕には好ましいものに思われません。
確か、公務員組織は基本的に仏教ベースで構成されているから、災害時の困ったときには消防も自衛隊も出動するようにできていますよ。
特に仏教徒が請願やなにかをするまでもなく。

何を仰られているのか、よくわかりませんけどね。
自我がムクムクとして入道雲みたいだ
預流果にも至ってない意識悟りのおっさんが寝言か。
寝言は寝て云え。しょーもない。
ああ、おっさんじゃなくておじいさんだったね、すみません。
>>[273]

【熊本の被害者は仏徳によって安らぎに向かうこともできる】

あぁ、その言葉であれば、問題ないですね。

でも、量さんは、そういう日本語は
使えないというか、知らないと思うなぁ。

ね??量さん。╭( ・ㅂ・)و ̑̑

※量さんは悪気はないのです。ただの馬鹿なのです(;^_^A(たぶん)
>>[265]

つまり、あなたは、大川氏のいう事が
正しいと言いたいのでしょうか??
(極論ですけども)
そういうことになりますよ?

http://buzz-plus.com/article/2016/04/18/kumamoto-jishin-tenbatsu/

この記事について、
あなたの見解を聞きたいですね。
>>[283]

そうですか。
あなたが、

【合意してから生まれて被害に遭っている】

という過去のコメントを拾ってきて、
何の問題もない、正しいとのような発言を
突然してきたので、
会話に入りたいのだと思いました。

興味もないのなら、
ただの捨て台詞で去って行きたかっただけですか。

それによっていろんな意見を交わしていたコミュニティを、あなたは荒らしたかったのか何なのか、わかりませんが、

そうですか。わかりました。


>>[283]

もうこれ以上の返答は結構です。
【...........】このセリフをもう書くのも嫌なので。
熊本地震は、神からの警告です。(  ̄ー ̄)ノ
大川隆法を信じてはいけません。(  ̄ー ̄)ノ
量産が理解出来ないだけのことですよ。

ログインすると、残り264件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

仏教 更新情報

仏教のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング