ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

Dr.Smithでボードゲーム三昧コミュのゲーム・ツールの自作!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
輸入ボードゲームのなかには、そのままでは我々日本人にはプレイアビリティが下がるものがあります。

ボードやカードの原語を和訳しシールを作る。

また付属のパーツ(駒やカード)が使い辛い、視認性が劣る場合は、それに代わるものを作ってやります。

さらには現在、入手困難なゲームを遊べるように自作も。

※ただし著作権、商標権の問題がありますので、自作したものの取扱は慎重にします。販売/譲渡は基本的にいたしません。

コメント(7)

デロンシュの傑作「コンテナ」の自作を考えています。

凝ったコンポーネントなので自作は難しい---と最初は思ったのですが、実は逆だと気がつきました。

自作が難しいのは「ボード」です。

自作の基本はパソコンのプリンター=A4ですから、それ以上の大きさのボードを作るのは困難です。無理に作ってもプレアビリティが大きく落ちます。

その点、「コンテナ」のボードはA4サイズ以下(プレイヤー1枚、共通1枚)。

以下はそれ以外のパーツについて。

・立派な貨物船が付属していますが、これは極端な話、かまぼこ板でもかまいません。

・製品は単なる正四角形木製キューブで代用可(本物は長方体ですが)

・工場/倉庫も代用可ですが、これはひとひねりほしい

・握り込みが必要なお金カードだけはプレイアビリティを考えることが必要

・ローンカードは特に凝る必要なし

さらに自作でプレイアビリティがあがる要素があります。本物は製品の色が似ていて(オレンジ/茶色/ベージュ)視認性が悪いのですが、これをはっきり塗り分けできます。

今週中にホームセンターに行き、木材の当たりをつけてきます。
■ペアーズ

1から10の数が書いてあるカードを使うだけ。
となればトランプで即代用できるのですが---

実はそもそも無償。
下記のサイトに、何種類もテーマが置いてあるので、気に入ったものをダウンロードしてプリントすればOK。

http://www.cheapass.com/freegames/pairs

このゲームについては、まず下記をお読みください。

http://casinoroyale.blog120.fc2.com/blog-entry-1800.html

さらにこれ。
まったく同じカードを使いながら、ルールが複数提案されているのです。

http://casinoroyale.blog120.fc2.com/blog-entry-1823.html
しばらく更新していませんでしたが、いくつか自作しようと思っているゲームがあります。

とりあえず簡単にできそうなこれを来週には作ってみる予定。

■8か28

変型ブラックジャックです。

このゲーム、一部の紹介ブログで酷評されています。
ただしつまらないというより「トランプがあればできるじゃないか」という評価。
だったら作ってしまおうと。

ルールは紹介ブログを読めば完全に理解。

さらにBoardgame Geekで英文ルールをダウンロードし、ツールを確認---

しかしカードの総枚数が51枚ということしかわかりません。
紹介ブログによると「1が多い」と書かれています。

とりあえず、想像でこんな枚数で自作してみます。
正しいものがわかれば、差し替えは容易なので。

1×8枚
2〜6×各5枚
7,8×4枚
9,10×3枚
ワイルドカード(1.11)×4枚


ふうかさんのブログをお読みください
http://fu-ka.livedoor.biz/archives/1816639.html
■世界の七不思議デュエル

多言語版が売られていますが、和訳ルールが添付されているというだけでカード類は原語表示のままでしたので自作しました。

「play:game」にアップロードしましたので、また全国のゲーマーが使ってくれると思います。
■ミドルキングダム

たくさんのカードを使うゲームですが、和訳シールが必要なものが6枚だけあります。
たった6枚ですから1時間ほどで作成。
さっそく「play:game」に登録しました。
久しぶりに時間がとれるようになり、このゲームの和訳シールを自作

■時の潮流

なお、たった18枚のカードしか使わないこのゲーム。
全カードスキャンしたので、まるごと自作もできちゃいます(笑)
■コンプレット

木製タイル100個。ルールは簡単。
ネットで5980円という法外な値段に驚き自作しました。

ダイソーで12個入り100円という木片を発見。9セット買って100になります。
あとは数字をシールにプリントして貼るだけ。
「1」をアルファベットの「I(アイ)」で代用する、「8」の上下を同じ大きさにするなど、少しだけ工夫しましたが。

…ところがいま、ネットを観たら、本物が3000円(送料込)になっています。
やはり100円ショップのものは軽いので本物買おうかな(笑)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

Dr.Smithでボードゲーム三昧 更新情報

Dr.Smithでボードゲーム三昧のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング