ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

行列の出来ない不動産賃貸相談所コミュのエアコンの故障が2ヶ月そのまま

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 はじめまして!
 過去トピとかぶってたらすみません。
 長文ですみません。

 今の賃貸マンションに住んで、6年3ヶ月になります。
 去年の12月頃より、たびたびエアコンが故障しています。
 不動産屋に申告すると、
 「大家さんとご相談してから、また連絡します」と。
 大家さんから電話が掛かってきて
 東京ガ○(ココのエアコンは、壁の裏などに温熱線が張り巡らされて
 いて、そこから給湯やエアコンを操作してるようです。専門で無いので
 説明が下手ですみません!)
 の方がいらして、何度か応急処置をしてくれましたが
 築年数が経っていて、東京ガ○さんとの契約期間も過ぎて
 いるとか。
 結局、温熱線のどこかが破損し漏れてるかもしれないので
 そうなると大掛かりな工事が必要で、修理は大家さんの一存になる
 とのこと。

 給湯の液晶に故障ナンバーが出る度、
 ブレーカーを落とせば一瞬は治るとのことで、
 いつか修理のお知らせがくると思い
 故障ナンバーに怯えながら暮らしていました。
 しかし今日、エアコンそのものがどの部屋も利かなくなりました。
 故障ナンバーも出ていないのに・・・

 東京ガ○さんに電話したところ、
 「今度はエアコンそのものが故障したかもしれません。
  部品の交換で直るかもしれませんが、来週になります。」と。
 2歳の子供もいて、極寒なのに
 ひどくないですか?
 もう2ヶ月も待っているのに・・・

 このマンションを管理する「不動産屋」は大家さんと親戚らしく
 電話しても、結局は大家さんの手配になります。
 それでも今までは何か故障があれば、敏速に対応してくれました。
 出産時も「大丈夫ですよ。多少、うるさくても・・」と言って
 下さったり、ホースを貸してくださったり
 とても良い大家さんだけに、今回の事は
 ちょっと驚いています!!
 さすがに寒くて耐えられません。

 こういう場合、不動産屋ではなく
 直接、大家さんと交渉するしかないのでしょうか?
 家賃も更新料も滞ったことはありません。


  
 
 

コメント(8)

自分が業者に頼んで大家さんの家に請求書を送る形をとる旨を不動産の人に伝えてもらったらどうでしょう?
さすがに行動をとってくれるのではないでしょうか。

大家さんが修理代をしぶってる可能性がありますので行動を起こさせる必要があります。
エアコンが設備として契約時の重要事項説明書に記載されているのであれば、大家に修繕義務があります。
逆に記載が無ければ大家の修繕義務はありません。
まずはそこを確認してください。
東京ガスのTES暖房かなぁ?
だとすると元からの付属設備っぽいですが
年数からすると寿命のような気もします。
とりあえず修理が完了するまでの期間
ファンヒーター等暖房器具のレンタルを
管理人さん&大家さんにお願いしてみては?
とりあえず、子供さんが風邪ひく前にカーボンヒーターでも購入されてはどうでしょうか?
1万以下ぐらいで売っていますし
買っておいても後々使えからムダにならないと思います
「念のために領収書だけしっかりもらっておいてください」


大家さんも、管理会社もそこに住んでいるわけではなし、自分たちが寒いワケじゃないから、ピンとこないと思います

きっと、今ごろ、暖かいトコで「ふーん寒いの?あーそー」なんて思ってるかも?考えてる顔
実際の寒さは、そこに住んでいる方しかわかりませんし
子供さんを守ってあげれるのはお母さんだけですよわーい(嬉しい顔)
頑張ってくださいねわーい(嬉しい顔)
もし、設備という事であれば、当然に大家さんが修繕義務を負います
結局、大家さんがお金がかかるからウヤムヤにしている可能性もあります

さらに管理会社も親戚と言う事で、大家さんの事しか考えていないのかもしれませんね

私が管理会社だったらまず大家さん連絡を入れて、修繕を拒んだとしても、修繕義務がある以上拒む事は出来ないことを伝えます

最終的に行く所まで行けば、修繕義務違反された場合、損害賠償請求が出来ると思いますよ

ただそこまで実際問題として出来ないと思いますので、粘り強く説得してみる事
しか出来ないと思います
皆様、いろいろ有難うございます!

コメント拝見し、アクション起こしました!

まず不動産屋へ電話し「ご存知の事と思いますが・・」と今までの
経緯を説明しました。(ちょっとクレームっぽく怒り口調に・・)
すると上層部のスタッフと思われる人に対応が代わり
大家さんに電話し、東京ガ○(東京ガスのTES暖房です!)が
金曜日、大家さん立会いの下、エアコンのチェックに入ると。
土曜日まで待つよう言われましたが、金曜日極寒なので
耐えられない、2ヶ月近く待っているのに対応が遅い、
金曜日は夫婦して仕事だから、大家さん立会いの下を依頼しました。
これでやっと暖かい生活が出来るとホッとしたのも束の間・・・

金曜日、仕事から帰宅するとリモコンが見当たりません!
仕方なく他の部屋のエアコンのリモコンでスイッチ入れたものの
エアコン稼動せず!!
どうなってるかの説明の電話が無いのでこちらから東京ガ○に
電話しましたが留守電(365日24時間対応なんですけど)。
大家さんに電話しましたが、これもまた留守電!!
おかしくないですか???

お陰で雪降る寒い夜、家族でダウンを羽織り
くるまって寝ましたが
娘が寒さのため、ずっとグズグズし
今朝、咳して微熱です!!


今朝も連絡が無かったら、こちらから電話し
状況確認と進行状況を確認しなきゃですよね?
でも、2ヶ月近く待ってこの対応・・・
もう、尋常な精神状態で対応出来るか、自分でも不安なんですけど。
もちろん今まではこちらのせいでなくとも
「すみません。・・・です。」と社会人としての会話で
お願いしてきたんですが、さすがに堪忍袋の緒が切れました!!

他人事だと思って、ヌクヌクやってるんだと想像して
もう、ブチ切れそうです!!



半分、愚痴になっててすみません!
冷静になって(雪が降り、冷静になれる寒さじゃないんですが)
大家さんに電話します!!

>たいくんさん
 有難うございます!
 エアコンは全室、付いてましたが新設ではありません。
 東京ガ○の方の話では、すでにエアコンは寿命状態にあり
 最悪な話、壁の裏に走ってる温熱線に漏れもあるかもしれないとの
 お話でした。給湯や追い焚きも出来なくなる可能性があると・・
 そういえば、半年に一回は東京ガ○のメンテナースが来てましたが
 去年くらいから来てませんでした。
 東京ガ○の方のお話では、メンテの契約期間(?)は過ぎてるので
 修繕も大家さんの自費になっているハズだと。

 あとエアコンのリモコンですが、接触不良があり
 去年12月27日、初めて修理して頂いた時、大家さんにリモコンを
 取り寄せするか聴いて下さいましたが
 「エアコンはいずれ、全室修理か交換するからリモコンもその時に
  代える。」と話していました。
 あくまで東京ガ○の方のお話ですが
 エアコン一機につき、修理代だか新品入れるんだか分かりませんが
 10万円前後になる(うちには3機取り付けてあるんで、30万円以上)
 ので、大家さんも考えてるんではないかと。
 とにかく12月27日から、東京ガ○の方には4回くらい来て頂いてますが
 大家さんの了解がなければ(当然ですが)直す事は出来ないので
 応急処置しか出来ず、いつ故障してもおかしくない状況と
 言われ続けていました。

 大掛かりな修繕と認知しましたので待っていましたが
 さすがに、本当に故障するまで何のアクションも通達もなく
 未だに何の連絡も無いので、言うのも嫌になってきましたが
 言い続けるしかないのですよね?

 エアコンの型番見てみましたが
 PCで検索しても出てきませんでした。。。
 〜年式の記載もありませんでした。

 ちなみに、このマンションは築23年ですので
 エアコンが23年間、同じものとも思えないのですが。
 契約書に
 「乙(うち)は、本物件について修繕すべき箇所を発見したときは、
  遅延なく、甲(大家)に連絡すること。」という記載がありましたが
 「甲は別表に揚げる修繕を除き、本物件を賃貸するために必要な修繕を
  行うこと。」ともあります。
 別表とは電球の取替え、ふすま、畳の取替えなどのことです。


 

  
 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

行列の出来ない不動産賃貸相談所 更新情報

行列の出来ない不動産賃貸相談所のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング