ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

就活 みんなで企業研究2013コミュの電通

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
電通  就活生向け 採用企業(内部)レポート
http://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000Fr0g

レポート回答者: 42名

平均スコア(5段階評価)
 ・待遇面の満足度   4.1
 ・社員の士気     4.1
 ・風通しの良さ    3.3
 ・チームワーク    3.6
 ・20代成長環境    4.2
 ・人材の長期育成   3.3
 ・法令順守      3.0
 ・評価の適正感    2.9

 ・平均残業時間(月間) 84.72 時間


Q.組織体制、企業文化について、どのような特徴を感じましたか?

Answer:
組織体制:クライアントに対応する営業セクションとメディアに対応する媒体セクションならびにマーケティング、クリエーティブなどのサポートセクションの3つに大きく分断されている。その結果、各セクションの利害が一致しない事が多く社内の調整・意思統一に時間を割かれる傾向が強い。

企業文化:企業文化も上記3セクションによって大きく異なる。営業セクションはサービス業の文化が強く年功に関係なく議論がしやすい環境にはあるが、クライアントからのプレッシャーが強いため、精神的に自立していない人は潰れやすい。媒体セクションは既存のビジネスモデルの維持と責任とポジションが明快なため、極めて官僚的な文化を帯びている。年功序列、ポジションが優先し、且つ媒体者に対する発注者でもあるため一見傲慢にも見える。サポートセクションは個人個人が能力を発揮する事で評価されるため、技術系または研究系の文化が強い。セクション内のコミュニケーションもそれほど潤滑ではない。


[中途入社、女性、営業部門、在籍3年未満、2005年以降退社]
Answer:
とにかく「軍隊」と「年次」に尽きます。
全ては入社年次が重要視され、キャリアや年齢は関係ありません。
中途で入社したキャリアがそこそこある人でも、入社2〜3年目の若い子よりも下になる変な関係になり、30歳を過ぎた人でも雑用は勿論、年次が上になる若い子に気を遣ったり、中途の人には耐えられない人もいます。
昔に比べて随分穏やかになったとは聞いていますが、部署によって大分違いはあり、特に媒体部門(テレビ・ラジオ等)や一部の営業部門は厳しい軍隊体質が依然残っており、上司の命令は当然ですが、先輩(年次が上の人)のいう事は「絶対」で、世の中の常識の範囲を超えた悪ふざけのようなものにも耐えなければいけません。
セクハラ・パワハラというものが全く通用しませんし、そもそもハラスメントの認識が一般人とは異なります。


電通  就活生向け 採用企業(内部)レポート 続きはこちら
http://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000Fr0g

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

就活 みんなで企業研究2013 更新情報

就活 みんなで企業研究2013のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング