ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

就活 みんなで企業研究2013コミュの野村総合研究所

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
野村総合研究所 就活生向け採用企業(内部)レポート
http://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000Fr0Q

レポート回答者: 76名

平均スコア(5段階評価)
 ・待遇面の満足度   4.1
 ・社員の士気     3.1
 ・風通しの良さ    3.7
 ・チームワーク    3.4
 ・20代成長環境    4.3
 ・人材の長期育成   3.0
 ・法令順守      3.7
 ・評価の適正感    3.4

 ・平均残業時間(月間) 77.7 時間


[新卒入社、男性、SE、在籍3年未満、2005年以降退社]
Answer:
(組織)
・社長 ― 役員(複数本部担当)− 本部長 − 部長 − GM(グループマネージャー)、という構造で、組織の最小単位はグループ。コンサルティング部門は、システムコンサルティング部門以外は全てコンサルティング本部に統合されている。本部の下には、顧客の業種単位に部が存在する。また、戦略コンサルティングに特化した部も存在する
・グループマネージャーはよく変わる。ある種持ち回り制ともいえる。部長への足がかりなのだが、人員構成は典型的なピラミッド(上が多く、下が少ない)であるため、上がつかえている。よって部長とほぼ同等の仕事をしているにもかかわらず、肩書きは「担当部長」、といった事態が起こっている。
・売上、利益、人員ともに会社の9割がシステムで、1割がコンサルティング。所属部門の業績が自身の給与に連動する割合が低いため、システム部門の調子がよいかどうかで、コンサルタントのボーナス支給額に影響が出る
・部ごとに仕事の進め方が異なる場合がある。例えば、非常にきっちりかっちりしている部署と、少々ルーズな部署、といった具合。例えば、夜にミーティングを設定するのはとんでもないという部署もあれば、夜にミーティングを始めて深夜までやっている部署もある、といった具合。また、グループマネージャーによっても雰囲気は異なる
・予算が達成できない部署や人が大量に辞めた部署などと、調子がよい部署同士が合併する場合もある。ちなみに合併により、通常20-30人程度の部員が、50人以上になり、管理が行き届いていない状況も生じている
・年次が上になればなるほど、仕事に占める営業の比率が高まる。経営者と仲良くなって仕事を持ってくるといったスキルも必要になる

(異動)
・半年に一度、就労状況についての自己申告書を提出するが、その中に異動希望もあわせて記載する。選択式で(1)現在の部署に今後もいたい、(2)機会があれば異動したい、(3)今すぐにでも異動したい、のいずれかを選択。希望者は面接があり、他部署の人員の過不足状況(業績がよい部署は人が足りない場合が多い)を見て、問題なければ異動となる。また、異動したい部署の上司から引き抜かれるという場合もある
・ただ、人間関係を考慮せずに、無理に異動希望を押し通すと、上司との関係が悪化する場合もあるので注意が必要(元の部署や上司から見放されてしまう)
・上記に関係なく会社都合による異動も当然ある


野村総合研究所 就活生向け採用企業(内部)レポート 続きはこちら
http://www.vorkers.com/company.php?m_id=a0910000000Fr0Q

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

就活 みんなで企業研究2013 更新情報

就活 みんなで企業研究2013のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング