ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

LXDE LXQtコミュのZRAMでメモリ圧縮・節約

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんどんな環境でLXDEを使っているかよく分かりませんが、恐らくメモリの制限があるのではないでしょうか。

高速化という名目でメモリをバカ食いするソフトが多い中、いかにメモリを節約するかは結構大事だったりしますし、メモリが節約できたなら、その分をブラウザのキャッシュ置き場に割り当てたほうがずっと快適になるでしょう。とにかく「メモリをどう使うか」はコンピュータの高速化・快適化の最も重要なところと言えるでしょう。

Knoppix v7がリリースされましたが、その中でも注目すべきところは、(まだ試験段階にある)"ZRAM"を導入したところです。

INCREASED PERFORMANCE IN LINUX WITH ZRAM (VIRTUAL SWAP COMPRESSED IN RAM)
http://www.webupd8.org/2011/10/increased-performance-in-linux-with.html

これはメモリの中身を圧縮することによって、その量を最大75%節約できるものです。それによりメモリがいっぱいになっても、ハードディスク/SSDにキャッシュされる前にメモリ内での圧縮機能が働くため、低速化を防ぐことができるということです。

ぼく自身、一ヶ月以上Kubuntu 64bitで使用してみましたが、いまのところ特に問題ありません。

ところで最近ぼくはNexus 10というタブレットを購入しました。Android 4.2、ARM。メモリは2GB。最新のタブレットでこれなので、LXDEをこんなのに載せて使おうとしている方にとって、当分メモリの節約法は役に立ちそうですね。そしてLXDEはARMに対応しています!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

LXDE LXQt 更新情報

LXDE LXQtのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。