ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

キッチンツール虎の巻コミュの自宅で精米機

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
美味しいご飯が食べたくて、精米機を探しています。

(精米機はキッチンツールではないのかしら・・・・)

通販生活に載っているのが良いかと思うのですが、やや高いので迷っています。

知っている方がおられたら教えてください。

コメント(29)

昔は一升瓶に玄米を入れて棒でついて精米したそうです。
実家で使ってるのが7分つき、5分つきと選べるものです。玄米は扱いづらいけど、白米手前にすればいつもどおりの作業で炊けるし、栄養や繊維質も摂れるしオススメです♪
MKの精米工房っていうのを使ってます。値段忘れちゃったけど、通販生活のよりは安かった。
5合までつけて、無洗米モード胚芽米モード、白米の米とぎができるのがポイントでした。
MKはホームベーカリーも持っていますが、消耗部品の注文対応が早いです。
以前、使っていました。
音が、かなり大きいです。あと、米が熱を持つのが、少し気になりました。
糠は、完全無農薬米でなければ、食べることはお勧めしません。玄米でもそうなんですけどね^^;
止めた理由は、音と、やっぱり面倒くさくなっちゃって・・・^^;
精米機、私も探しているので乗っかっちゃいます!(うさこさん、すみません><)
玄米も好きですが、1分づき出来る機種を探しています。
3分からはよく見かけるのですが…

>marie☆彡さん

米が熱を持つのは、おそらくお米屋さん(あるいは農家)の精米機でもそうだと思います。
自宅に精米機がないので、近所の低温精米機で精米してますが、それでもやっぱり熱いです。
私もあの熱さは気になりつつ、仕方ないのかな、と思ってます。
>麩之介さん
昔の人は偉いですよね、私はずぼらなので無理っす・・

>いっちーさん
細川製作所は知りませんでした。
要チェックです。

糠を食べるって発想がなかったです、もうすぐ友人の祖父母が作ってる無農薬の玄米を譲ってもらう予定なので食べてみますね。

>しいさん
そうなんですよ、せっかく食べるんだから栄養もとれた方がいいから5分つきぐらいで食べようかと思ってます。

>りんごさん
そうか、消耗品の対応がいいのか。
参考になります。

>marieさん
聞いてみないと分からなかった事ばかり。
掃除が面倒かな・・とかは考えましたが音は気がつきませんでした。
ありがとうございます。

>hiroさん
どうぞ、どうぞ乗っかってください(にっこり)
1分ずきってないですよね。
精米モードで精米すると、少し残るらしく1分ずき位になると聞いたことがありますよ。

熱を持つって、触れない熱さなんですか?

そのまま冷めるまで置いてたらいいんですか?
こんにちは♪我が家では1合から4合までつける精米機を使ってます。大きさは、5合炊きの炊飯器を少し小さくした感じで、重さは、湯沸かしポットくらいです。5ぶつき、7ぶつき、米とぎモードまで選択できます。メーカーは、TWINBIRD で値段は、一万円台でした。地元で有名なデオデオという電気店で購入しました。つきたては、美味しいですよ♪
音はすごいですよー爆音!
まあ1合につき1分くらいだから我慢できますが、娘が寝た後にはつく気になれません。
それから1分づきは精米度合いが少ない方ですよ。
ただ確かに白米まで精米しても市販のお米より白くないです。
うちは5年位前にタイガーのものを買いました。玄米でお米をいただくことが多かったので買ったのですが、確かヤ○ダで18000円くらいでした。胚芽米から無洗米までできるものでした。
現在もタイガーでは扱っているみたいですが、恐ろしく高いですね。見た目はほとんど変わっていないので、量販店では安くなっているのでしょうか?
つきたてのお米で炊くご飯はおいしいですが、皆さんと一緒で爆音に耐えられず、現在ではあまり使用していません。
手入れも大変でした(>_<)
(ぬかをはじくざる上のかごがあるのですが、洗った後、完全に乾かないとお米がついてしまって使えなかった)

参考までに
http://www.tiger.jp/product_introduction/ricecooker/RSD_A.html
10のゆっきーです。
今、過去の家計簿見てみたら、タイガーの精米機はヤ○ダで約25000円していましたー。ごめんなさい!
>さちりんごさん
つきたての美味しさを知りたくて精米機が欲しいんですう!!!
量販店でリサーチしなきゃ。

>りんごさん
みなさんの言う爆音って・・・
子供、びびっちゃうかな。

美味しさをとるか、手間と爆音を我慢するか・・

悩んできました。

>ゆっきーさん
何かと精米を断念してる方が多いんですね。
主人はご飯好きで、精米機の購入も許可を得たのですが・・・

コメントをみるたびに、近くの精米機で精米しに行こうか悩んじゃいます。
家に圧力鍋があります!!

そっか、玄米を圧力鍋でそのまま炊けばいいんだ。

明日にでもしてみます。
圧力鍋で炊いた玄米は美味しいですよ!!
炊くときに、ほんのすこ〜しだけ塩を入れると、苦手な方でも食べやすいです^^
私は、黒ゴマを振りかけて食べたり、おにぎりにして菜種油で揚げて醤油をかけたのも好きです。
通販生活で購入したSATAKEのものを
使用して3年ほどになります。
上のレスでも皆様が指摘されているように、
・音はけっこう大きい(でも気絶するほどではない)
・少し熱を持つ(触れられないほどではない)
・白米でも「真っ白」にはならない
 (特に味は遜色ないと思う)
なのですが、個人的には気にせずおいしく食べています。
やはり、生協などを利用して、
なるべくていねいに育てられた
お米を食べるようにはしていますね。
>marieさん
塩を入れると、ほんとに美味しかったです。
ちょっとした事で、美味しく食べれますね!
ありがとうございました。

>塔辺さん
私はパルシステムをとっています。
今回の米がなくなったらパルの米になります。
素材が美味しくて安全がおおですよね。
一度はやめとこうかと思いましたが、実際に使用してみたいと思います。
自宅で精米するで〜。

>サクラサクさん
ありがとうございます!
やってみます。
私も常々欲しいと思っていたのですが、音がそんなに大きいとは思いませんでした 普段は玄米をバイクに載せて精米所(都内で貴重)でやってます 10?で200円でした 塩を入れると美味しいなんて良い事聞きました
わたしも精米機ずっと気になってたのですが、半端なく音がすごいみたいですねあせあせ(飛び散る汗)

使ってらっしゃる方にお尋ねですが、マンションやアパートだと近所迷惑で使えないくらいの音なのでしょうか?(白)
1万円弱で購入したツインバード。
削りすぎます。1回の使用でやめました。

せっかくいいお米を買っても
美味しく精米してくれないならもったいないです。

なので近所の精米所で精米しています。

精米機選びは重要だな、っと思いました。
みなさまありがとうございますぴかぴか(新しい)

なんだかかなりの騒音をイメージしてたのですが、掃除機くらいなんですねわーい(嬉しい顔)それだったら大丈夫そうですぴかぴか(新しい)

やっぱり分づき米ができるのが魅力ですよねハートうちの近くのスーパーには白米しか売ってないのでがまん顔

タイガーの精米機、わりとコンパクトそうだし良さそうですね電球
ZOJIRUSHIの無洗米精米機(BT-AE05 定価52500円)の
購入を検討してるのですが、どなたか使っておられる
方がおられましたら使い勝手がどんなものか教えて
ください。

一般的に販売されている物からすると少し高額ですので
迷っています。
よろしくお願いします。
生協で買った「お米じまん」を使っています。3分搗きからです。元気いっぱいの音がします。普段は酵素玄米なので精米しませんが、炊き込みご飯やカレーの時使います。うちは3分信者なので、寿司飯も3分搗きです。糠は炒ってパンやホットケーキの生地に入れます。生のまま糠床にも使います。
精米機を探しています。知識が無いもので 情報を頂けると助かります。5合くらいのもので、あまり高いものは無理ですが これは美味しくできるよ。お手入れが楽だよ。というお薦めの物があれば教えてください。
ZOJIRUSHIの無洗米精米機(BT-AE05 定価52500円)を使っています。


【気に入っているところ】

台風循環式で磨かれる米の一粒一粒が無駄なくピカピカに磨かれているところ
ぴかぴか(新しい)無洗米機能は、米とぎ苦手な私には助っ人です。
米をセットして、スタートボタンを押すと、一瞬だけモーターを空回しをしてから、
本格スタートでモーターが力強く動き始める。
↑モーターへの負担を考えて設計されている このアクションを見て
個人的にZOJIRUSHI製品に好感を持ちました。



【マイナスに思ったところ】

精米中雷げっそり音が大きくて、テレビの音が聞こえないです。
フィルーターの検知レバーの作りが華奢で すぐ壊れました。
ホッパー内に米が残るたらーっ(汗)(静電気)



カチンコ使い始めて‥今月でまる5年が過ぎました。
折れた検知レバーの代わりに、巻いたワイヤーを挟んで使っています。
音対策は、台所を離れる時に、精米しています。

この循環式の精米機しか、使った事がないので
参考にならないかも知れませんが。
ご飯に炊いた時のぴかぴか(新しい)艶と、舌にのせた時のツルツルの舌触り感が好きなので
この精米機が壊れたら、同じ物を求めると思います。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

キッチンツール虎の巻 更新情報

キッチンツール虎の巻のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング