ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

水上機・飛行艇が好き!コミュのUS-2

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
勝手にトピたて失礼致します。

US-1A kaiからUS-2に正式に生まれ変わったようです。

コメント(66)

この塗装、コスチューム!
良いデスネ〜揺れるハート
ロービジなんですねえ・・・。
しぶいなあ〜。
現行のあの派手な助けに来たぞ〜!的な色も好きですけど。
なんだか、強そうに見えますね^^
噂には聞いてましたが、こんな感じなんですね。ふむふむ
某筋より、3号機以降はロービジというのは聞いてましたが、
これはインパクトありますね!
ほんとかっこいいなあ…

いままでで一番攻撃的に見えてしまいますね(笑)。
本日、1210に3号機が初飛行しました。

ロービジすぎ〜あせあせ
昔海自の主力だったP-2Jの塗装を思い起こします。

中から特殊コマンド隊でも出てくるノリですね。
いい感じで、空に舞い上がっていましたね
1,2号機とは全く異なる塗装…。4号機はまた、塗装を変えてくるかな?
やっぱり救難艇だからロービジな戦闘色より
派手な救難色?な4号機に期待したいです。
あああ!オレは助かるんだあってな感じ?
救難ヘリもロービジな色に変わってきてるからそれもないかなあ。
15日、3号機初飛行時のものです。

量産機の塗装はこの色に決まっておりますので、4号機もこの色だと思います。
ご期待なさるお気持ちは分かる気もしますが、軍隊の救難という意味では、今までの派手な塗装の方が非常識だったと申し上げざるを得ません。

軍隊の救難の本分は、敵地に殴り込み、力ずくで味方を奪い返すことにあります。
湾岸戦争で米軍が救難機にA-10攻撃機を同行させ、味方パイロットを捕虜に取ろうと迫りくるイラク兵を30ミリ砲で切り刻んだように。

ひょっとしたら、今後US-2も海外展開があるかも?
二号機が早速活躍したようです。

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00150779.html
東京・南鳥島で転落事故 2008年に就役した海自「US-2型救難飛行艇」が初の任務出動
東京都の南鳥島で転落事故があり、2008年に就役した海上自衛隊「US-2型救難飛行艇」が7日、初めて任務出動した。
6日午前10時ごろ、日本の最も東に位置する南鳥島のアスファルト製造プラントで、
作業中の男性が2メートルの台座から転落し、手首を骨折した。
都は事故患者搬送のため、防衛省に緊急要請を行い、2008年3月に就役した世界で唯一、
波の高さが3メートルの荒れた海にも着水できるUS-2型救難飛行艇が7日、初めて任務出動した。
飛行艇は、午前6時すぎに島を離れ、およそ4時間半かけて羽田空港に搬送した。

(03/08 00:38)
その瞬間、第一ターミナル展望台は盛上がりました。
US2の3号機、初撮りです。
やっぱカッコイイです、色のせいでけっこういかつく見えます。
おおっ!3号機ですね

2ヶ月前に見送りました(寒かった)
今US−2って生産が一時休止なんだよね。
いつ再開されるんだろう・・・
岩国フレンドシップデーにて、
US-2(3号機)の展示飛行、やってました、
http://www.asagumo-news.com/news/200906/090611/09061107.html

 【31空群71空=岩国】海自の救難飛行艇部隊・71航空隊は5月4日から8日まで、フィリピンのマニラ湾などで行われた「ASEAN地域フォーラム災害実動演習(ARFーVDR2009)」に参加、US2救難飛行艇を運用して捜索救難活動を実施した。海自の救難飛行艇が海外に派遣されたのはこれが初めて。
 米・フィリピン共催の同演習には日本、韓国、シンガポールなどアジアを中心とした12カ国が参加。主に捜索救難、医療、被災者輸送などが行われ、海自からは71空飛行隊長の立石和孝2佐以下隊員29人と白地のボディーにブルーのラインが入ったUS2の試作2号機が初参加。また陸自から医療・浄水・防疫担当の後方支援部隊、空自からC130H輸送機2機が参加した。
 演習は「大型台風の直撃によりフィリピンのルソン島に大きな被害が発生」という想定で行われ、US2は拠点とするクラーク国際空港から被災者の捜索救難活動のためマニラ湾に飛んだ。同機は湾内に着水後、機内からモーターボートに乗った救難員を発進させ、洋上を漂流する被災者の救助活動などに当たった。
  参加した71空隊員は、「いままで日本国内でやってきた訓練が世界でも通用することを認識できた。各国の関係部隊と共同で訓練に参加でき、とても貴重な経験になった」と話した。
US-2民転事業、2018年を目標に
 仏が第一販売先、消防機需要は2025年までに210機
http://www.jwing.com/w-daily/bn2009/1208.htm

 経済産業省の補助金で日本航空機開発協会(JADC)らが進めている海上自衛隊で運用中の救難飛行艇US-2の民間転用研究開発事業が、2018年の事業化をターゲットとしていることがわかった。これはフランスが現在使用している消防飛行艇が2018年頃に更新時期を迎えるためで、そのフランスを販売先の第一目標として、売り込みを掛けていきたい方針。ただ、海上自衛隊で運用されているUS-2は1機あたりエンジンが5基搭載(ロールス・ロイス社製 AE2100J4基とガスタービン1基)されるなどハイスペックに設定されていることなどもあって、防衛省によるUS-2量産機調達価格は116億円(量産初号機:通算3号機目)と高額。スペックダウンしてでもこの機体価格をいかに低減できるかが、民間調達成功の鍵となりそうだ。
本日の徳島基地際にて撮影しました。
プログラムではUS−1でしたが1号機でした。

左フラップが白いのがミソです。
10月25日付の産経新聞(Web版)に岩国基地のUS-2を紹介する記事が。
ふだんあまり見ない機内の写真も出ています。

●水ひと模様 救難飛行艇US−2
> http://photo.sankei.jp.msn.com/kodawari/data/2011/mizuhito/mizuhito06/
世界屈指の優秀な性能の飛行艇US−2を是非!
http://sankei.jp.msn.com/politics/topics/politics-14750-t1.htm
今回の救助劇は、正しくUS-2だからこそ可能だったものですよね。本当に素晴らしい!
導入を検討している国々への良いアピールにもなったと思います。
US-2にとってもギリギリ(というか限界超えてる)救助劇だったみたいですね、
身近に住む者として勝手に、
US-2とそのクルーを誇りに思ってしまいました。
ほんとすばらしいです!
この間サラメシでピックアップされていてうれしかったのですが
続いての活躍、感動です。
http://www.nhk.or.jp/salameshi/archives/#a130610
結果、6月はTVで見ることが多くなりました。
昨日めざましテレビでピックアップされてましたねウッシッシ
乗ってみたいです揺れるハート
来週のリアルスコープって番組が自衛隊特集で
ちらっと出てくるようですよ。
コンデジを新調してかなりUS−2の撮影も楽になりました。
デアゴスティーニの自衛隊モデルコレクションシリーズに待望のUS-2登場!
ですが、でっかいツッコミ所アリアリで笑っちゃいました。

ログインすると、残り36件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

水上機・飛行艇が好き! 更新情報

水上機・飛行艇が好き!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング