ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三角山コミュの三角山登ってきました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
昨日三角山登ってきました。

採石場横のルートという冬はまったく人が通らないルートを選んだ上に、先日の大雪とかなり大変でした。

正直、冬はこのルートはお勧めできません。

わかんなどをもっていれば別ですが。

西野の方から登ればかなりの軽装でも登れそうです。

写真をたくさん載せたかったのですが、3枚じゃ足りそうにないので、僕のブログに記事を載せましたので詳しくはそちらをご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/hokuhoku11/e/99ccf18b67a1c93b329c1ef762d31e7f

コメント(25)

U-DAIさん>
早速ブログ見させてもらいました〜
冬の三角山ってこうなってるんですね。
僕は冬は登ったこと無いので感動しました。
遭難しませんでしたか?
今度僕もやってみようかな〜。

三角山の他にも登ったりするんですか?
札幌は低山多いからちょっと運動がてらにはいいですよね。
今は東京に住んでいるのであんまり登りません。
札幌に住んでいたころに登っていたのは三角山のほかに、円山、藻岩山などは気軽に登りに行けますよね。
手稲や空沼岳、無意根山なんかもお勧めですよ。
札幌は本当に気軽に近くに山があるからいいですよね〜
一昨年に手稲山再チャレンジする証拠VTRを撮ったのですが未だにチャレンジしてません・・・(汗)
しかも第1回目はズルしてロープウェイ使ったし。

無意根山も半分だけ登ったことあります。途中道がぬかるみ過ぎてて中断しましたが。
いつか一緒に山登りに行きたいですね。
久し振りに登ってきました!

さすがに、暖かい。雪もグズグズです。
南斜面は、かなり融けていますが、登山道はまだ雪です。

軽アイゼンは、まだ必要なようです。

ネコヤナギが春を感じますね。

ヤマガラとアカゲラにも会えて、楽しかったなぁ。
>>hawks4さん
僕も三月の下旬に登ってきました。
あんなにたくさんあった雪ももう解け始めているんですね。
札幌にも春の訪れですね。
僕は円山方面から見る、桜とコブシ(だとおもいますが)が点々と新緑よりも先に咲く斜面を見るのが大好きでした。
あれを見るといよいよ春だな・・・とよく思ったものです。
さっき、三角山に登ってきました走る人

驚いたのは、夜にもかかわらず、先客がいたことげっそり
しかも、4人家族で、下りはお尻に敷くタイプのソリで滑りながら降りていました。

仲の良さそうな家族で、ホノボノでした〜うれしい顔


先週になりますが
今季、三度目のラッセル行って来ました
昨日登って来ました
札幌で働いてた時は登山口付近を通勤で通りがかっていた山でした
蚊が多かったように感じました
私は現在18歳で三角山小学校のOBの者です。

学校の行事で6年間
三角山に登りましたがやはり蚊が多かったですねあせあせ
冬に個人的に登山しましたが、足を取られて大変な思いをした経験がありますあせあせ(飛び散る汗)

現在は地元を離れていますが、久しぶりに三角山を登りたいですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
毎日、散歩がてらに三角富士山を、登って 楽しんでいますよ〜わーい(嬉しい顔)ハート達(複数ハート)
今朝は、ご来光にはなりませんでしたが…
遠くの山並みが、最高です
三角富士山と、青空も…良いじゃん…
もっと、沢山の方に
のぼって貰いたいかな?
こんにちは…

毎朝、楽しい三角山へ 一緒に登りませんか?
三角富士山を、楽しもう…
やぁ楽しくって〜ウッシッシ最高です
スノーシュー履いたら
歩き放題ですよ
三角富士山と大倉山の尾根からシリセードで…一気に〜
下山できます

三角富士山探検中、素晴らしい氷柱を、発見しました


大好きな朝焼け
皆様も、見に行かれ ませんか?
> マカさん
氷柱は東の崖!?冬行ったことないから明日行ってみるかな走る人アイスできるんじゃない?ウッシッシ
三角富士山からの 眺める 札幌市内の夜景と円山 いいですよ〜
2月12日・13日
三角富士山こぶし平にて
皆の協力でイグルーを作ったよ

素晴らしい晴れ天候にも恵まれ楽しい2日間のイグル作りー最高でした

物凄く、楽しく
素晴らしい体験が出来た事に感謝します
イグルー内は、とても暖かくて適だよ
珈琲なんぞを飲んで
ゆっくり休んでみてください!

本当に…指でOK楽しいですよー
今日は、久々に天気回復しましたので
冬以来、奥の採石場に来ていなかったのでちょっと足を伸ばして見ました
草ぼうぼうで、大変でしたが なんとか到着
珈琲を飲みまったり、のんびりしていたら
目の前を トコトコ…ってキツネさんが普通に歩いて行きました!? ん 普通ってどぉーゆぅ事でしょうね
馬鹿にされたのかな?

ちょっと怖いけどさぁ
このまま富士山の中にいたいわっ…わーい(嬉しい顔)手(パー)ー(長音記号2)
キツネさんが見えるかな?
> マカさん

いいですね。
キツネ見えますよわーい(嬉しい顔)

忙しい日々を送っているので帰省したら三角山に登ってゆっくりしたいです
子供の頃に、よく登りました。
ザリガニを探しに行きました。
遠足で藻岩山にまで行きました。
> ぬまぬまYeah!!さん

はじめましてです手(パー)

是非とも、帰省去れたら
三角富士山で楽しんで来て下さいね
採石場跡地は『テン…野うさぎ…狐…アカゲラ…他』沢山の動物の寝蔵に なっているみたいですよ 夏場は、草木がぼうぼうで採石場迄は、ちょっと大変ですが…蘇のつもりで覚悟して行く、藪漕ぎも楽しいですよ… わーい(嬉しい顔)手(パー)ー(長音記号2)
7月23日(土)ふみの日で
毎年、地域交流会の一環で
三角富士山にポストを設置して
三角富士山から絵はがきを送ろうって言うイベントが有りました
午前中だけのイベントイベントでしたが 100人方々が三角富士山に登られて
心のこもったお手紙を書いて折られましたね…
とても楽しかったですよ…チューリップチューリップ
登ってよしexclamation ×2の三角富士山
遠くで眺める三角富士山もよしexclamation ×2
素晴らしい〜指でOK三角富士山ですよ わーい(嬉しい顔)手(パー)ー(長音記号2)ねっ手(パー)
昨日は、流れ星(セルペウス流星)を観られるかな?って思い三角富士山へ夜景天幕泊をして来ました! 残念ながら、薄い雲に追われて星を観る事が出来無かったけれど…きれいな夜景と花火大会が四ヶ所で上がり楽しむ事が出来ました♪
楽しい真夏の夜を
三角富士山で楽しんじゃいました
ビールと…ワイングラス…と枝豆が最高だったよ〜指でOKウィ〜
明日登ってみようと思います。冬の山は始めてなんで、ワクワクです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三角山 更新情報

三角山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング