ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

三角山コミュのはじめまして

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
三角山は昔からよく登ってるんで参加資格あるかなと思い入りました(^^)

コメント(57)

>琴さん
そっか〜桑園小ってよかったよね。
今でもコミュニティで昔の仲間と語りまくってるので参加してみてくださいね。
はじめまして♪
子どもの小学校卒業アルバムには、
集合写真に、三角山も我が家も写っています。
簡単に登れるいい山ですよね!
こんにちは。
あまりにピンポイントなコミュだったので(笑 思わず入ってしまいました。

三角山小だったので、小学生のときはほとんど毎週登ってましたね。
今度帰省したら登ってみます。
はじめまして。
三角山のふもとの住人です。
ここ数年登ってません。
きょうは学生時代のワンゲル仲間と数年振りに呑みました。

昔ばなしに花が咲まくりました。
はじめまして
私も三角山のふもとの住人の一人です。

近所に引っ越してきてから約2年ほど経ちましたが三角山は見るのも登るのも大好きです(と云っても今シーズンはまだ登るのサボってますが・・・^^; )

今年もスニーカーで大倉山まで伝って行きたいと思っています。
よろしくお願いします!
はじめまして☆
三角山小に通っていましたので、三角山にはよく登っていました(*>ω<*)
よろしくお願いします♬
はじめまして。
毎日三角山を見ながら暮らしています。
登るのも好きですが、眺めるほうが好きかも。

今日の三角山の写真を載せます。
うちの窓からの眺めです。

よろしくお願いします。
初めまして
三角山のふもとに住んでいました
今も実家はそこにあります

今はいっぱい家が建っちゃったけど、昔は上から何番目・・・と我が家が数えられるほどでした(笑)

どうぞよろしくお願いします
はじめまして
三角山の麓に住む者です
今回、参加させて頂きました
宜しくお願いいたします

自室からも眺められる三角山です
とても身近な山ですがコミュニティがあるとは嬉しく思います
この三連休も連日、スノーシューで遊んできました
一年を通して登っております
素晴らしいコミュニティになるよう期待しております

この数日の写真をアップさせて頂きます
>>SLOWHANDSさん
はじめまして。
去年、ツボ足で採石場ルートで三角山登りました。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4421987&comm_id=528075
な感じでした。
今年はスノーシュー完備で三月ごろ登りに行こうと思ってます。

できれば大倉山のほうまで縦走しようかな。と思ってます。
U-DAIさん
はじめまして
私は先日の三連休は毎日行ってました
この時季は頂上までは行く事がありません
もっぱら採石場跡の下側で倅にボブスレーをさせています
私は煮炊きをしながら、まったりしています
今度、遭遇するかも知れませんね
これから宜しくお願いいたします
はじめまして!

ちょくちょく、三角山に登っています。今日も、カミさんと三角山から大倉山、奥三角山(よこして山)まで、プチ縦走してきました。

青空で気分最高!キツツキやキタキツネも見れて、なんだか楽しい休日を過ごすことが出来ました。

最近、撮った写真を載せておきますね。
hawks4さん

はじめまして
結構な距離ですね
頂上まではスノーシュー履き続けていらっしゃいますか

三角山は一年中通して札幌市民に愛される山です
これからも宜しくお願い致します
>SLOWHANDSさん

よろしくお願いします。

登りは、1時間半ぐらいだったと思います。この時は、雪がしまっていたので、軽アイゼンだけで登れました。

奥三角山の下りは、少し埋まりましたが、ツボ足で十分行けました。

いいコースだと思いますよ。
hawks4さん

ありがとうございます
週末が比較的多いですが私も時々行ってます
6歳の倅と一緒です
偶然遭遇する事もあるかも知れませんね
最近にわかに盛り上がっていますね。
hawks4さん、いらっしゃいませ。よろしくどうぞ。
僕も帰省時にはスノーシュー&縦走を考えています。
ただ、軽アイゼンは持っていないので、12本アイゼンを装着する事になりそうですが笑
>U-DAIさん

よろしくお願いします。

12本アイゼンですか!藻岩山なんかで、たまに見かけますが・・・ごっついっすなぁ。

今年は、雪がしまっているので、スノーシューがいらないことが多いですね。しかも、暖かいせいか、登っている人も多くて、踏み跡もしっかり付いているし。

ふわふわな雪で、スノーシューというのは、来年までお預けかもしれませんよ。
>>北斗七星さん
はじめまして。
東側の斜面とは今の採石場の跡のことではないですよね?
三角山にも歴史あり・・・ですね。
皆様、はじめまして。

自分は幼い頃、8年間札幌市西区山の手に住んでいました。

星空の観察日記を書く時は必ず最初に三角山を描いていた事。
三角山をピラミッドの一つと思っていた事。
三角山へ、自分なりの修行をしに行っていた事。
三角山の麓に尊敬する剣道の先生が住んでいらっしゃる事。
三角山の頂上から当時4歳の弟が自分の名前を叫び、山の手通より少し南の位置で聞こえた事。
等など、三角山には数え切れないほどの思い入れがあります。

ここは皆様が最近の三角山の写真を掲載してくださっているので非常にありがたいです。
懐かしすぎて、涙ものです。

mixi新参者でもありますが宜しくお願いします。
Yazさん
はじめまして!
三角山にたくさんの思い出があるんですね!素敵ですね。

>ここは皆様が最近の三角山の写真を掲載してくださっているので非常にありがたいです。
懐かしすぎて、涙ものです。

私も三角山から遠く離れたところに住んでいるので写真があると懐かしい思い出に浸れます。

皆さんもどんどん写真アップしてくださいね。
U-DAIさん:

お写真拝見させていただきました。
決して大げさな言い方ではなく、まさに「涙もの」でした。

森林伐採なので「もう三角ではないのかな?」などと長年心配してました。
この時代に生きていながらあまりインターネットを使わない為、情報もあまり無く余計心配でした。

こんなコミュニティを作って下さり、有難うございます。


ゆうさん
はじめまして!
さんかく公園懐かしいですね!彫刻美術館の上の方でしたっけ?
懐かしい話たくさんできるといいですね

りばーせきとばさん
はじめまして!
僕は中央区在住でしたので、実感しなかったのですが西区から見る三角山は本当に三角なんですよね!
自転車で登山とはすごいですね。
僕はこの冬に七輪もって上でジンギスカンして遊びました(笑)
お初にお目に掛かりまする♪
ご近所「宮ノ森」在住の『もじょ』でござりまする♪

先週、「なんちゃって雪山登山」してきたばかりでござる!
この季節は、スノーシュー履いて、ルートじゃない場所を「登り放題」でござる!
下りは、あらゆる場所を「尻滑り(グリセード)し放題」♪
やたら有る急斜面の「尻滑り跡」は、殆ど拙者でござる!
今週は夜景登山にでも行こうかな…♪
はじめまして。
宮の森で生まれ育ったタミーといいます。

40年近く前ですが、宮の森小学校高学年の頃にクラスメート5人で、テッペンから滑ろうとスキーを担いで東側斜面を真っ直ぐに登ったことあります。

さすがにビビッて裏のルートを滑って降りましたが…(笑)

皆さんのお話を楽しませていただきます。
宜しくお願い致します。
はじめましてm(__)m

私も今現在三角山の麓に住んでますわーい(嬉しい顔)

浄国寺の上の方です。
なので登山口のすぐそばムード
たまに散歩がてら行きますわーい(嬉しい顔)

冬は行ったことないので今度行きたいです走る人

うちのところの登山口からでも登れますか?


ななまるさん

はじめまして
旅行で来られて、三角山を登るのは素晴らしい感性と行動力ですね
私は宮の森口から徒歩五分ほどに在住するものです
自室から三角山を望む事が出来る環境です

今撮った、三角山です
少し色付いて来ました
はじめまして

私は大昔、札幌に在住していた者です。

幼い頃、三角山は両親と登った記憶があります。確かその頃、頂上は石が周りに置かれ、ちょっと狭かった記憶がありました。でも札幌の街並みが一望できていい感じでしたね。

6月は新緑がきれいで、くじゃく蝶、あげは、ふたすじ蝶等の蝶を捕まえた記憶があります。くじゃく蝶は羽模様が、くじゃくの羽模様で赤くきれいでしたね。札幌の原野にもいましたね。

夏には、のしめトンボ(別名、くるまトンボ)が多く見られましたね。

私は、札幌在住の頃は、西区八軒でしたが、三角山は見事に三角形で見えました。

小学校低学年の頃に、父の転勤で北海道を離れてしまい、今は、栃木県在住ですが、何年かに一度は札幌を訪れています。今度札幌へ旅行したら三角山にも登りたいですね。

こんな私ですが、宜しくお願いします。
はじめまして。
小学生の頃に住んでました。山の手南小学校の隣です。
三角山にはザリガニを取りに行きました。
学校の遠足では確か藻岩山まで歩いた記憶があります。
掲示板に掲載されている写真の数点は見覚えのある景色で、懐かしいです。
宜しくお願いします。
はじめまして❗
今年三角山デビューしました❗しかもお隣の大倉山までプチ縦走に連れて行っていただきました。
平日の7時半から登り最高でした。
冬も行きたい今日この頃です。

ログインすると、残り28件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

三角山 更新情報

三角山のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング