ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]コミュの偉大な探検家『間宮林蔵』.1(^O^)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まだ 世界地図が存在しなかった昔、人々は 見知らぬ土地にいろんな想像をしていました(^O^)ぴかぴか(新しい)
北海道の さらに北部に位置する「サハリン」(^O^)
日本では、樺太(からふと)の名前で知られ 現在は、ロシア領となっています(^O^)
古くから日本や中国では、「完全なる島」「陸続きの半島」などと 様々な議論されてきた場所(^O^)
やがて、「樺太は 島である」ことを 1人の日本人が初めて確認しました(^O^)人差し指
その人物こそが、『間宮林蔵(まみや りんぞう)』です(^O^)人差し指
1780年 『林蔵』は、常陸国(ひたちのくに)に 農民の子として生まれました(^O^)人差し指
算術・測量に関する資質に恵まれ、幕府の目にとまり のちに蝦夷地測量の役目を与えられました(^O^)
険しい未知の地を歩き、歴史的成果を遂げた 偉大な探検家として評価されてますが、その一方で全く異なる“別の顔”があったと言われてます(^O^)ぴかぴか(新しい)
それは、『林蔵』が “隠密”という疑惑でした(^O^)
「探検家」と「隠密」、果たして その真相は いかなるものだったのでしょう(^O^)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編] 更新情報

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング