ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]コミュの戦国時代に 沢山あった鉄砲は、江戸時代には どうなったの(・◇・)?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
鉄砲が伝来し、半世紀も経たないうちに 日本は 世界屈指の“鉄砲生産国”になりました(^O^)手(チョキ)
最盛期には、50万挺(ちょう)の鉄砲があったそうです (」゜□゜)」あせあせ(飛び散る汗)
動乱期には、なくてはならない兵器でしたが 徳川幕府の時代が到来し、平和な世の中になると 不要になります(^_^;)
しかし、それでも鉄砲が姿を消すことは ありませんでした(^O^)人差し指
それは、徳川幕府が 大名に対して 石高に応じて、鉄砲保有数を決めて 義務づけていたからです(^O^)電球
例えば、1万石の大名は 20挺の鉄砲を保有しなければならない と、取り決めをしていました(^O^)
そのせいで、大名の武器庫には 使用されない鉄砲が 沢山ありました(^_^;)
鉄砲は、武士以外も かなりの数が あったそうです(^_^;)
徳川幕府は、『豊臣秀吉』の刀狩りを真似て 1687(貞享4)年 『徳川綱吉』の時代に “諸国鉄砲改め”を行い、鳥や獣から田畑を守る脅し鉄砲と 猟師鉄砲以外の 鉄砲の所持を禁止しますが、鉄砲は 各家々に しまわれ、全てを回収することは 出来ませんでした(^_^;)
諸国鉄砲改めで、民間の鉄砲の数が明らかになったとき 長州藩で4158挺、仙台藩で3984挺も あったそうです(」゜□゜)」あせあせ(飛び散る汗)
おそらく、これよりも多い数の鉄砲が 民間にも あったと思います(^_^;)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編] 更新情報

歴史を楽しく学ぶ会[江戸編]のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング